プロが教えるわが家の防犯対策術!

29歳の既婚女性です。行政書士の勉強をしたいなと考えています。
以下のような点について、教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。
(1)30代で行政書士に合格した場合、(子供がいたら保育園に預ける前提で)法律事務所に就職できるでしょうか?なお、英語のスキルが多少あります(翻訳の仕事が受託できるレベルですが、法律関係の翻訳経験はなし)。法曹は未経験です。
そもそも、行政書士試験に合格したら、実際に実務ができるようになるまでにどのようなキャリアパスがあるのでしょうか。教えてください。
(2)行政書士の試験は、司法書士や司法試験の勉強に繋がる部分はありますか?司法書士や司法試験に30代で合格した場合、実務が学べる職を得られるのでしょうか??行政書士を取得して、法律事務所で働きながらより高度な資格の勉強をして、相談者さんの救済のお仕事ができるようになっていけたらいいなぁと考えています。
(3)行政書士の仕事の面白い面、面白くない面を教えてください。
ストレス耐性は強くないとだめでしょうか??
また、法務に向き・不向きの人柄など、
人間性について全般的な特徴がありましたら教えてください。

A 回答 (2件)

就職できるでしょうかという質問は掲示板で答えられるようなものでもないと思います。

事務所が選ぶわけですから。それは話し方や見た目かもしれませんし。法律事務所というのはどのくらいの規模をお考えなのでしょうか。例えば大都市にあるような何人も雇ってるような弁護士事務所もあれば行政書士、司法書士、弁護士事務所でも数人でやってる事務所もあります。というかそっちの方が多いかもしれませんが。
    • good
    • 0

> そもそも、行政書士試験に合格したら、実際に実務ができるように


> なるまでにどのようなキャリアパスがあるのでしょうか。教えて
> ください。

行政書士が行うことができる許認可は一説だと、約1万種類以上だといわれています。

つまり、1人の行政書士が全ての許認可を覚えることは不可能だといえますので、キャリアパスも存在しないと言うよりも無意味と言ったほうが正しいと思います。

それに、毎年法律が改正されたり、新しい法律ができたりするので、そのような情報を常に自分で収集し、自分が行いたい業務を探しだすのが、本来の行政書士の姿です。

つまり、受身の姿勢では通用しないということです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!