プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

パソコンにUSB接続の外ずけHDを2台接続して使用しています。
この外ずけHDのスイッチオンはパソコン本体のスイッチをオンする前に行っています。
パソコンを終了するとき、シャットダウンの動作をしてからディスプレイをオフしたのち一定の時間で本体の電源は切れますが、外ずけHDは何時までたってもオフにはなりません。
この時本体が動作中でも電源オフにしていいのか?本体が停止してから電源オフにするのか? このタイミングがわかりません。
HDが動いている間はオフにしてはいけないといわれますが、常時動いていますのでオフにするタイミングが分かりません

A 回答 (5件)

タスクトレーに「安全な取り外」が出るのは、外付けHDDが有る時ですが、


ハードデスクの動作には2種類の設定方法が有ります(選べます)
1_クイック削除の為に最適化する
2_パフォーマンスの為に最適化
------------
↑HDDを効率よく働かせる為に、キャッシュと言う(メモリーがHDDの中に組み込まれていますが)更に効率良く働かせる為に、PCに積んで有るメモリーも利用出来ます。←それを利用するのが、2_の設定の方です。「PCのメモリーを利用して書き込み又は読み出し」を行って居る為、OSに無断で勝手にHDDを切断(USBを抜いて仕舞うとか、HDDの電源を落として仕舞うとか)すると、読み書きが終わって居ないとdataが破損してしまいます。
-----
1_の方法の設定なら、キャツシュはHDD内部のメモリーを使うので読み書きさえ終わって居れば、何時でも(USBを抜こうが、HDDのスイッチを切ろうが)かまいません。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
さて、設定の確認方法ですが、ドライブを右クリックでプロパティーを開き、ハードウェアーを開き下方のプロパティーをクリックでポリシータブを見てください、

1_は切断時は簡単ですが、効率は、2_の設定より劣ります。
2_の設定でのHDDの切断は、必ず、安全な取り外しが出てからですが、←此処にsystmの復元等を書き込む設定にして居ると、使用中の為後で… と言う警告が出て、結局切断出来ない場合もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えていただきありがとうございました。
私のHDは2台とも2の設定になっていました。
結局は本体停止後スイッチを切るということになりますね

お礼日時:2009/08/05 22:30

基本的なやり方ですね


電源を切るタイミングは
PC本体の電源が切れた後に外付けHDD切れば問題なし

本体起動中でも他のPCに繋ぎたいのであれば
右下のアイコンから「安全な取り外し」をして
「OK」が出れば接続先のPC本体と関係なく抜くことが可能です
容量の大きいUSBキーと思えばよろしいのではないかと

この回答への補足

ちょっと説明不足でした。
HDの安全な取り外しをクリックすると「汎用ボリュームデバイスを使用中のため
停止できません。デバイスを使用していると思われるプログラム又はウインドウを閉じてから再試行してください」とのメッセージが表示されるので、オフのタイミングが分からないのです。
なお、本体の電源をオフにしようとしているわけですからプログラム等はすべて閉じて当初のスタート時と同じにしてあります。

補足日時:2009/08/02 21:31
    • good
    • 0

>外づけHDは何時までたってもオフにはなりません。


>オフにするタイミングが分かりません。

 このような場合には、「自動OAタップ」を使うとよいでしょう。
PC本体の電源が切れると接続している機器の電源が自動的に切れるものです。色々なものが家電店に置いてあります。

 私も2台のHDDなどを使っていますが便利です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指導ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/05 22:33

その為の「ハードウェアの安全な取り外し」だと思いますけど。


本体動作中でも切れるわけですから。
    • good
    • 0

>外ずけHDは何時までたってもオフにはなりません。


何処のメーカー品でしょうね。パソコンと連動してon/offを
してくれる製品もありますがね。

>本体が停止してから電源オフにするのか? このタイミングがわかりません。
それで良いと思いますよ。どのみちデータにアクセスしていなければ
電源を切っても大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指導ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/05 22:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!