重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

スーパーのお肉コーナーをみてると、ふと気になりました。
一番人気のお肉とその部位ってなんだろう?と。
自分は、何でも好きなのですが、どうしても一番を挙げるとなると
やっぱり“豚のバラ肉”かな~と思いました(鶏ももも捨てがたいですが…!)
私の周りでも豚バラが人気でしたが、みなさんはいかがですか??

気軽に答えてもらえたらうれしいです♪

A 回答 (9件)

炒め物なら豚バラ、煮物や唐揚げ等なら鳥ももかな?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

わー!一番に回答ありがとうございます^^
やっぱり安くて使いがってのいい豚バラいいですよね。
同じ意見で嬉しいです♪

お礼日時:2009/08/04 11:07

 牛肉のロース・ランプ辺りです。


レアが好きなんで、『血が出るような』じゃなく、とにかく切ったら血が出るやつをお願いしたいです。
生肉の甘さを覚えるとやめられませんよ~。
でも高いから、普段は鶏むね肉で我慢してます。(ーー;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

生肉好きですか!
ほ~(*^_^*)すごいですなぁ。
血の滴る肉にかぶりつく・・・ワイルドですね。
自分もユッケとか、馬刺しは好きなので生肉の良さは訓練すれば
はまるかもしれません!

回答ありがとうございました。。

お礼日時:2009/08/05 12:36

鳥のムネ肉も、疲労回復物質が入っているらしく、体には良いようですよ。


その物質のせいで、渡り鳥はあんなに長旅ができるらしいです。
でも味ならカルビが好きです。浮気はしません(笑)。
焼肉屋で、今焼いたカルビを、即のせて食べるカルビ丼が最高に好きです。
個人的にはこれが史上最強の食べ物です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

へぇ~!
渡り鳥のスタミナはそこだったんですね^^
チキン南蛮おいしいですよね。
でも家で作るとぱさぱさになってしまいます。
宮崎で食べた味が忘れられません(*^_^*)

カルビ丼って、聞いただけでよだれが…
お肉とご飯は本当にベストペアですね。

回答ありがとうございました。。

お礼日時:2009/08/05 12:24

一番好きなお肉とその部位と聞かれたら、ビーフのテンダーロイン


一番人気のお肉とその部位と聞かれたら、牛バラ、豚バラ、トリ手羽
    • good
    • 0
この回答へのお礼

テンダーロイン!最高級の部位なんですね。
食べたことないです(+_+)

やっぱり人気なのはそのラインですよね♪
回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/04 17:25

炒め物には豚の肩。

なんといっても安い。
唐揚げには鶏のもも肉1本のまま、塩こしょうだけで味付け。

#5さんには大賛成。サシが入った肉はたしかにおいしいと思うけど、サシが入っていなければダメというのは異常です。牛はともかく、豚や馬まで霜降りを開発するなんて本来の良さはどこへやら。

そのくせ脂の落ちる肉焼き器なんてものがあるからわけが分からない。

変わったところでおすすめは「牛たたきの焼き肉」。もったいない気がしますが賞味期限間近で半額になったものなら安心のためも含めて焼いてみるのもいいでしょう。もともと脂肪がほとんどないのであれだけ薄く切っていても噛みごたえがあります。脂肪の多い焼き肉用よりも安いのもいいところです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

牛たたきの焼き肉!いいですねぇ~
半額になってるのを買いたいけど怖いって時はよくありますもんね!
今度試してみたいと思います。

霜降り肉に関しては、また改めて語りあってみたいですね。
調べてみると、日本人の霜降り好きは明治維新以降に登場した牛鍋(すき焼き)の歴史から、というのを見つけました。
確かにすき焼きにはお肉の甘い脂が出ておいしいように思います^^
でも霜降りの牛にするにはいろいろ手が加わっているのを知って、
少し考えが変わりました。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/04 17:22

経産牛のモモが一番好きですね。


ちょっと臭みがありますけど、脂が少なく牛肉本来の味がしますから。
私は獣の脂身が苦手で和牛の霜降り至上主義とかちょっと理解できない。
肉の旨みって筋肉かスジから出るものなのに、なぜ脂の甘さだけを追求するんだろう?
あれって脂身を食べてるようなものだと思いませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

恥ずかしながら、経産牛という言葉は初めて聞きました。
お産経験のある牛の事なんですね。
私も最近はサシがたくさん入ったお肉は見るだけで「うっ(+_+)」
となるようになりました。(その割には丸腸とか大好きですが…)

牛のもも、というのは予想してない回答でした。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/04 12:03

鳥モモです。


何でも使えるし、便利だし安いですからね。
ささみもサラダやパスタにもピッタリです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
鶏モモ人気ですね~

ささみは、自分はあまり買ったことがなかったので新鮮でした。
パスタにいれるのもいいですね!!

お礼日時:2009/08/04 11:29

鶏のもも肉!


 色んな料理に使えるのがうれしい(^^ゞ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、一番オールマイティなのは鶏ももかもしれませんね!
もしかしたら一生のうちに一番食べているかも・・・
自分は、生クリーム入れてソテーするのが一番好きです^^
ありがとうございました!

お礼日時:2009/08/04 11:24

ハラミ、ハラミ、ハラミ~!


安いしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほぅ、そう来ますか!!
確かに美味しいですよね。
自分も最近は焼き肉の時はカルビよりハラミになってきました。
でも、焼き肉以外の料理というイメージがないですねぇ~(・_・;)
おすすめの食べ方があれば教えて下さい。

お礼日時:2009/08/04 11:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!