アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

農家の専門の、サイトで、ブドウの種をまいても、実が出来ないと
書いてあったんですが、我が家では、5年ほど前に庭にまいて、
実がこの3年ほど、20房程、出来ています。品種は巨峰です。
実際に出来ていますので、どうしてなんでしょうか?

A 回答 (3件)

主に果物の場合、食べた実から取った種を植えて育てる事を実生りといいます。



ぶどうに限らず、今私達が食べているおいしい果物は品種改良されている物がほとんどですが
それらは種から育てるのでは無く、主に接木という方法で増やします。
この接木という方法は全く同じ遺伝子を持った木を増やす方法で
巨峰という品種はあちこちに販売されていたり植えられていますが
それらはみんな一つの木から増えた同じ遺伝子を持つクローンと一緒なのです。

一方、その実から取れた種は子供になりますが
この種には親の遺伝子がそのまま遺伝する事はほとんど無く
遺伝子的にも種には劣勢遺伝子が強く遺伝する傾向が強い為
親と同じ味にならない・実の出来る数が少ない、病気に弱い。
などという様々なデメリットがあると言われているのです。

例えば、元々味は良いが実の数が少ない品種を、実が多く出来る品種と
組み合わせた品種の場合
その種には、それらのどちらか・もしくは両方の劣性遺伝子が強く影響します。

更に、ぶどうの場合は沢山の品種や特徴がありますが、それらの違う品種の花粉でも受粉するので、違う品種の花粉で受粉した実は、味は巨峰ですが
その種にはまったく違う遺伝子が混ざり込む事になり
その種は巨峰とその他の品種との掛け合わせになる為
その種を植えても親と同じ味になる確立は非常に低くとなります。
そういった品種の問題や、種に移す遺伝子は劣勢遺伝子が強く出るという特徴がある為
親と同じ物は出来にくい、悪い部分が出やすい。
と言われているわけです。

どういう遺伝子が現れどんな味や特徴が出るか解らない為
中には、そういう実生りから生まれた新品種というのもある訳です。
巨峰の種から出来たから巨峰だろうと期待すれば
全く違う感じの物が出来てショックを受ける。という事もあるかと思いますが
何が出来るか、どんな具合になるか解らないけど・・・という考えで
育てられるのであれば自家製ぶどうとして育てて楽しんで行けば良いと思います。

ぶどうの種を撒いても実が出ないというのは
嘘という事ではなく、こういう理由から劣性遺伝子が出て
実が出来ない木になる可能性も高いという事なので理解してください。
    • good
    • 37
この回答へのお礼

遺伝子ですか。
アホな子でも、かわいいわが子。
育ての親として、しっかり育て、しっかりと食べます。

お礼日時:2009/08/04 19:11

おめでとうございます!


ということになります。
    • good
    • 8

生育する環境が整っていたということになります。

    • good
    • 7

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!