プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

激戦区でレベルの高い筈の東東京から偶に弱い高校が代表になる年があるのは何故ですか?
城東、雪谷等です。
東京都民でない私は、その年に「帝京は何処に行った?」と思ってしまったのを憶えています。
理由を御存知の方は御回答を宜しく御願い致します。

A 回答 (2件)

私も縁があって東東京に済んでおります。


ここ近年、公立校が強い傾向にあるのは「野球特待生問題」が若干影響しているかもしれません。
その分、公立校まで良い選手が分散された?行き届いたのではないかなんて考えてます。

No.1の方も、書いていらっしゃいますけど「運」というのも相当ウェイトを占める要素です。
例えば、今年の帝京高校のメンバーは相当、怪我人が出たそうです。しかし、層が厚かった帝京はそれをカバーする人材がいたので代表まで上り詰められたようです。実際、決勝戦の帝京高のスタメンは背番号と守備位置はバラバラでした。

しかし、層の薄いチーム、エースで4番のようなワンマンチームは主力が怪我をしたりすると勝ち上がれなかったり、番狂わせなんかも起こるようです。
もちろん、選手の日々の体調等もあると思います。

東東京ではありませんけど、大阪代表PL学園の1年生4番だった勧野選手も今年は登録もされていないようです。
いくらスゴイ選手と言えども、あくまでも今は高校生なの精神的にもでなかなかデリケートなのかもしれませんね
    • good
    • 0

私の母校も東東京です。



要は「運」なのです。
いくら強くても運がなければ敗退します。
私の母校も一時期は部員200人もいたそうですが、甲子園には一度しか行っていません。

いくら強くても高校生ですから心理的なものもあるでしょう。
プレッシャーに押しつぶされる事もあります。
今年も運良く甲子園行きが決まりましたね。

でも東京都民とすれば「また帝京か」となってしまうのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!