プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

父を亡くし、神奈川にて、一般的な仏式の葬儀を行いました。

御香典の返礼品は即日返しとして、一律2500円の品と、会葬御礼品としてお一人お一人に500円の品を用意しました。
喪主側としては、御香典の金額に関わらず、これをもって返礼とさせて頂く事にしたのですが、某議員を夫に持つ姉より、議員関係、後援会関係で香典を頂いた方へ、四十九日後に追加の返礼品を送付するように申しつけられました。ちなみに御香典が10,000円の方へは3000円の返礼品を、20,000円の方へは5000円の返礼品を送るようにとの事でした。

質問事項を以下に申し上げます。
・議員関係、後援会関係の方の大半は10,000円の香典だったのですが、その他の一般会葬者でも10,000円の方は多く、喪主側としては、義兄の仕事関係の方々のみへ追加の返礼品を送る事で、他の一般会葬者で10,000円を下さった方々に対して失礼は無いでしょうか?
・今回送るように言われた議員関係の方の中に、一名だけ5,000円の香典の方がおりまして、即日返礼品(2500円)+会葬御礼(500円)+追加の返礼品(3000円)+送料となると、頂いた香典よりも高額になるのですが、香典より高額な返礼品は、5000円を下さった方に対し失礼は無いでしょうか?
・関東の議員関係の一般的な葬儀にて、こういった形での二度の返礼は通常の事なのでしょうか?

蛇足ですが、私は一般の会社員で他親族等に議員はおりません。(その為、議員関係に独特のしきたりがあるか否かは全くわかりません。)
ただ、他界した父に恥ずかしくない形で四十九日まで滞りなく全てを行いたい気持ちから、質問させて頂きました次第です。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。

A 回答 (2件)

2万円、3万円くらいのお香典を頂いた方には、お姉さまの関係の方以外の方にも


すべて四十九日後に追加の返礼品はした方がいいかと思います。
(puchiato様のお考えもあるでしょうから、どうしてもとは言いませんが…)

1万円のお香典を下さった方には即日返しのものだけでいいと思います。
金額的に少し、少ないようにも思いますが、後かろもう一回お返しをするいうのも微妙な金額なので…

お姉さまの関係でお香典を下さった方で、1万円のお香典だった方は
お姉さまにリストを渡して、お姉さまの名前で、お姉さまの負担でしていただいたらどうでしょうか?

他の方とのバランスを考えたら、不公平なことはできないと言えばわかってくれると思います。

私の実家でも、祖母が亡くなった時、喪主だった伯父が即日返しの一律のお返しだけだった時に、
仕事関係で、3万円くらいのお香典を下さった方に、伯父がお返しをしてくれなかったので、
親が仕方なしに自分負担でお返しをしていました。

5千円のお香典を下さった方の件も、お姉さまが判断するのではないでしょうか?
私はいらないとは思いますが… puchiato様のお考えの通り、相手の方が気を使われると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご回答頂き有難うございます。

一般会葬者で20,000円の方は1名おりますが、(母より「以前にこの方へは私も20,000円を包んでいるから。」と、追加返礼品の不要を言われました)それ以外は全員5000円~10,000円を頂戴致しております。なので余計に今回の件は、義兄関係のみ厚遇(と言って良いかわかりませんが…)するのはどうなのか心配している次第です。

以下は、ty470620さんへのお礼を御一読頂きましてからお読み頂けましたら幸いです。

>お姉さまの関係でお香典を下さった方で、1万円のお香典だった方は
>お姉さまにリストを渡して、お姉さまの名前で、お姉さまの負担でしていただいたらどうでしょうか?
>他の方とのバランスを考えたら、不公平なことはできないと言えばわかってくれると思います。

通夜前に香典を貰った方で、住所が不明な方が結構居たので問い合わせると「こちらで購入&送付するので、後で清算させて欲しい。」旨を伝えられました。基本的には喪主側負担というスタンスのようですので、これは難しいですね…。guusukaさんが仰いますように、そうして頂けたら、他の一般会葬者とのバランスも取れると思うのですが…。
もっとも、義兄関係の方で20,000円の方が3名いらっしゃいますので、その方達のみへの追加の返礼品を…というのでしたらこんなに悩まずに済んだと思います。

>5千円のお香典を下さった方の件も、お姉さまが判断するのではないでしょうか?
>私はいらないとは思いますが… puchiato様のお考えの通り、相手の方が気を使われると思います。

姉の判断で名簿に名前が挙がっていた方なので、これ以上私が何かを言える話ではありませんが、やはり5000円の方には気を遣われる可能性が高いですよね。

今回に関してはty470620さんにも書きました通り、義兄の顔を立てるという事を主軸で考えて、今回の件に妥当性を見出し、対応する方向で考えたいと思います。
伺いましたお話を参考にさせて頂きたいと思います。
有難うございました。

お礼日時:2009/08/07 11:19

祝儀は倍返し、不祝儀は半返し・・・という言葉があります。


私も品川区の者ですが、東京では皆さん普通は半返しというルールにしているようです。
貴方様のご親戚に議員関係者がおいでで、10000円の香典に、2500円+500円=3000円の香典返しでは少ないのでは?という義兄様のご指摘ですよね。
この際、義兄様の顔を立てて、追加での返礼でも構わないと思います。
義兄様の関係者のみで宜しいかと思います。理由は二度の返礼は通常ございません。
私の父が逝去(08年3月)した際、半返しルールで、50000円なら25000円の三越デパートの買い物券、20000円なら10000万円の同様の品、5000円以下は一律3000円の品物を後日三越から送付しました。通夜、告別式の返礼品(手渡し)は2000円(お茶と1000円のクオカード)としていました。三越デパートにしたのは、父は田舎者で三越の包み紙がある贈答品に生前から拘っていましたから、三越を利用しました。
父は某会社の役員でしたので、300人以上の方に通夜、告別式に来て頂き、私と父は別の会社に勤務していますから、父の関係者の上下関係とかも知りませんでした。国土交通省・衆議院議員・松島みどりさんという方もおられたようですが、一般の方の半返しルールに同じとしています。もちろん私の会社の方々も同様のルールで返礼品をお届けしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速返信頂き有難うございます。

>貴方様のご親戚に議員関係者がおいでで、10000円の香典に、2500円+500円=3000円の香典返しでは少ないのでは?という義兄様のご指摘ですよね。

そうでは無く、即日返礼品の額に関わらず最初から二度の返礼が前提だったようです。
葬儀前に「通夜前に香典を貰った方へ、5,000円程度の返礼品を送付して欲しい。」と言われたので、葬儀後になるべく早くお送りする為の手配しようと思いまして問い合わせたところ、通夜前に香典を貰った方へは、後援会関係で受付を対応された方より該当数の即日返礼品を渡され、通夜終了後に持ち帰ったとの事で、その上で数十名分の追加の返礼品が必要な方の名簿を渡されました。
てっきり通夜前に香典を貰った方のみへ送付する必要があると思っておりましたので、一般会葬者とのバランスが心配になった次第です。
ちなみに元大臣から15000円の生花を頂いたのですが、この方へは即日返礼品のみで可との事でした(葬儀後に持ち帰ったようです)。質問に書きました5,000円の方へは、香典より額が多くなる追加の返礼品があったり、15,000円の方へは即日返礼品のみでOKだったりと、喪主側の感覚としては少々混乱しております。

即日返礼品に関して葬儀社からは「2000円で十分。」と言われたのですが、2500円の返礼品にしておりました。姉も「2000円で十分では?」と申しておりましたので、その時点で予め追加の返礼品の事が念頭にあったのかもしれません。母からは「一般会葬者からの香典は、次にそれぞれの方に御不幸があった時に同じ額を包むので、キッチリ半返しという事は考えなくて良い。」との意向を聞いておりまして、質問の通りのスタンスで喪主側として様々動いて参りました。

>この際、義兄様の顔を立てて、追加での返礼でも構わないと思います。
>義兄様の関係者のみで宜しいかと思います。理由は二度の返礼は通常ございません。

そうですね。義兄の顔を立てるという事を主軸で考えて、今回の件に妥当性を見出し、対応する方向で考えたいと思います。
伺いましたお話を参考にさせて頂きたいと思います。
有難うございました。

お礼日時:2009/08/07 10:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!