dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PCは、XP HomeでSP3、I.E.は最近8にしました。
W.ムービーメーカーでビデオファイルを読み込もうとしたものの、[コーデックが入っていない]とのエラーでほとんど使用不可でした。
他の不都合でWin DVD 5 for NECをインストールし直したら、ほとんどのファイルを読み込めるようになりました。なぜでしょうか。Winにはコーデックと言うものが入っているのですか。

A 回答 (1件)

はじめまして。



デジタルのフォーマットにはコーディックと言う、それぞれ記録再生用の「エンジン」が無くてはなりません。これがそれぞれの方式にエンコード、デコードする役割を担っています。
ところがWindows自体が抱えているコーディックは基本的なものに限られます。
WMPでもDVDが再生できますが、WMP自体にはDVD再生用のコーディックはありません。他のWinDVDやPowerDVDなどの再生アプリケーションのコーディックを借用して再生する仕組みです。
WinDVDやPowerDVDにはMPEG2、AC-3、DTSなどのDVD再生に必要なコーディックが含まれています。

この場合はIE8のインストールでWinDVDのコーディックが使用不能状態となり、WinDVDの再インストールでWMMがコーディックを再認識したのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先日の件に続きありがとうございました。

IE8はあとで入れたと思いますので、他にも何かのトラブルがあったのでしょうか。

お礼日時:2009/08/10 13:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!