
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
私自身下手なので何とも言えませんが、聴き比べた事があるのでそこから答えますね
うまい人は歌いにくい歌をうまくうたったり、うまく発声します。
歌いにくい歌は音域がかなり広いもの。
発声は、苦しくても苦し紛れに出していることがないイメージです。声質によるかもしれませんが、クリアに声を発生したりなどできる人などじゃないでしょうか。
gooに歌いにくいアーティストランキングっていうのがあるんで、ただ高音で歌えないってアーティストを除けば結構参考になると思いますよ。
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/025/karaoke_har …
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/025/karaoke_har …
この中で知っているものだとGacktの「鶺鴒」というシングルがものすごいです。これを聞いた後にEXILEやジャニーズなどのポップアーティストの歌を聞いてみるとどのくらいの差があるかはっきりしますよ。あまり聞きたくなければ平井堅の「瞳をとじて」なんかもいいと思います。
聴き方としては声の出し方と高低を意識して聞いてみるといいと思います。
No.3
- 回答日時:
一般社会の歌好きの人達は、プロ歌手は歌が上手、アマチュアは下手だとの先入観で判断する人が多いように思っています。
上手下手が判断できる人は5%未満でしょう。事実は、プロ歌手でも下手な歌手の方が多いと私は思っています。例をあげれば、昨年末NHKの紅白で初出場した還暦で全国デビューした歌手を、世間では「久しぶりの名曲で、歌が上手だ…」と言われて、カラオケ喫茶や、素人が中心のカラオケイベントで一時期ブレークしましたが、私は、そうは思いません。
名曲と言われた楽曲「愛のままで…」は、岩崎宏美の「聖母(マドンナ)達のララバイ」と同じ材料で作った料理と同じ、同じ雰囲気で同じメロディーが二箇所出てきます。私には、新曲とも、名曲とも思えません。
歌唱力に対しては、腹式発声が出来上がっており、技術面では申し分有りませんが(プロ歌手として合格)、長い人生の中で周りの人に「上手ねぇ…」と誉められ続けた影響か?目を閉じて頭の中で自慢タラタラ自己満足で歌っているようで冷たさを感じる歌です。
上手なプロ歌手は観客の方に目を向けて、間客のハートにドラマを伝え、歌によっては感動を与えたり、元気付けたり、楽しませたりするのがプロ歌手の仕事です。
還暦歌手には、それが有りません。上手くないと言う理由は、他の歌を何曲聞いても、同じ歌に聞こえて、聞く人を退屈させる歌だからです。
今年3月13日(金)の0時20分NHKの「金曜バラエティー」(名古屋だけかも)で、クミコ(大人の歌謡曲とシャンソンを歌っている歌手)と競演しましたが、クミコは上手なプロ歌手、還暦歌手は上手なアマチュア歌手の差が有りました。
しかし、プロ歌手に上手下手は関係有りません。CD等を購入した人が満足すれば良い訳です。プロ歌手は自己責任で歌い、CD等を販売しています(売れなきゃ終わり)。選ぶのは、購入する人の自由だからです。
最近若い人がカラオケBOXで歌っているアニメソング、アイドル、お馬鹿タレント等の歌は、上手な歌手はほとんど見当たりません。それでも楽しんで歌えれば、歌う人の勝手です。
しかし、自分が上手だと思い込んでいるアマチュアの人が、プロ歌手を上手下手と判断するのは自由ですが、同じアマチュアの他人(友人)の歌を、下手と言うのは間違っていると思います。アマチュアの歌は皆同じ、歌い慣れているかいないかの違いしだと思っています。
回答No,2さんがおっしゃるように、お友達が下手だと言われた歌手名が分かれば、どの部分を下手とおっしゃったのかを判断してあげます。
(私が知っている歌手なら、知らない歌手は判断できません)
No.2
- 回答日時:
う~ん、ちょっと情報不足かも。
誰のどの歌のことを言っているのかを書いてもらったりすると、
こちらとしても答えやすくなります。
でもそれを聞いたとしても、その友達が一体どんな人で、
どんな判断基準を持った人なのかがわからないと、
あんまりしっかりと答えようもないですね。
歌の判断基準って、人それぞれだし。
本人に直接聞いてみたり、その人を知っている別の友達に聞いてみたり、
あなた自身が考えたほうが、より正しい答えが見つかりそうな気も。
「その歌手のことが嫌いだから、適当にそう言っているのかもね?」
なんていう、無責任なことを書いていいのか迷ってしまいます。
その人の基準では、本当に歌が下手だ思えるのかもしれないですし。
でも、もしその人が音楽を判断する力のあまりない人だったり、
その場の雰囲気しだいで、いい加減なことを言う人だったり、
気分次第で自分の言葉をコロコロと変えるような人であれば、
きっと音楽とは関係ない理由でそう言っているのかもしれませんね。
例えば、(1)その歌手が嫌い (2)好きだと言う人(あなた?)に反対してみたい
(3)ただ何となく などの理由によってです。
そうではなくて、その人が正しく音楽を判断できるような人であれば、
その人の音楽的センスから、きちんと判断して言っているのでしょう。
No.1
- 回答日時:
下手の基準を作っているのはお友達ですのでお友達に聞いてください。
意外と狭いコミュニティでの情報で吹聴してる場合もあります。
カバー曲などはオリジナルに比べて~とかの話題も出ますけど結局は主観の問題です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 友達・仲間 友達について 私には同い年の友達がいます。 その子がものすごい歌自慢をしてきます。 カラオケで95ぐ 4 2022/04/22 18:35
- その他(悩み相談・人生相談) 歌声について… 自分で聞いている声、歌声は自分で言うのもあれですが上手い方なのですが録音した声を聞く 2 2022/08/08 18:38
- カラオケ ビブラートを使っていない歌手は下手なんですか? 自分は声が非常に低くて、今まで高音が出なかったので、 1 2023/06/11 19:14
- カラオケ 彼女とのカラオケについて 僕自身、カラオケ自体は好きなのですが声がめちゃくちゃ低く決して上手いとは言 2 2022/06/25 10:01
- カラオケ カラオケの採点機能と歌の上手・下手について 私はカラオケの採点機能で、 得意な曲限定ですが、 必ず9 4 2022/09/01 23:07
- カラオケ 何故知らない曲でも音程のズレに気付けるのですか? 質問を見て頂きましてありがとうございます。 上手く 8 2023/02/03 01:41
- カラオケ 兄の歌声がうるさすぎます。 2 2022/07/25 20:05
- その他(法律) 誹謗中傷、名誉毀損について。 ある、俳優や女優、または歌手を名指しで、SNS(ツイッター)で、 《俳 1 2022/04/21 20:17
- カラオケ カラオケがどんどん上手くなる方法を教えて下さい。 3 2022/04/08 16:01
- カラオケ 普段は歌えるのに、カラオケだけは何故かうまく歌えません。なぜでしょうか。 私はもともと歌うことが好き 3 2022/08/26 11:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
処女もしくは童貞のK-POPアイド...
-
夏歌
-
なんで歌手とかアイドルとかっ...
-
カラオケ、上手い人と下手な人...
-
「歌うまいね」と言われたら、...
-
カラオケで上手く歌いたい
-
村下孝蔵の「初恋」のバック・...
-
音程がずれていても歌がうまい歌手
-
小泉今日子さんは、歌が下手で...
-
平原綾香「威風堂々」の歌詞で
-
焼き肉なべしまの歌は誰が歌っ...
-
カラオケ、DAMの精密採点「しゃ...
-
朋ちゃんの歌唱力について
-
昨日、バイトで声がガラガラの...
-
カラオケバンバンなんですが、...
-
首吊りのやり方
-
女性でLowG出せるって珍しい?音域
-
snipping toolでzoomの音声が録...
-
ボイスチェンジャーで変えた声...
-
またお越しくださいませが言え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
処女もしくは童貞のK-POPアイド...
-
音程がずれていても歌がうまい歌手
-
先程、何かのCMで「たったった...
-
「歌うまいね」と言われたら、...
-
村下孝蔵の「初恋」のバック・...
-
副題( という表現でいいのかな...
-
私の友達にすごく歌が上手い人...
-
村下孝蔵「初恋」
-
ゆずの2人についてなんですが...
-
嫌いな人に捧げる歌
-
初恋 北原白秋
-
なんで歌手とかアイドルとかっ...
-
低音で歌う時、音程が取れない
-
アニメ声についてです。 私は歌...
-
なぜ日本人の歌手って歌下手な...
-
MISIAってそんなに歌上手だと思...
-
aiko 歌手アイコ の歌唱力...
-
カラオケ91点ってどう思いますか?
-
歌における、明るい声、暗い声...
-
松田聖子の声の魅力について
おすすめ情報