dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マザボ:GA-P35-DS3R
グラボ:Leadtek WinFast PX8600GT
を使っているのですが、モニタ映らずで、長短短のビープ音がなります。
マニュアルによると「モニターまたはグラフィックスカードエラー」なんですが、故障しているか確認でする方法はありますか?

ネットで2年以上前に買った物ですし、他にマザボを持っていないので自分では確認できません。
近くのPC depotで聞いたところ、そういう機器で他店の物の場合、検査に5000円かかると言われました。それだと買い直す方が良いですよね・・・

bios書き換えたばかりだったので、biosが原因かと思ったのですが、
書き換え後起動できた事と、ビープ音が出始めてからも、
一度普通に起動出来たのでどうやら違ったようです。(直ったかと思ったのですが・・・)
細かく汚れ、傷、焼けなど見ましたが、見た目には故障は分かりませんでした。

A 回答 (2件)

1枚グラボ買って換えてみたら。


それで直ればグラボだし、切り分けが出来る。
少し上の9500GTも5000程度で買えるし
もう少し足せばHD4670、9600GTで大幅に上回るし無駄にはならない。
あまり上位グラボにすると電源の問題も出てきそうだし。
    • good
    • 0

BIOS書き換えるとタイミングが変ったりするので不安定になる可能性もありますけどね。



>故障しているか確認でする方法はありますか?

起動しないなら故障ですけど、、、

いちおう、CPU、メモリー1枚、グラボ、キーボードのみで起動してみるとか、グラボ抜き差ししてコネクターのホコリをエアダスターで飛ばすという程度のことはやってみる価値があります。

もしかすると電源かもしれないし。

>ネットで2年以上前に買った物ですし、他にマザボを持っていないので自分では確認できません。

グラボもないなら手がないです。

>近くのPC depotで聞いたところ、そういう機器で他店の物の場合、検査に5000円かかると言われました。それだと買い直す方が良いですよね・・・

5,000円のグラボ買ったほうがマシですね。

8600GTなら今更惜しくもないからこの際、もうちょっと良いグラボに買い換えてみるとか。GTS250なんかいいんじゃないでしょうか。

MBはギガならBIOS戻せるんじゃないですかね。それも試してみる価値はありますね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!