dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ギター初心者です。a#,b#,c#,d#,e#,f#,g#を単音で弾くにはそれぞれどのフレットをおさえればいいのでしょうか?教えてください

A 回答 (3件)

6弦2フレットからスタートする「ドレミファソラシド」と覚えた方が早いと思います。


というか、初心者を名乗られるのであれば、キーはE、もしくはAとしておくほうが無難だと思います。
他のキーはそんなこんなしていくうちに勝手にできますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!

お礼日時:2009/08/29 23:15

A#→ 6弦1弦6F,18F 5弦1F,13F 4弦8F,20F 3弦3F,15F 2弦11F


B#(C)→ 6弦1弦8F,20F 5弦3F,15F 4弦10F,22F 3弦5F,17F 2弦1F,13F
C#→ 6弦1弦9F,21F 5弦4F,16F 4弦11F 3弦6F,18F 2弦2F,14F
D#→ 6弦1弦11F 5弦6F,18F 4弦1F,13F 3弦8F,20F 2弦4F,16F
E#(F)→ 6弦1弦1F,13F 5弦8F,20F 4弦3F,15F 3弦10F,22F 2弦6F,18F
F#→ 6弦1弦2F,14F 5弦9F,21F 4弦4F,16F 3弦11F 2弦7F,19F
G#→ 6弦1弦4F,16F 5弦11F 4弦6F,18F 3弦1F,13F 2弦9F,21F

です。a,a#,b,c,c#,d,d#,e,f,f#,g,g#の並びでbとc、及びeとfの間は半音階の関係なので#が存在しません。
焦らずとも自然に覚えますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほどわかりました。ていねいな回答ありがとうございました!

お礼日時:2009/08/29 23:14

#のついた音だけご質問されるということは、#がつかない音のフレット位置はわかるわけですよね。

#というのは半音上げるという意味なので、単純に#のつかない音のひとつ上(音の高い方)のフレットを押さえればいいです。

ちなみに、B#はCと同じ音です。E#はFと同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、ご回答ありがとうございました!!

お礼日時:2009/08/17 17:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!