dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。単刀直入にお伺い致しますが、ロドピンとレボトミンはどちらが催眠・鎮静作用が強いのでしょうか?詳しい方がおられましたらお教えください。それとレスタミンは不眠に有効でしょうか?よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

両方共に、神経の状態を整え、いわば「沈静」作用の薬です


ロドピン
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179024 …
レボトミン
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1172014 …

したがって、催眠効果は言わば「副作用」です。
さらに、ロドピンは統合失調症のためのお薬です。睡眠薬としての使用はお勧めできません。

レスタミンも元々は別の薬効で開発された薬です。
そもそもの効果がアレルギー関係のための薬ですので、思いっきり分野が違います。

どの薬にしても、過剰摂取は避けたほうが良いでしょう。

軽い不眠程度なら、ハルシオン、マイスリーあたりで十分だと思われますので、心療内科を受診してください。

市販薬はあくまで市販薬。薬効も制限されてるのでその辺はご承知おきください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。色々な薬を試してみても不眠が改善しないので質問した次第です。

お礼日時:2009/08/19 18:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!