アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

アクセス2007を使用しています。
保育関係の仕事をしていて、子どものデータ管理をアクセスでしたいと思い、色々考えています。

テーブルには住所などのページ(これを大元のページにする)。そこから枝分かれにし、日誌のページ。各個人の記録をするページなどです。
これを例えばAさんを選ぶと、保育記録や配慮事項などの一覧を見るようにできるようにしたい。

また、日誌のフォームを作り、1日の流れを記載する部分や、怪我をした子どもの対応記録、保護者からの連絡事項、おやつのメニューなどの項目を作りたい。
閲覧する際は月別の一覧から選べたり、おやつのメニューから選択したり、日誌に乗せた名前から検索出来るようにしたい。
逆に氏名を検索することで、記録している内容の一覧が出るようにし、日時の範囲を指定してから検索という方法もとりたい。

というように考えています。
何からどのように作成していくのが良いですか?

また、データの元になる住所録や本日までの保育記録はエクセルとワードに入っているのでインポートし、フォームに沿って分類出来ればと思っています。

A 回答 (33件中31~33件)

挑戦しますか


EXCEL
・入力画面と出力画面ほぼ同一
・データを縦 横の表形式に展開してから処理
ACCESS
・入力画面と出力画面を別々に定義する
・レコード単位(EXCELの1行)で処理
この違いを実感するにはもう少し後になると思いますが

ACCESSは初体験のようですので一歩一歩ですね
出席簿ということですがこれは保育記録の出席データを抽出を作表します。
先ず次の3つのテーブルを定義してください。( )内はフィールド名ECCELLの先頭行の見出し項目
このフィールドは随時追加できますので必要最小限でスタートしましょう
・内容区分テーブル(内容区分名)
・園児テーブル(園児ID,園児名,園児フリガナ)
・保育記録テーブル(保育記録ID,日付,園児ID,内容区分名)

出かけますので今回ここまで。
    • good
    • 0

ACCESSが初めてなら、次から次へ疑問点が出てきます。


自分はここのコーナにお世話になりながらの独学ですが
このような回答で気に入っていただけるのならしばらくお付き合いしたいと思います。
締め切りを保留にして新しい質問のURLを補足、お礼でお知らせいただければ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切にありがとございます。
一つ作業したらまた一つエラーや謎が発生する連続です。
分厚い本を購入し、ヘルプも参照してますが、説明の意味の理解に苦しんでいます。

現在の段階は必要なテーブルの作成をしています。
その中で出席簿を作成したのですが、このカウントまたは合計式を組み込みたいと思っていますが、エクセルのようにいかなく悩んでいます。

縦に氏名。横に日付を指定し、yes/no方式のテェックボックスを作りました。
横のラストに合計の項目を作り、個人別に月の出席日数をテェックの数を自動に入る様にしたい(countまたはsum)
同様に縦のラストにはその日ごとの出席児童数の合計を算出できるようにしたいと思っているのですが、上手くいきません。
どこにどのように式を埋めたらできるのでしょう?
また、この形式の場合は主キーはどうしたら良いのでしょうか?
完成した出席場は、日誌のテーブルと関連性を持たせて、日誌の日付と出席簿の日付とリンクするようにできたらいいな!と思っていますが、エラーの連続で進んでいません…。

何かヒントを頂けると嬉しいです。
宜しくお願いします。

お礼日時:2009/08/27 23:25

保育園ではどのように保育して、記録をどのようにされているか分かりませんので、的外れかもしれません。


テーブルは[個人マスタ]、「保育記録」それに参照用に「内容区分」でスタートされては
個人マスタのフィールドは省略しますがフリガナ項目(氏名を入力するとフリガナは自動生成できる設定にする)も必要です。
保育記録:保育ID(キー項目)、個人マスタID、日付、内容区分ID、開始時刻、終了時刻、評価、備考
内容区分:内容区分ID、内容区分名
※内容区分名には「入園、卒園、おやつ、保育、あそび1、あそび2、遠足、誕生会、…)

次の段階は内容に属性の追加(時刻入力の有無等)、家族テーブルの追加も考えられますが個人情報の取り扱いは難しいですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
アクセス初心者の私には「なるほど!」の回答でした。
参考にして早速作ってみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/25 20:02
←前の回答 1  2  3  4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!