プロが教えるわが家の防犯対策術!

ギター初心者です。最近練習するにあたりクラッシックギターを購入しました。先日チューニングをしてたら1弦が切れてしまい張り替えましたが、やはりチューニングをしていると切れるときがあります。弦はクラッシックギター用でMartinのものを購入しましたが弦とは簡単に切れる物なのでしょうか。ちなみに、Martinの弦は先にボールのようなストッパー(?)が付いているものを購入して張り替えてみましたが、ボールが飛んで弦が切れて結局巻き付けて固定するはめになりました。ギターそのものが安かったので、ギターのせいなのか、それとも弦のせいなのかよく分かりません。ギター超初心者なのでどなたかご教示していただければ幸いです。

A 回答 (4件)

先にボールの付いていない、普通のクラシック弦を張りましょう。


またボールが飛んでしまうと言うことは、正しいチューニングができていないと思われます。他にもギター本体の原因や弦の不良も考えられますが、質問者さんの知識不足が一番の原因です。
まずはギター購入店に楽器ごと持ち込んで、弦交換のやり方をしっかりと教えてもらって下さい。特にクラシックギターはフォークギターよりチューニングが安定しにくく、また弦の寿命も短いので、そのあたりの特性も含めて、メンテナンスの方法をしっかりと教えてもらうことが大切です。
クラシックの弦交換はここでテキストで解説できるほど簡単ではありません。実際に楽器を前に教えてもらわないと身に付きません。最初は大変だと思いますが要は慣れですので頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。今度楽器屋さんに直接持っていって聞いてみようかと思います。まだまだ初心者で、弦が一本切れただけでかなりビビってしまう状態なのですが、これも経験だと思って頑張ります。

お礼日時:2009/08/26 18:09

クラシックの弦、ブリッジは結びますので、弦の種類が違うかもです



http://www.yoshizumi-guitar.com/kyoushitsu/cambi …

弦楽器、殊ギター類は演奏中でも音程はどうしてもずれていきます。
ですので、正しい音階の取得をして、曲間に音を合わせていくしかないと思います。
がんばってください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リンクありがとうございました。とても役に立ちそうです。やはり音程というのは一回で安定しないので少しずつ合わせていかないといけないのですね。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2009/08/26 18:07

私の知っている範囲ではMartinにはクラシックギター用の弦は発売されていないと思います。


(実際にはあるのかもしれませんが。)
もしかしたら購入されたのはアコースティックギター用の弦ではありませんか?
アコースティックギターとクラシックギターとは別物です。
クラシックギター用の弦を購入する必要があります。
初心者であれば、オーガスチンの「黒」か「赤」がいいかと思います。
黒がやや固めで、赤は少し柔らか目です。
もっと安い弦もありますが、音的にはお薦めしません。
安い弦ですと弾いていてイヤになってきますよ。

参考URL:http://seven-strings.ocnk.net/product-list/30
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。Martinの弦は確かに「クラッシックギター用」と明記されていたのでアコースティックの弦ではないと思います(3弦からはナイロンのものです)。オーガスチンの黒か赤ですね。今度試してみます。

お礼日時:2009/08/26 18:05

マーチン社からは、2つのタイプのクラシックギター用ナイロン弦が発売されています。


ひとつは、ボールエンドで、フォークギーターなどのアコギにナイロン弦を張るときによく使います。
http://www.stringsandbeyond.com/mam1siclgust.html
また、切りっぱなしのプレインエンドもあり、これは普通のガットギター(クラシックギター)用で、ブリッジに結びます。
http://www.stringsandbeyond.com/mam1siclacgu.html
以上のとおり、マーチンのクラシック用を使ったのなら、弦が悪かったから切れたのではないと思います。その原因で一番疑わしいのは、「チューニングを上げすぎたこと」。普通の音の高さであれば、ボールエンドが飛ぶということは考えられません。また、ナットのケンマが悪いとナットと糸巻きの間で弦が切れます。弦の太さに対し、ナットの溝が狭いとそこで弦がシゴかれて切れてしまいます。ナット用のみぞヤスリで溝を広くすれば解決します。スチール弦用のアコギにナイロン弦を張ったときによく起こります。
また、ナイロン弦の1~3弦は、糸巻きの穴にしっかりくくりつけないとスベッてきます。
スチール弦は単に穴に通して余分をカットすれば滑って抜けることはありませんが、ナイロン弦はツルツル滑るので、エンドを長い目にして穴に通してくくりつけ、エンドを踏みつけながら弦を巻き取っていきます。
それでも1週間くらいは弦自体が伸びていくので、チューニングが不安定になりますので、しょっちゅう合わせていないと安定しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。弦を張り替えても伸びてチューニングしても落ち着くまで結構時間がかかるものなのですね。気長にやってみようかと思います。

お礼日時:2009/08/29 17:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!