アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ケースの中にさらにボックスが入っている場合、そのボックスを”ボール”という単位で数えると教えられました。沖縄に来て初めて知ったのですが、これは一般的な単位なのでしょうか。辞書で調べてみてもこのような意味では出てこなかったので、英語なのかなとも思うのですが、だとしたらスペルはどうなりますか?

A 回答 (1件)

こんばんは。



物流業界の用語みたいです^^

http://nhg.pro.tok2.com/qa/setsubigo1.htm
> > 1カート、1ボールと数えている人がいたのですが、
> > どうしてタバコを数えるのにカートやボールを使うのでしょうか。
> > その由来をおしえてください。
>
>
> 物流業界の用語に「ボール」というのがあります。
> たとえば、チューイングガムが小売店で売られているのを想像してください。
> ボール紙の箱に入った状態で店頭に並んでたりしますよね。
> あのボール紙の箱の単位が「ボール」と呼ばれてます。
> さらに問屋などでは何ボールかまとめて段ボール箱に入ってたりします。
> 段ボール箱の単位を「ケース」と呼んだりします。
> とんさんが耳にされたのは、
> その辺りの業界を ご存知の方の言葉だったのではないかと推察します。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
> 数十年前までは、
> 1ボールというほうが一般的だったように記憶しています。
> カートンという語句はなかったような気がします。
> 20箱を蝋紙で包装していた時代です。
> 記憶違いでしたらごめんなさい。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
> 「段ボール」の「段」は「段々」になっていることからきていますが、「ボール」は英語のboard(板)の末尾の音が脱落したものです。
> 明治時代にわらを原料とした厚紙を「ボール紙」と言いました。
> この「ボール」と語源は同じで、当時は「ボールド」を「ボール」と聞こえたために、そう言っていたことによります。
> つまり、「段々になっている板」という意味ですね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%BC% …
> ボール紙(ボールがみ)は、元来は、藁パルプで作った板紙。ボールは、英語のboard(板。ボード、古くはボールドとも)に由来する。

これらから考えますと、段ボールとボール紙のどちらから来てるとしても、単位のつづりは「boar(d?)」となりそうです^^
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
以前に聞いた時から気になってはいたのですが、昨日スーパーのチラシに「オロナミンC お1人様1ボール限り」と書いてあるのを見て、
どうしても知りたくて質問させていただきました。
やっとスッキリしました。
沖縄では、流通業界の人だけでなく一般的に使われているのかもしれません。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/28 21:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!