dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

28(金)の明け方、布団の中で、今までに感じたことの無い悪寒に襲われる。
28(金)朝、酷い頭痛。会社、休む。バファリンを飲む。
28(金)昼、熱は37.3度。頭痛は続く。バファリンを飲む。体の節々が痛い。
28(金)夜、頭痛がほぼ収まる。が、時々、思い出したかのように頭痛がする。
29(土)体は、いまいち。時々、思い出したかのように頭痛。
30(日)深夜、熱っぽいし、頭痛がまたしてきたので、熱を測ると37.5度。また、バファリンを飲む。
30(日)昼、37.5度の熱と時々頭痛。

他、咳や、鼻水の症状は、ほとんど見られません。

これは、インフルエンザなのでしょうか?それとも普通の風邪??

A 回答 (4件)

豚インフルエンザの特徴は極度の熱と頭の天辺当たりの頭痛です。


もしかしたら危ないかもしれません。医者には行きました?
    • good
    • 3

まずは、早期に病院に行ってください。

そしてインフルエンザの検査を受けて下さい。それしかないです。今から自分自身でインフルエンザを疑っても仕方ないです。あとは、総合感冒薬を飲んでいらっしゃらないのもあまり良くないですね。まずは、明日にでも病院に行ってください。
    • good
    • 2

各都道府県に設けられている「発熱外来センター」若しくは、病院へ電話で相談した方がいいと思います。



直接、病院へ行ってしまうのは、もしインフルエンザだった場合、ウイルスをまきながら移動することになるのでオススメできません。
公共交通機関はなおさら使わないのがベターです。

厚生労働省のHPにお住まいのインフルエンザの電話相談がどこでできるか記載されていると思います。
    • good
    • 2

バファリンの解熱作用は熱を下げるだけで治療効果はありませんよ



>これは、インフルエンザなのでしょうか?それとも普通の風邪??

●インフルエンザなら38度以上の高熱が数日続くので
バファリンを飲んだあと(つまり解熱したあとでも37度)で37度あるのならインフルエンザの可能性もありますが
バファリン飲むまえで37度ならインフルではない可能性が高いです

通常のカゼか疲労だと思います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!