dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オペアンプを使用した2入力ミキサー回路を作りたいのですが、
入力と出力の振幅を合わせたいと思っています。
プリアンプとして1段目でオペアンプの利得を1/2で使用して、
その後反転増幅回路(利得1)で加算して位相を戻すという回路
で実現できないかと思っているのですが、オペアンプの利得を1/2
で使用することは可能なのでしょうか。
反転増幅回路で抵抗値を入力側22k、フィードバック側11kとすると実現
できそうな気がしますが、何か不都合は起こらないでしょうか。
宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

普通のゲイン1/2の反転アンプです。

何の不都合も起こりません。
ただ、反転アンプ2段より、同じ値の抵抗(例10KΩ)で1/2にして、ゲイン1の非反転バッファ回路でうけるほう方が、すっきりすると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
再度検討してみたいと思います。

お礼日時:2009/09/01 18:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!