dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ベンツのCクラスのタイヤがすり減ってきたので、交換したいのですが、やはり正規ディーラーでやってもらった方がよいのでしょうか?

もし他で(オートバックスやタイヤ専門店など)、もっと安くタイヤ交換を済ませることができるなら出費が助かるのですが、車のことはほとんど無知でよくわかりません。
どなたか、出費を抑えるアドバイスを宜しくお願い致します。

A 回答 (7件)

一番安いのは、ヤフオクで落札して、近くのスタンドで交換してしまうことです。

わたしはー1本こみこみ1200円(バランス、廃棄)のとこ見つけて3回やってます。先に値段聞いて回るとよいでしょう(軽自動車なんかで)しめしめ。

以前、取引先の中小の社長さん、移動中にベンツのパンクして自分でタイヤ交換してました。炎天下で汗だくでした。経済チャンピオンの執念です。前日接待で十万使ってますが無駄な費用は一切だしません。

かっこいいのでぜひやってください。
    • good
    • 0

安くすましたいのなら、量販店が一番いいと思いますが、ベンツの純正品は、確かコンチだったと思います。

コンチは、扱っているところが少ないので、考えた方がいいと思います。ベンツにはそれなりのタイヤを入れた方がいいですよ。国産品ならレグノあたりがいいでしょう。
    • good
    • 0

ディーラーに出しても、結局はタイヤ専門店に外注する場合もあるので、直接タイヤ専門店に自分で出すのと一緒です



安く交換したいのであれば、ヤフオクで中古のタイヤを落として、タイヤ持込で専門店に交換してもらうことです

中古といっても、新車から外しただけの新品同様も出ていますし、4本で1本分くらいの価格で落とせるのでお得です
    • good
    • 0

タイヤ専門店で十分です。

というよりそれがいいです。
量販店、専門店でもバランスの取り方など若干技術の差はありますが、別にディーラーが優れているわけじゃありません。
細かいことですが、バルブのキャップがアルミだったかの金色のがついていると思いますが、バルブ交換すると専門店や量販店で交換すると黒いプラスティックのになっちゃうことがありますから、気をつけてください。
ヤナセなら同じ金属製の新しいのをつけてきます。
    • good
    • 0

まあ、技術力や値段のバランスが良いのはタイヤ専門店ですね。

タイヤを扱うのが基本ですから、スタンドとかディーラーより多くタイヤ交換をしています。
私は、過去数十回タイヤ交換していますが、ディーラーで換えたことは一度も無いです。別にサイズもホイールも換えないならタイヤ専門店をオススメしますけどね。出来ればお客が多い店が良いです。
タイヤはゴムで出来ていますから、古くなれば堅くなりますので(新品でも)、開店の良い店の方が安心です。
    • good
    • 0

安い、を優先に考えるなら「タイヤ購入」は大手量販店とかネットショップ、取り付けは「タイヤ専門店」でしょうね・・・


安全性?と言うかアフターフォローまで考えるなら全てディーラーでしょう。よくディーラーが「高い」と言うのは「その後の事」が料金に加算されているからと言われてますからね・・・
ただ私個人の経験からすると技術面では最近は量販店、ディーラーどちらも差は無いレベルまで来てると思いますからやはり「別々に購入」が安いんじゃないですかね・・・面倒なのが難点ですけど・・・
あとはご自身の「お財布」と「時間」でお決めになったらいかがでしょうか?
    • good
    • 0

「出費を抑える」ということのみに関してお答えしますと、


通販やオークションなどでタイヤを
購入して、お住まいの近くのガソリンスタンド
などで交換されるのがいいと思いますよ。
ただ、外車は交換を全て断るという所もありますし、
スタンドなどはその道のプロとは言えませんので、
交換技術などは量販店などの方が良いと思います。
(あくまで一般論としてです)
最後にディーラーですが、取り扱いのタイヤの
種類が選択肢のなかで一番少ない可能性が高い、
(つまり安いものも少ない)ということで
あまりオススメできませんね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!