dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ダイエットしてます。
今のところ1年で10キロ減しました。
中だるみがあったんで厳密に言うと半年で10キロって感じです。
有酸素運動と食事(魚類と生野菜大盛り)で痩せたんで身体的に無理なことはしてないつもりです。

しかし、何故かお腹が締まりがないんです。
おそらく皮だと思うのですがこれは解消法はあるんでしょうか?
元々筋肉は無いほうなので鍛えれば良いとは思い腹筋と背筋、胸筋を鍛えていますが・・・

A 回答 (5件)

人間、きれいに痩せるのは大変ですね。



皮対策ですが、産後に使われる引き締めクリームを使ってみるのも手だと思います。(お腹の皮のタルみに一番悩まされるのは産後のママさん)ただし、こういった商品はひとそれぞれ効果が違いますので、まずは評判のよいところから無料サンプルを取り寄せて効果の程をお確かめ下さい。

筋肉を鍛えれば、内臓が正しい位置に戻りますので必然的にウエストがきれいになりますが、皮が問題である場合ゆっくり時間をかけて戻すか、クリームやジェルなどで手助けするしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2009/09/29 23:44

あー有酸素運動と減食で痩せた人の典型だな~ 筋トレして飯食って筋肉増やすしか手はないね

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2009/09/29 23:45

食事を抜いたり、過激な食事制限で急激に体重を落とすと皮余り状態になり、皮が弛んだ状態になります。


ですが、1年で10kgですと順調に落としてるので皮余り状態ではなくて、筋肉が少ない為の締りが無い状態だと考えられます。

ですので、お腹を引き締めるには通常の腹筋運動やV字腹筋運動が効果的です。

http://diet.goo.ne.jp/member/rensai/kajinagara/0 …

V字腹筋運動参考例。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅れましてすみません。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/04/25 22:52

急激にダイエットを体験した方が「お腹の皮膚がダラーっとなってしまう」、というのをTVで見ました。

その方はダイエット中、お腹にクリームを塗ったりして皮がたるんでしまうのを防いでいました。

でもそれは20kg30kg痩せた時の話だと思います。10kgほど減ったことがあります。
でもそのようにはなりませんでした。
ただ、筋肉が少なくて締りがないだけではないでしょうか。
お腹はなかなか落ちにくいそうです。

下腹には足上げ腹筋の方が良いらしいです。
でもなかなか続かないですね。

座って腰周り、お腹を大きく回しているだけでも運動になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅れましてすみません。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/04/25 22:52

その「たるんだお腹の皮」は、


時間が経って締まってくるのを待つしかありません。
もちろん、痩せた状態をキープすることは必須です。

どうしても待てないなら、外科手術で皮を切り取るという方法も一応はあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅れましてすみません。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/04/25 22:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事