アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
今、子供たちに流行りの百マス計算をやらせてるのですが、そのタイムをグラフに手書きでつけています。エクセルでできないかと思うのですが、うまくいきません。教えてください。
データは、毎日の計算にかかったタイムなのですが、長男と次男、二人分、朝夕2回のデータを毎日つけています。これを折れ線グラフにします。当然ながらグラフはどんどんタイムが縮むので0→ではなく5分→1分と普通のグラフの軸とは逆のとり方になります。最小メモリは10秒単位。また、表に何分何秒と入れたら、グラフに反映されるようにしたいのです。1週間単位くらいでいいのですが…、どうつくればいいのでしょう?
例)     1日目        2日目・・・・
     1回目  2回目   1回目・・・・・ 
 長男  3分30秒 3分15秒   ・・・・・・・・
 次男  4分35秒 3分55秒   ・・・・・・・・ 

表の中のタイムもどう入れれば時刻でなくタイムとして扱われるのか、わからないし、0から増える表なら簡単でも、反対に減っていく表ってわかりません。
子供たち、せっかくやる気になってるので、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

>表に何分何秒と入れたら、グラフに反映されるようにしたいのです。



「3分30秒」のように入力すると文字列になってグラフに反映されませんので、

0:3:30のように入力します。

「書式」-「セル」の『表示形式』タブで分類をユーザー設定にして、「m"分"ss"秒"」とします。

「書式」-「セル」の『表示形式』タブで分類の中から[時刻]を選び、[種類]の「13時30分」を選択した後、分類のユーザー設定を選択して、「h"時"mm"分"」となっているところを「m"分"ss"秒"」と直しても良いです。

0:3:30と入力しなければならないのが煩わしいなら、「h"時"mm"分"」となっているところを「h"分"mm"秒"」としておけば、 3:30 と入力しても「3分30秒」と表示されます。今回の場合、時間計算をするわけではなさそうなのでこれでも支障はないと思います。

>普通のグラフの軸とは逆のとり方になります。

一旦グラフを作成します。

グラフの「数値軸」(○○分△△秒のメモリのあるところ)をダブルクリックすると、「軸の書式設定」ダイアログが開きますので、
「目盛」タブの「軸を反転する」にチェックを入れます。
これで、タイムを縮めれば折れ線が上昇していくグラフが出来上がります。

最大値や目盛間隔などは適当に按配してください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます!
できましたぁっ!お陰様でりっぱなヤツが!
もう、得意満面自画自賛、母は鼻の穴最大化です。
普段グラフなんて遠きにありて思うもの状態(?)だったのですが、いざできると、それだけに喜びヒトシオです。
もう、皆さんに見せて上げられないのが残念です。
でも、これをきっかけに、おもしろいのでいろいろグラフ化してみようかな?パパの帰宅時間の推移とか・・・へっへっへ!!子供たちと夏の自由研究に使うのも乙かもしれない?
ま、なにはともあれ、どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/04/20 09:52

グラフの作り方はtelescopeサンの方法で出来ますが、一つ入力方法で、日付の部分は2つのセルを結合して一つのセルにしておく、その下に回数セルを2つ付ける。

この、2列2行のセルを選択して右クリックしながらドラッグして、連続データ(日単位)を選択すると表題がコピーできます。
日付・回数の左セルには必ず表題をつける。(ここが空欄だったりすると、日付・回数が表題として認識されないのでグラフがおかしくなることが有ります。)
後、時間の目盛りはエクセルの場合1日が最小の基本単位になりますから、10秒は10/(24*60*60)となり、0.000115が10秒となります。最大値・最小値も同じく小数点以下の小さい単位になります。
時間の取り方は今書いたように1日が1単位ですから、どうしても0:3:0(時間:分:秒)と入れないと認識できません。
telescopeさんの時間:分を見かけ上分:秒とする場合は単位を見せ掛け上変えているので10秒を0.0069(10分単位)にしないといけませんが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
そうそう、そうなんですよ、その時間計算がはじめとってもわからなくて、電卓まで探してしまいました。でも、えいっと思って最大値05:00みたいに入力してみたら、あらら、うまくいっちゃったわ・・・という感じでできてしまいました。でも、なんでだろ~?と思ってたので、dejiji-様の説明を読んで、なるほど・・・と胸がすっきりしました。なるほどねぇ・・・。
ほんと勉強になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2003/04/20 09:58

長男


3:30
3:15
.
.
.

というふうにA列に入れて、グラフを描くと折れ線グラフが描けると思いますが、1回目、2回目を区別する必要がありますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スピード回答、ありがとうございます。
グラフってなかなか奥深いですねぇ・・・。
1回、2回は考えてみればそんなに区別する必要もないのですが、でも、ま、どうせやるならきちんとやってみたいという、母としての見栄というかなんというか・・・。
とにかく、ありがとうございました。

お礼日時:2003/04/20 09:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています