アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

普通に質問タイトル通りのことはできるのですが、
流れる星とともに木山なんかも一緒に動くのを見ます。
カメラの雲台自体を動かして撮影してるのだと思いますが、
具体的にどうやっているのでしょうか。
例えば15秒間隔設定にしていたとして、1ショットづつどのくらい横に動かしているのか、など。
よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

天体撮影は専門ではありませんが、1ショットの露光時間は1秒前後でしょうか


露光中も微動しているとブレるのでは?

やはり露光中は停止していてインターバル中に微動、それを繰り返せばいいと思います

ステッピングモーターとギアを組み合わせれば作れそうな気がしますが

たぶん一般には販売してないと思いますよ

自分で作れない場合は、誰かに作ってもらえばいいと思います
たぶん10万円もあれば十分だと思いますが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なるほど良くわかりました。
案外入手するのに苦労する機材なんですね。
時々見るので案外簡単に(それこそ三脚にちょっとつけるだけ)出来るのかと思ってました。

お礼日時:2009/09/06 20:44

>上から3つ目の動画の「林と星空のパン



ゴメン、この画像は見落としてました(~_~;)
これは、赤道儀では無理ですね。
他の方の言うとおりステッピングモーター駆動だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ステッピングモーター駆動っていうんですか。
しかし皆さん精通してらっしゃいますね。
無理だということがわかりました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/06 20:46

3時間で90度パン、15秒間隔だと0.125度ずつになりますね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
つまり赤道儀で使うような微動モーターで、じわじわと(15秒間隔だと0.125度ずつ)水平軸を動かしている
ということでしょうか。
やはりこの動画のように滑らかな動きを出すには、こういう特殊な一般販売されていない機材が必要なんでしょうか。

お礼日時:2009/09/06 19:14

>カメラの雲台自体を動かして撮影してるのだと思いますが、



いいえ、動画のコマ落し撮影で、カメラは固定ですよ。
良く見て下さいね。星の動きで木山が相対的に動いているように見えるだけですね。

星は北極星を中心に反時計回りで、15度/時だけ動きます。
例えば、1分間隔で1コマ撮影し、30コマ/秒で再生すると、2秒で15度動く動画が見られると言う事です。

勿論、カメラは、冷却CCDを用いた特殊なカメラですから、手持ちのカメラで簡単に写せるような撮影方法ではありませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
http://www.bisoku.com/02motion.html
の上から3つ目の動画の「林と星空のパン(ccd221.wmv)」
なんですが、木が右から左へ移動(つまりカメラが右へ移動)してると思うのですが。。。

お礼日時:2009/09/06 18:43

えっとですねぇ…



赤道儀で使うような微動モーターで水平軸を動かしているのでしょう。

冷却CCDを扱えるくらいの人はそれくらいのモノは自分で作ってしまいます。制御回路も自分で作ってしまいます。
雲台は微動モーターで稼働できるように改造したか、自作の雲台を使用しているのでしょう。

そういう雲台は一般的ではないので製品としてあるかどうかといわれると…無いでしょうね。あったとしても一点もの。


「楽をしたければ金をかけ、金をかけたくなければ工夫しろ」がこの世界です。

で、結局ML-L3は改造できたんですか?
その程度の改造が自分でできないようだとチョット難しいですね…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
結構一般の方の投稿で見るのですが(YOUTUBEなんかでも)
普通に売っていないのですか。
自作するのが普通だとか。

>で、結局ML-L3は改造できたんですか?
>その程度の改造が自分でできないようだとチョット難しいですね…
今回の質問とは関係ありませんので脱線(回答)したくありませんが、
改造できてませんよ。そのように質問回答したはずですが。

お礼日時:2009/09/06 14:38

私は冷却CCDの経験はありませんが、冷却CCDでは常識では考えられない高感度が実現できます。

それこそロウソクの明かりが真昼のように。

つまり、ご紹介いただいたサイトの動画は静止画ではなく動画で撮影したモノです。
ccd221.wmvに流れ星が写っていますよね。あの写り方はビデオカメラそのものです。

冷却CCDを使用した動画だと自動追尾する必要はなし。赤道儀である必要もなし。
だから「水平パン」ができるのです。

自動追尾での静止画撮影では赤道儀が一般的ですが、昴天体望遠鏡など巨大なモノになると赤道儀ではなく経緯台になります。コンピューターで高度に制御されているので高倍率・長時間露光でも綺麗な天体写真が撮れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>冷却CCDを使用した動画だと自動追尾する必要はなし。赤道儀である必要もなし。
>だから「水平パン」ができるのです。

すみません。
当初の質問になるのですが、結局のところこの水平パン?をするにはどうしたらよいのでしょうか?

お礼日時:2009/09/06 10:21

ついでに補足しておきますが…



例に挙げたビクセンの赤道儀ですが、かなり高いですよね?といってもお手頃価格よりチョット高いという程度なんですが…
アレは自動導入・自動追尾に天体ナビがついているのでお高くなっています。

15センチ反射望遠鏡(赤道儀・専用三脚付き)で必要最低限のモノがセットになっているケンコーの製品だと楽天市場で2万円台から売っています。


因みに、とある画像掲示板に添付画像の写真を投稿したら「星の流し撮りだ!」とレスいただきました(^^
確かにそうですよね(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

赤道儀を使用すると星を追尾するということですが、
システムがいまいちわかりません。
どういう風に設定するのでしょうか。
星は1時間に15度でしたか、動くと思うのですが単純にX軸Y軸を登録?して1時間に15度動く仕組みになっているのでしょうか?
ちなみにこちらの2つ目の動画が赤道儀を使用したものでしょうか?
http://www.bisoku.com/02motion.html
天の川のティルト(冷却CCD):星空を追尾しながら、天の川に沿ってティルトアップ、カシオペア座~ペルセウス座~獅子座

星を追尾しているような感じではないですが…

お礼日時:2009/09/06 09:32

天体観測機器の「赤道儀」を使用して「ガイド撮影」したモノです。



例えばこういうもの
http://www.vixen.co.jp/at/sxd.htm
http://www.kenko-tokina.co.jp/optics/sky-memo/45 …
http://www.kenko-tokina.co.jp/optics/tele-scope/ …

天体望遠鏡の基礎知識
http://www.kenko-tokina.co.jp/optics/telescope-b …

天体は回転しているので横に動かしただけでは変な方向に光が伸びてしまいます。地球の回転軸に合わせてカメラを動かさないといけないので三脚のような地面にたいして水平・垂直にしか動かせないモノではかなり難しい。
地球の自転軸にたいして水平・垂直に動かせるものなら一つの軸を動かすだけでOK!
それが「赤道儀」というもの。

添付画像は私が撮影したモノで、赤道儀を使用してISO800/15mm/F2.8/5分露光で撮影したモノです。左側に写っているのは地上の建物の明かりです。東から南にかけての範囲が移っています。
これを見ればわかると思いますが、星は地上にたいして水平・垂直に動いている訳ではありません。
「インターバル・微速度撮影の仕方について。」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ちょっと動画でなければどういう動きになるのか分かりづらいです。
こちらのページでは、赤道儀と微速度雲台というのを使われているようです。
http://www.bisoku.com/02motion.html
上から3つ目の動画
「林と星空のパン(冷却CCD):ゆったりとした水平のパン、白鳥座~ケフェウス座~カシオペア座」
水平(地面に対して真横)に動いているのですが、こちらは微速度雲台を使われたものでしょうか?
赤道儀は星を追いかけてくれるということが検索して分かったのですが、どこかに動画はないでしょうか?
よろしくお願いします。

お礼日時:2009/09/06 09:25

赤道儀を使っているのでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ちょっと動画でなければどういう動きになるのか分かりづらいです。
こちらのページでは、赤道儀と微速度雲台というのを使われているようです。
http://www.bisoku.com/02motion.html
上から3つ目の動画
「林と星空のパン(冷却CCD):ゆったりとした水平のパン、白鳥座~ケフェウス座~カシオペア座」
水平(地面に対して真横)に動いているのですが、こちらは微速度雲台を使われたものでしょうか?
赤道儀は星を追いかけてくれるということが検索して分かったのですが、どこかに動画はないでしょうか?
よろしくお願いします。

お礼日時:2009/09/06 09:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!