dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

iMac2007年モデル(2.0GHz)を使用しています。
メモリは1Gなので、このたび4G(2G×2)を購入しました。
(I-O Deta PC2-5300 (DDR2-667) S.O.DIMM)
従来の1Gのメモリを引き抜き、2つのスロットにそれぞれ
2Gのメモリを挿し込みました。
起動したところ、通電はしたのですが、「ジャーン」という起動
音なく、画面も真っ黒のままでした。
2Gメモリのうちの片方と、当初の1Gの組合せで起動すると、
3Gとして正常に起動しました。
もう片方のメモリと当初の1Gの組み合わせでも3Gとして起動する
のです。つまりメモリ自体の不具合ではないようです。
こんなことってあるのでしょうか?当初のメモリ(1G)の使用は必須
なのでしょうか。どうかよろしくお願いします。

A 回答 (7件)

2006年製と2007年製以降の、目に見える違いは、前面がガラスになって、ディスプレイの枠が黒色になっているかどうかです。

そうでなければ2006年製、そうなら2007年製以降です。
2007年製の2.0GHzの型番は、MA876J/Aですが、2GBのメモリ2枚を装着して、最大4GBを搭載し、認識できます。ひとつまえの2006年製は、搭載できても、認識できるのは3GBまでです。

購入したメモリ2GBと、元からあったメモリ1GBの組み合わせでなく、購入したメモリだけを、1枚ずつさして、起動を試みでください。

メモリの記憶領域には、アドレスという番号がふられていて、アドレスの若いほうから順番に使われるように、コンピュータは設計されています。もし、元からのメモリ1GBと、購入したメモリ2GBをさしているとき、元からのメモリからアドレスがふられた場合、たんにシステムが起動するだけでは、1GBまでもメモリを消費しないので、購入したメモリに不良箇所があっても、使われないために、不良箇所が顕在化しないことが考えられます。

購入したメモリ2枚の装着するスロットを、入れ替えてみるというのも、有効な試験だと思います。

もちろん、スロット挿入が甘くて、接触不良になっていることも、原因のひとつとして、検証の対象にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
・型番はMA876J/Aです。本体に付属した「Everything Mac Macの
 すべて」にも「最大で4GBのメモリ容量にできます」との記述が
 あります。
・従来1GB+新2GBのとき、「このMacについて」を見ると3GBと
 表示されており、まがりなりにも3GBとして認識しているようです。
 体感上も、若干アプリの起ち上がりが早くなった気がします。
・2GB1枚だけ挿した場合も、「起動音なし、画面黒いまま」状態です。
・スロットの入れ替えも3枚のメモリで全ての組合せを試しましたが、
 状況は前述の通りです。(1GB、3GB:OK、2GB、4GB:NG)
・3GBでは認識しているので挿入不良ではないと思うんです。

お礼日時:2009/09/09 23:47

No.6さんのアドバイスに追補情報です。


紹介されているマックメムのHPトップ画面左側メニューにある「メモリーテスト」からRemberを入手されて
メモリーテストをされてみて下さい。時間は要しますが、しっかりテスト出来るので交換でお店に持ち込む
際に情報をプリントアウトして携行すると説得力が増して対応も良くなるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
試して、説得します!!

お礼日時:2009/09/15 21:46

メモリーの相性の問題のようです。



Googleで「iMac MA876J/A メモリー トラブル」というようなキーワードで検索されると、メモリーモジュールが同一メーカーのものがいいなど同じ様な症例がでてきます。

マックの場合機種によっては、メモリーの選択が難しい場合がありますのでできるだけマック専門のショップから永久保証のついたメモリーをお買いになる方がいいでしょう。

なお、有名なメモリーショップのマックメムに、この機種の最大メモリーは6GBと記載されています。

http://www.macmem.com/

上記のURLから、iMac&eMacの項を選択して、iMac MA876J/Aをご覧下さい。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
パーツ同士の相性というのは話には聞いていましたが、
自分にもふりかかるとは・・・
ひとまず交換を販売店に要求してみます。
それでもだめならお教えいただいた方法で代わりのもの
を検討してみます。

補足日時:2009/09/10 21:35
    • good
    • 0

というか、あれこれ悩む必要は、まったくないのでは?


購入店に、初期不良で交換してもらえば、いいだけの話では?
保証書、ついてましたよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もご回答いただきありがとうございます。
まずは交換を要求してみます。

お礼日時:2009/09/10 21:35

> ・2GB1枚だけ挿した場合も、「起動音なし、画面黒いまま」状態です。



2枚とも、ですか?
ならば、2枚とも不良の可能性ありです。

> まがりなりにも3GBとして認識しているようです。

まがって、認識されているのだと思いますよ。
    • good
    • 0

一応搭載メモりの最大は4GBですので、起動はするはずですが、


起動しないとすればメモリの問題でしょうか?
外した2GBを取り付けては如何でしょうか。
尚:たしか認識するメモリの最大(使用出来る容量)は3GBと記憶してますので、1GB+2GBで構わないと考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>一応搭載メモりの最大は4GBですので
>認識するメモリの最大(使用出来る容量)は3GBと記憶してますので
これは4GB搭載できるけど3GBしか使用できないという意味でしょうか?

お礼日時:2009/09/09 23:31

きちんとセッティングされていないか、あるいわ故障だと。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
「このMacについて」で3Gと表示されているのでセッティングは
されていると思うんです。
メモリ自体の不具合なのでしょうか。。。

お礼日時:2009/09/09 23:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!