アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昨夜、赤玉ねぎ&きゅうり&茹で卵を混ぜ混ぜ
して、マヨネーズ・塩・こしょうで味付けしました。

昨夜の段階で、水っぽく仕上がってしまったので、
今朝、水気を捨てて、マヨネーズで和え直しました。

お昼に食べようとしたら、また水分が増えています。

なぜでしょうか。

水っぽくて美味しくありません。

併せて、美味しい作り方、教えて下さいm(_ _)m

A 回答 (6件)

サラダを合えて、しばらく時間を置くとどうしても、塩分で野菜から水分と野菜のうまみが出てしまいます。


ビタミンのことを考えるならば、サラダは食べる直前に作られた方がいいですね。

もし、事前にサラダを用意して置かれる場合は、洗ったあとにペーパータオルや布巾でよく水切りをして置き、マヨネーズや塩、こしょうなどは食べる直前に掛けることをお薦めします。
布巾を大きく広げて、レタスなどを入れて、茶巾に絞り、手のひらの上でトントンと軽く叩くとよく水が切れます。
トマトは切ってから、一度多めの水に放ち、手でザルにすくいます。
一度、ザルの中で水を切ってから、ペーパータオルでさらに水を切ります。
たまねぎの薄切りは、水にさらし、ザルに上げ、軽く手の中で水気を絞ります。

お弁当用の多めのサラダや生野菜の和え物でしたら、丸い蓋の密閉容器で、個袋のマヨネーズなどを添えて持って行かれることをお薦めします。
    • good
    • 1

野菜の歯ごたえを楽しみたいならゆで卵とマヨネーズを先に和えておいて


食べる直前に野菜を混ぜ合わせるのが良いと思いますが
とにかく水っぽくならない様にするなら 
一旦軽く塩もみしてから塩抜きして使うのはいかがでしょう?
他の具材とのなじみも良くなると思います。
http://cookpad.com/recipe/621510

私はゆでたまご入りポテトサラダなど多めに作って 次の日のお弁当や
食パンにのせてトーストしたりもしたいので日持ち重視です。

キュウリは切った後少量塩をして、しんなりしてきたら水を二回程替えて塩抜きしたら
(塩抜きが不充分だとしょっぱいサラダになります)
フキンやキッチンペーパーで茶巾絞りの様に水気を思い切り絞って使います。
タマネギの辛みが苦手なのでマヨネーズで和えるサラダには使ったことありませんが
同じ要領で大丈夫だと思います。

この一手間が面倒ですが、水っぽくならず+日持ちします。
    • good
    • 1

この材料では水っぽくなるのは当然です。


きゅうりや赤球玉ねぎより水分が出ますから。
最初に作り置きをされるのでしたら、ジャガイモなどのイモ類を茹でてつぶして加えるとでた水分を吸収しますのでましになります。かぼちゃをチンして加えても良いですよ。
つまり、水分を吸収する何かを加えればよいのです。もしくは、塩の量を減らし水分が野菜(きゅうりや玉ねぎ)から出ないようにして作るとかでしょうか?
    • good
    • 1

塩分が多過ぎ、きゅうりと玉ねぎの水分が余計に出てしまっています。



・きゅうりと玉ねぎは、あらかじめ塩をして数分おき、水分をキッチンペーパーで絞ってから使います。
・マヨネーズで和える前に、少量のマーガリンやサラダオイルをまぶし、水分を出にくくします。

・それでも水分が多少出る可能性があります。
お弁当に入れて徹底的に水分を少なくしたい場合は、硬めの春雨やアルデンテのマカロニを入れて水分を吸わせます。

お弁当のサラダに、春雨サラダ、マカロニサラダが多いのはこのためです。
夏のきゅうり・夏の玉ねぎ、夏の野菜は水分が冬場よりも多いので、時期に合わせて調味料を加減する事も重要です。弁当男子より。
    • good
    • 1

キュウリや玉ねぎといった水分の多い野菜をメインにしたサラダで、先に塩やマヨネーズをあえてしまうと、


浸透圧の関係で、どんどん水分が出て水っぽくなってしまうのは当然のことかと。

基本的にサラダは食べる直前にドレッシングやマヨネーズを掛けるのが基本です。
ポテトサラダとかパスタサラダは、ああいう水が出ない食材がメインだから成立するんです。
    • good
    • 0

水分が野菜から出てくるのは浸透圧のためだと思います。


味付けを薄く(塩などを少量に)すると違ってくると思いますが、ゼロには出来ないし乾いていても美味しくないので、やはり作りたてを食べるか食べる直前に味付けするのが良いと思います。
(コンビニのサラダがドレッシング別添えのように)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!