アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

もともとランドセルは軍隊用の道具です。
歩兵が銃剣を持ち、ランドセルを背負って敵に突進します。雨風や爆風や砲弾の破片に耐えなければなりませんから、丈夫だし、収納にも便利でなければならない、とても実用的な道具です。
しかし、どうして小学生が歩兵突撃用の背嚢を背負って登下校しなければならないのでしょうか?
学校制度はたしかに富国強兵のための制度からはじまり、学校は子供用の調練所でした。
でも現代日本においてランドセルの必要性がどれほどのあるのでしょうか?
ランドセルが日本の文化のひとつかというと、それほどの古さや伝統はあるわけでなく、ほかに理由をあれこれ考えても、
ランドセルを強制される事情がみつかりません。
誰も本心でランドセルを欲しいわけではないのに、もっていなければならないと思い込んで買っているわけです。
これは法に対する姿勢と共通する部分があります。

これらのことについてが、中学生、高校生の制服も同じようなことが言えます。
法律改正は不可能なのでしょうか?

A 回答 (9件)

どこにランドセルに関する法律があるんだよ。

    • good
    • 0

>もともとランドセルは軍隊用の道具です。


荷物を背負うということは、軍隊だけのものではありません。
軍隊でも使用したというのが正解です。

>学校制度はたしかに富国強兵のための制度からはじまり、学校は子供用の調練所でした。
この認識も誤っていませんか。
富国強兵と教育が全く無関係は思いませんが、主たる目的とはとてもおも思えません。
根拠を教えていただけませんか。

>誰も本心でランドセルを欲しいわけではないのに、もっていなければならないと思い込んで買っているわけです。

これについても根拠をご提示いただけませんでしょうか。

>法律改正は不可能なのでしょうか?

どの法律を改正すのでしょか。
ご教授お願いします。
    • good
    • 0

> どうして小学生が歩兵突撃用の背嚢を背負って登下校しなければならないのでしょうか?



どうして小学生が「丈夫だし、収納にも便利でなければならない、とても実用的な道具」を使ってはいけないのでしょうか?
    • good
    • 0

変人だね。

素直になってください。
    • good
    • 0

小学生にランドセルを強制する法があったのですか?


若輩者とは言え法で食っている者として大変興味がありますので、後学のためぜひ御教授ください

さておき、私には子供がいませんので甥姪の入学祝いでの話となりますが、ランドセルを指定している地域もありましたしそうでない地域もありました
意外だったのは子供自身がランドセルを欲しがっていたことですね
ランドセルは新一年生としての記号が強いためか、子供の憧れになってるみたいです
また、今のランドセルって凄い軽いですね
これには売り場でびっくりしました
ランドセルって教科書やノートをしまえて、革製で大変に丈夫なので子供の無茶で手荒な使い方にも耐えられる(放り投げたり土手滑りで乗っかったりしてました(笑))、背負い式なので体力が無く体格の小さな児童でもってある程度の物が運べるなど極めて合理的で便利な鞄だと思いますが?
後、親からは「流行廃りが無いから新しい物をねだられなくてすむ」メリットがあるそうです(苦笑)
これを問題視する理由がわかりかねます
かつての軍用品だったからと言うならば質問者さんが利用されているインターネットも元々軍事技術
カーナビなどのGPSもミサイル技術からの民生化技術です
それこそ軍事から転用された民生品は数え切れないほどあります
その中からランドセルを問題視する謂われは有りはしないでしょう
    • good
    • 0

>>法律改正は不可能なのでしょうか?


ランドセルを義務づける法律があるとは知りませんでした。
ぜひ、教えてください。

>>誰も本心でランドセルを欲しいわけではないのに、
うちの学区の場合、鞄は自由なので、子供自身に決めさせましたよ。
ランドセルを買ってあげたら、とても喜んでました。
6年間しっかりと使ってくれましたね。
    • good
    • 0

>法律改正は不可能なのでしょうか?



法律でランドセルが規定されているわけではないでしょう。
みんなが買うから買う。そんなところです。

私の場合は、公立の小学校でしたが、
ずっと肩掛けのカバンを使っていました。

「ランドセルは?」と聞かれたことはありますが、
「高いから買えない」で終わりです。

私も質問者さんと同じ感覚の持ち主ですが、
世間の人々はけっこうランドセルを欲しくて買っている
ということが最近になってわかってきました。

制服に関して言えば、学校と指定業者の癒着がなくて、
安くて丈夫で合理的なものであれば反対はしないのですが。
なんで学校指定の服装は運動着も含めて、
あんなに高くてださくて学校以外では着たくないものばかりなのか。
あれならユニクロの服で上下揃えたほうがよほどましです。
    • good
    • 0

片道1時間の通学を6年間続けるなら皮製ランドセルの耐久性が必要。


私の場合は5年半で壊れました。

風雨にさらされる田舎の通学では、軍隊並みの実用性と強度が要求されます。
これは今も変わっていません。

Saiyyさんは恵まれた通学をされていたのですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか、壊れるんですね。
わたしも片道一時間半の山道を歩いていましたよ。
ボロボロですが、壊れませんでした。

お礼日時:2009/09/12 12:34

>ランドセルを強制される事情がみつかりません。



私学だと分かりませんが 公立は強要していません
少なくとも我が家のある市においては(近隣の市に住むママ友も同じように行っていますけど) リュック型であっても、手提げかばんでもOKです

しかし小学1年生ですと 手提げ袋を地面に擦らずに持ち歩くのは無理なのですよね→背負う形が一番体力的に無難です


ピンクや緑、水色のランドセルが発売された当初、学校側から赤か黒という指定がありましたが(その当時はランドセルを使うのが当然という考え方だったわけですが)、現在はピンクでも水色でも ランドセルじゃなくても自由です

親の心配は 学年でただ一人の”赤・黒以外”だった場合にいじめの対象にならないのか? ということの方です
制服についても 親の心配はこちらの方。
→数年前までは1軒の洋品店が1種類の制服を独占的に販売していましたが、現在は制服メーカー(CMをやっているような)も参入しています。
どこで買っても自由になりました。校章とボタンなど指定を守ればOK。
制服を着ないという選択はちょっと難しいと思いますが
購入先を選択できる(材質がそれぞれ違うので好みで選べる)だけでも大した進歩だと思いましたヨ

親が「うちはランドセルは要らない、制服も着なくていい」と決めたところで、迷惑だと思うのは子供(小学生くらいの年齢なら)だと思うのですが…
しかし以前ほど 今の小学生は 「自分と違う他人」を許容しているようで~一人だけのピンクのランドセルの子をいじめたりしていないようです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!