プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

自治会について
自治会に入っていないと震災などの災害にあったときに、支援物資は何ももらえないのでしょうか?
自分でも対策しますか、支援物資は自治会からもらうものなのでしょうか?
詳しい方のお返事おまちしております。

質問者からの補足コメント

  • 皆さん親切にお返事有難うございました。
    自治会を辞めることにしました。
    本当に感謝です!

      補足日時:2019/12/14 05:27

A 回答 (9件)

自治会が単独で自治会館を取得、建設、維持できるとはとても思えません。

普通は自治体からの補助金があります。
また運営に関しても様々な補助があります。例えば、廃品回収をやるとキロいくらで補助金が出ます。
つまり、全て税金が入っています。自治会だからと会員以外を拒否できる根拠は無いと思います。
もちろん、汚いから来るなとか言うぐらいですから、現実には気に入らない奴にはやらん、なんていう事もあるでしょうけどね。
(住民票が無い?じゃ、観光客も拒否だよね)
困難な状況になると、人間性が如実に表れますな。
    • good
    • 1

いずれにせよ、憲法にはそんなこと何も書いてない。

    • good
    • 1

自治会に入っていないと震災などの災害にあったときに、


支援物資は何ももらえないのでしょうか?
 ↑
自治会というのは任意団体です。
脱会するのも入会するのも自由です。
そんな団体に加入していないことを理由に
支援物質をあげない、なんてことになったら
大変です。
憲法問題になります。




自分でも対策しますか、支援物資は
自治会からもらうものなのでしょうか?
 ↑
自治会を通した方が効率が良い、という
場合はそういうこともあります。
    • good
    • 1

No1です、間違えました。



x自治体が費用を拠出して公民館とか作った場合
〇自治会で費用を拠出して作った公民館の場合
    • good
    • 0

支援物資と自治会の関係は、全くありません。


支援物資は、避難所単位に支給されるものであり、
避難所では、自治会とは全く関係なく、避難者の名簿を作成ます。
その名簿の人数が支援物資の支給の基礎になります。
ですから、自宅が被災していなくても、最寄りの避難所に行って名簿に名前を記入して下さい。
自宅は夜寝るときだけ利用して、昼間は避難所で生活し、朝・昼・晩の3食は避難所で受け取る人も沢山います。
避難所にいれば、支援物資の支給や各種の情報が得られますので、遠慮することなく、避難所で生活して下さい。
    • good
    • 1

災害支援は自治体の義務です。


自治会は、その支援の協力に回ります。
住民を差別することはあり得ません。

しかし、住所が無いから避難場所の利用は不可、
と言う自治体もありました。
これが前例となって、自治会員以外は支援しない、
これが一般的になるかもしれません。
    • good
    • 0

支援物資は国からだろうから、貰えないことはないでしょうけど、お片付けなどの時に調査委からのサポートや情報共有は厳しいかもしれませんね。

    • good
    • 0

自分で取りに行く。

名簿分しかもらえないだろ。ただ、そんなときに自治会長が動けるかどうかが疑問。俺が自治会長なら、町会に入っていない人に世話するのは断ると、役所に言う。
    • good
    • 0

自治体経由で配布される支援物資は受け取る権利はあると思いますよ。

 自治体が費用を拠出して公民館とか作った場合は、そういう場所に避難したら白い目で見られる可能性は有りますね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!