アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

京葉線E331系は今後増発する見込みですか?E233系を導入しても
廃止されないのは確かだと思うのですが、E331系の車両はどうなりますか?

A 回答 (6件)

E331系は「理論上は通勤車として最適」な車両でして、実際に乗っても


揺れが少なく快適です。

ただ、連接部のメンテナンスが面倒でドア配置などが特殊になるために
「連接車を通勤電車として採用したい」という強い意志が無いと、増備
は難しいんですね。数年前までは某部署に「強い意志」の方がおられた
そうなんですが、どうも転属しちゃったみたいで・・・。

「強い意志」が継続ぜずとん挫しちゃった車両というと、古くはステン
レスのサロ110やキハ35がありますし、207系0番台もそう言えるかも。
E331系も「早すぎた」車両として歴史に残る車両かもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結局廃車になる可能性が高いのですね。それは仕方がないことを理解しつつ
未来の車両になってしまうんだなと心がけておきます。詳しい回答ありがとうございます

お礼日時:2009/09/14 20:05

正直なところ、素人目にも実用化は困難とみえましたね。


試験営業までやれたのがむしろ意外でした。

E331系の実績は都営大江戸線、福岡市交七隈線、京阪京津線のような 小車輛限界の割に輸送力が求められ なおかつ規格の独自性が高い鉄道でこそ活かせたら無駄にはならないと思います。
    • good
    • 0

#3追加


国土交通省のホームドアの設置の方針を参考に

なお、小田急の千代田線乗り入れの有料特急は、
2ドアですが、ホームドア対応とのことです。

これからの通勤車輌は、ドアの位置が一緒になる物以外は作らなくなるでしょう。

参考URL:http://www.nsjournal.jp/column/detail.php?id=153 …
    • good
    • 0

理由の一つとして



これから、ほぼ全駅にホームドアを設置する事になるらしい。
そうすると、連接車は無理です。 
車輪と重量の関係で、1両の長さが短い。ドアの位置が違うらしい。
(一つの車輪で2両支えることになる)

例えば、全部同じ長さにしないと、京葉線から総武線などに移動できない。
ホームドアの関係で、山手線から6ドア車輌がなくなるそうです。
これからの通勤車輌は、ドアの位置をあわせる事になるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

理由ありがとうございます。ホームドアのかんけいもあったりするのですね。

お礼日時:2009/09/14 20:02

先日 京葉線向けE233系導入のプレスリリースが出ています。


http://www.jreast.co.jp/press/2009/20090904.pdf

運用結果が良好ならE331系での増備になったことと思いますが、
一応の結論が出たと思われます。

JR東日本は区所ごとの仕様統一には積極的ですから よほどの事情がない限りE331系は早期に廃車されるものと思います。

この回答への補足

URLとても参考になりました。ただ、これはできたらお願いします。E331系はどの部分がダメなのかぜひ知りたいです。

補足日時:2009/09/13 18:48
    • good
    • 0

2007年(平成19年)から2010年(平成22年)までの3年間にわたり、京葉線で営業運転を兼ねながらの試験走行を行い、


DDMや連接台車化によるメリット(検査面・コスト面)を調査し、量産に踏み切るかを判断する予定です。

しかし、これまでの不具合の多さ、京葉線にE233系の導入を決めたことを考えると、これ以上の増備はないでしょう。
もう、E235系の設計が始まってますし・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。回答とてもありがとうございます。

お礼日時:2009/09/14 20:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!