dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 稚内駅からフェリー乗り場に行き、そこから利尻・礼文島に渡って観光バスで観光して、再び稚内駅に戻ってくる場合、どのくらいの所要時間を見ておけばいいでしょうか?
 利尻島の場合と、礼文島の場合に分けて教えていただければ幸いです。
 また、何年か前に、利尻島と礼文島を一日で巡る観光バスのツアーが存在したような記憶があるのですが、今もまだあるのでしょうか?
これについても教えていただけると助かります。

A 回答 (2件)

9月から観光バスの便が少なくなります。


 利尻観光を最短時間で回りたいなら、(9月と10月で時間が変わりますが、9月で)
 船 6:30~8:10→ 観光バス利尻Cコース 8:20~12:50 →船
14:55~16:35 (所要時間10時間5分)
 礼文観光を最短時間で回りたいなら、
 船 6:20~8:15→ 観光バス礼文Aコース 9:40~12:40 →船
13:05~15:00 (所要時間8時間40分)
 二島を通して回りたいなら、
 利尻行き船 6:30~8:10→ 観光バス 8:20~12:50→ 礼文行き船 13:15~13:55→ 観光バス14:10~17:10→ 稚内行船 17:25~19:20 (所要時間12時間50分)
 以前前日最終便で利尻島に渡り、翌朝レンタカーで早朝から観光。10時40分ころの船で礼文島に渡りレンタカーで観光し、16時30分ころの船で稚内に戻って、深夜に札幌まで帰ったことがありました。
 礼文島のほうがはるかに観光場所があることと、礼文島は3回目と言うこともあり礼文島に重点を置いた旅でした。
 観光バスの時間に合わせると結構制約されますし、パンフレットだけでガイドなしでも十分回れる観光地ですから。
 
    • good
    • 1

 利尻と礼文の定期観光バスはいくつかコースがあるので、どのコースを選ぶかによって所要時間が変わってきます。



   http://www.soyabus.co.jp/teikan.htm

 フェリーのほうは下記のホームページを参照してください。

   http://www.heartlandferry.jp/rishiri/

 1回の申し込みで現地で利尻・礼文両方の観光バスに乗れるのは聞いた事はありません。しかし、上記の定期観光バスの半日コースを組み合わせて1日で回るのは可能です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!