プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ピアノの歴史に関する本で、
時代とともにピアノの鍵盤の数が増え、
○年の鍵盤の数は○鍵、音域は○~○、
との記述があります。

このうち、
音域は○~○、
の意味がいまひとつがわかりません。

たとえば、
18XX年、80鍵、音域C1~g4
の、「C1~g4」。
(アルファベットは大文字・小文字の区別があるよう)。
どこの「ド」~どこの「ソ」?

ちなみに、手元の電子ピアノの取扱説明書の表記では、
低音から、
A-1~B1~C0~C1~…~C7
となっています(アルファベットはすべて大文字)。

表示方法は何通りもあるのでしょうか。
以上、よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

音名表記は、少なくても5種類はあると思います。



こちらに詳しく出ています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%B3%E5%90%8D% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
回答、ありがとうございました。
リンク先の「階名対照表」がとても参考になりました。

お礼日時:2009/09/20 08:06

すいません、解りにくかったですね。



※以下、国際式を『  』で、ドイツ式を(  )で記しますね。

- - - - - - - - - -
一般的な88鍵のピアノでは、

 一番低い音が『 A0 』( A2 )
 その短3度上の ド が『 C1 』( C1 )です。

 一番高い ド は仰るとおり『 C8 』( c5 )です。
 その半音下の シ は『 B7 』( h4 )ですので、
 『 8 』( 5 )がつくのは、一番高いドだけです。

つまり ド ~ シ までが同じ数字で、次の ド にあがると数字が変わります。
先の回答では、ここをちゃんと記してなかったですね。すいません。

- - - - - - - - - -
ドレミファソラシ =イタリア
CDEFGAB =国際
CDEFGAH =ドイツ
というのはご存知ですよね。念のため。

---------------------
余談

一般的な88鍵のピアノと書きましたが、
B?sendorfer(ベーゼンドルファー:世界3大ピアノのひとつ)には
下に長6度伸ばした97鍵(完全8オクターブ)のモデルがあります。
ブゾーニという作曲家がバッハのオルガン曲を弾くために、
ベーゼンドルファーに作らせたそうです。
このピアノの一番下の音 ド は『 C0 』( C2 )です。

これより低い音はドイツ式では( C3 )とか( A4 )というように
いくらでも表現できますが、
国際式では表現方法が規定されていないそうです。
『 C -1 』とか『 A -2 』というように表現するしかないんでしょうね。

---------------------
余談2

音は1オクターブ上がるごとに、周波数(1秒あたりの振動数)が2倍になります。

A0 = 27.5 ヘルツ
A1 = 55 ヘルツ
A2 = 110 ヘルツ
A3 = 220 ヘルツ
A4 = 440 ヘルツ
A5 = 880 ヘルツ
A6 = 1,760 ヘルツ
A7 = 3,520 ヘルツ
A8 = 7,040 ヘルツ

というようになっているので、理論上はいくらでも低い音や高い音があります。
でも人間は 20 ~ 20,000 ヘルツしか聴こえません。

ピアノの最低音『 A0 』の1オクターブ下は 13.75 ヘルツなのでふつう聴こえません。
先ほどのベーゼンドルファーの一番下の ド( C0 = 14.6 ヘルツ)は
聴こえるというより、振動が体に響くような感じでした。

またピアノの最高音『 C8 』から2オクターブ上に伸ばしたとすると、
周波数は 14,918 ヘルツになります。
これは20,000ヘルツ以下なので聴こえるはずですが、
最近流行りのモスキート音というヤツで、高齢の方は聴こえません。

 モスキート音のサイトで検証してみたら、
 17,000 ヘルツ(17 kHz)が聴こえなくてショックでした (TへT)
 http://maiise.dtiblog.com/blog-entry-95.html


以上、ダラダラとすいません。お役に立てれば幸甚です <(_ _)>
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
回答、ありがとうございました。
(余談も含め)参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/09/20 08:16

一般的には


最低音A0-真ん中のドC4-最高音C8
もしくは質問者さんお示しの
最低音A-1-真ん中のドC3-最高音C7
のいずれかが使われることが多いです。
特にポピュラーやジャズなど軽音楽においては
ドイツ式はあまり使われていません。
ただし、他回答にもありますようにそれ以外の表記もありますので
正確を期す必要がある場合には、どの表記方法を使うかを
明記しておくとよいと思います。

なお
>一番低い音「ラ」は国際式でA1(ドイツ式でA1)、
>一番高い音「ド」は国際式でC8(ドイツ式でa5)
国際式では一番低い音はA1ではなくA0です。高い方はC8ですが独式ではa5ではなくc5となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
回答、ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/09/20 08:09

こんにちは。


私も以前気になって書物で調べてみたんですが、それによると
音名の表示方法は国際式とドイツ式があって、
国際式では、調律の基準となる「ラ=440ヘルツ」が A4 になっています。

ドイツ式は国際式と対応していますが、ちょっとややこしくて下記のようになっています。
国際式 ドイツ式
A0 A2
A1 A1
A2 A
A3 a
A4 a1
A5 a2
A6 a3
A7 a4
 (※「A1」と「a1」は、どう読み分けるのかは、その本では分かりませんでした)

『18XX年、80鍵、音域C1~g4』というのは、おそらくドイツ式の表示で、
国際式でいうと『C1~G7』になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
早速の回答、ありがとうございました。

ドイツ式と国際式のこと、知りませんでした。
早速、実際の鍵盤と比較してみましたが、
一番低い音「ラ」は国際式でA1(ドイツ式でA1)、
一番高い音「ド」は国際式でC8(ドイツ式でa5)
という理解でよいのでしょうか?
いただいた回答ではC8、a5は含まれていないようですが。。。

あと一歩です。。。

以上、よろしくお願いします。

お礼日時:2009/09/19 14:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!