電子書籍の厳選無料作品が豊富!

結婚して16年、子供も6人います。

最近ダンナとのケンカが絶えません。きっとそれは私が我慢するのを止めたせいもあります。経済的にも自立できる自信が付いたのもあります。言い方が単語で優しくないのも原因です。

自営業で夫婦で働いています。現場仕事で体力と気力の要る疲れる仕事です。結婚してからこれまで、満足に働いてくれません。でも金使いは荒いと思います。ほしいものはほしい。ほしいものがあると「仕事がんばるから」といいます。「月1万円の払いなら大丈夫、1~2回飲みに行かなきゃいいんだから」といいます。受け入れなければケンカになりまた仕事休むし。借金は相当増えました。

最近はお酒を飲む→二日酔いで仕事を2日休む→やっと仕事する→またお酒・・・と、その間一人で仕事します。2人で5時間の現場も1人なら11時間かかります。納期があるので朝5時ごろから仕事へ行きます。疲れます。
お惣菜買うとその場は文句言いませんが後日「メシも作んないくせに」といわれます。「寝るのが早い」「二日酔いで死んでる間看病もしないくせに(私は仕事だよ!)」「お酒飲まないでって、体が心配でなく金が心配なんだろう(私はダンナの飲み代稼いでるんじゃないよ!)」いろいろ言われます。


こんなダンナですが、子供にとってはいい父親です。ギャンブルも浮気もしません。暴力も振るわなくなりました。普段は家事の手伝いもやってくれます。(完ぺき主義ゆえ、髪の毛一本すら残しません。子供にも毎日掃除させています。)ダンナは子供っぽい性格ゆえ、褒めちぎればどんどん働きそうな感じはするのです。


分かってはいるのですが優しい言葉が出てきません。もんくをストレートで言ってしまう自分が嫌です。遠まわしでやわらかく言い回しができません。なのでケンカが絶えません。

とにかくダンナが仕事してくれれば、借金返済もできるし子供を歯医者にも連れて行ける、かぜ風薬も買える・・・と思うとどうしても優しい言葉が出ません。ダンナと別れたいと思ったこともあります。

文句言いたいのをこらえるときの心構え、ダンナへの感謝の気持ちの表現、褒める言葉、なにを褒めるか、ダメ妻に教えてください。

A 回答 (5件)

優しい奥様ですね!


心が広くて懐が深い、昔で言う肝っ玉母さんのような感じがします。

旦那様への褒め言葉・・ウソでもいいからというのができないのでしたら
本当のことをほめればいいと思います。
奥様はご主人のよいところにもきちんと目を向けてらっしゃるのですから、
それをたとえば少し大袈裟になったとしても口にしてみるのです。

たとえば数日に一回でもご主人が仕事に出てくれた時に
(同じ現場ではたらいてらっしゃるのですよね?)
「あなたががんばってくれたからすごく仕事がはかどったわ」
「あそこのやり方はさすがだったね。私も今度そうやってみる」

とか・・。仕事の内容がわからないので例はトンチンカンかも
しれませんが、とにかくご主人が実際にしたことを褒めるのです。

褒めれば(悪く言えばおだてれば)その気になる、という男性は多いと思います。
褒めるのにも気力体力がいると思いますが、がんばって下さいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうして、そんなにほめ上手な言葉が出てくるの?まさにあんな風に言われたら気分悪い人なんていないですもんね。私の理想像です。

>とにかくご主人が実際にしたことを褒めるのです。
・・・、・・・、最近ダンナが嫌いで、いいとこ探ししても何も感じません。探すのが大変。悪いとこしか見えません。困りました。生きてて良かったね、すら気持ちよくいえません。ダンナがいないほうが絶対ラクだもん。それでも、持ち上げて働かせないと。

回答かいてて思いました。私のダンナへの愛情の薄さ、これが全てだと思います。愛情が無いからいいとこも見えないし、言葉もきつくなるのかな。

お礼日時:2009/09/23 12:31

ご主人の褒めどころが見当たりません。



ギャンブルも浮気もしません→よかったですね。

暴力も振るわなくなりました→自分の思い通りになるから振るう必要
がなくなったのと、今どきDVとかいう言葉もあるので気をつけてい
るんじゃないでしょうか。

ご主人はアルコール依存症ではないですか?
専門家に診せて治療した方がいいと思います。
アルコール依存症の家族は共依存(イネイブラー)になってしまう
場合もありますので、そちらの方のケアも同時にされた方がいいと
思いますよ。
    • good
    • 0

こんにちは。


私も「暴力を振るわなくなりました」が引っ掛かります^^;
前はしてたんかい…と。それは、理不尽な理由で感情的に暴力を振るわれた事があると言う事でしょうか?
最終的に離婚したいのか、その辺で話は変わってきますが、質問者さんは離婚したいとは考えてはいないようなので、そちらで話します。

ダンナさんは、かなりのアルコール依存症+中途半端な潔癖症のようですね。それさえなければ、質問者さんの言う「いい父親」であり、それが原因で暴力に至るのであれば、しかるべき施設で更正させるのも手です。
外(施設外)では、どーしてもお酒の入手法が無限大とは言いませんがありますから、治したいのであれば施設に入れるのが一番でしょう。
自ら更正したいと思う人でなければ、まず「じゃあ、行こうか」とか言うワケないので、その辺は施設の方に相談するとかするといいかもしれません。
お酒が唯一の楽しみかも知れませんので、一滴も飲むなとは言えませんが、施設で更正させられれば、晩酌でたしなむ程度に留められるようにコントロールする事も可能のハズです。

そして、質問者さんは、主人在宅ストレス症候群の気配があります。
家事や育児(自営なので仕事も)をする自分に対して、酒ばっかり飲んで、ゴロゴロしてばかりのダンナさんが四六時中、家にいて(家ってのは比喩で、要は仕事をしてない状態)自分の安らぐ時間がなくなってストレスになる病気です。さらに6人もお子さんがいるのですから、思う以上のストレスがかかっていると思います。
私は専門家ではないのですが、なんとなく、ウツの傾向も見られます。
過度のストレスがかかっている状態でダンナさんと言わず、子供にも優しい言葉をかけられるワケがありません。
一度、ご夫婦で心療内科にいってみるのも手です。夫婦で…がムリなりとりあえず、質問者さんだけでも受診してみてください。
多分、そこでダンナさんは施設へ…と言う話になるかもしれません。

あと、自分も親同士・嫁姑のケンカは物心ついた頃から見ているし聞いてもいます。どちらサイドにもつけず、中立を守っていたせいで、今でも大きな声やヒステリック(と言うと誤解しやすいですが、要はピリピリした状態)な声を聞くと、全く知らない他人でも頭がズキン!なり、心臓がバクバク言い出すくらいトラウマになってます。心療内科にもう何年も通院しています。花盛りの年の頃でも今でも誰かとのご縁を考えた事もありません、もう怖いんです、家庭を作る事が。

子供は、ボキャブラリーが足りない分、空気で感じています。
子供の為に我慢するのではなく、溜めている思いを子供に聞いてもらうのがいいと思います。親が思っている以上に子供は大人です。
ちゃんと話をして、現在、自分たちがどういう状態なのか、話すべきです。子供を味方にしろって事じゃありません。
どうするべきか「一番身近な身内」にアドバイスをもらうんです。
私のような子供を作らないでください。まだ間に合います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アルコール依存症であることはうすうす感じていました。きっとそうだと思います。アルコールをコントロールできていませんから。お酒を飲むと毎回途中でやめられません。それに対し主人は、「ちゃんと帰るから、明日の仕事は任せとけ」といいますが、まあ無理ですね。


『主人在宅ストレス症候群』、そんな病気もあるんですね。知りませんでした。最近一人で仕事しているほうがよっぽどラクなことに気づいてました。何とか機嫌を損なわないよう、一緒に仕事するより、10時間以上もかかる仕事を一人でやってたほうが精神的にラク。

最近子供たちの兄弟げんかも増えました。こんな親のケンカ見てれば当然ですかね。夫婦ケンカ(主人がいつも怒り出す、最近は私は謝らない)見てればよくないですね。

数年前まではうそでも「ごめんね」といえていたんですけど、最近は「あたしは悪いことなんかしてないよ、誤んないよ」と、ケンカが長引きます。もちろんその間は仕事しません。子供が伝言ゲームのように間に挟まります。4日目くらいにダンナから電話がきて、だんなから謝って終了。

ほんとに酒と仕事休む以外は、文句なんて無いんだけどな。
また愚痴ってますね。でも気分がいいのはなんででしょう!

お礼日時:2009/09/23 12:13

まってまって(笑)


ギャンブルも浮気もしない夫って、それ「ふつー」だから。なんのプラスポイントでもないから(苦笑)

質問主さん、かなり感覚がおかしくなってますよ。

暴力もふるわなくなりました。って、1回でも妻や子どもに暴力ふるった時点で、離婚確定ですよ。
お酒を飲んで、仕事をしない。でも金遣いが荒くて借金をする。これも、どちらか片方で十分離婚の理由になるでしょう。
旦那が働かないせいで借金が増え、そのために子どもを歯医者にも連れて行けない、病気でも薬も買ってやれない。それのどこが「いい父親???」

もしかして、質問主さんご自身がDVなど問題のあるご家庭で育ちましたか?
今の生活がある程度普通で、ご自分に悪い所があるから夫がそうなんだと思っていませんか?
ハッキリ言っておくと、なんでその状態で離婚もせず6人もお子さんがいるのか、自分には全く判りません。避妊は?

普通の旦那は、毎日仕事に行って妻子を養います。共働きなら家事を手伝うのも当たり前。ギャンブルや浮気をしないのも当たり前。
自分の稼ぎが少ないせいで、子どもを病院にも連れて行けないなんてなったら、普通の旦那なら何が何で頑張りますよ。

正直、経済的にも自立できるなら、さっさと別れて人生やり直したほうがいいとおもいます。

お酒飲んで仕事しない人は、もう一生治りません。自分の父親がそうでしたから。
母は質問主さんと同じく、自営の家業を20年支えて我慢しましたが、私が成人するのを期に離婚。
今では、大学に行きなおして卒業し、学校の先生として人生を謳歌しています。
父のほうは、働かないせいで身代を潰し、祖母の年金と資産に寄生して生きているようです。ま、連絡もロクにとっていませんが。

母が離婚したとき、心底「ほっ」としました。とても嬉しかった。幸せでした。
よく離婚の相談で「子どもの為に離婚しない」なんてのがありますが、
正直、子どもからしても「離婚してくれたほうがよほど嬉しい」という場合があります。

第一、そういう風に「酒びたりで働かない父親が当たり前」の家庭で育つ子どもって、不幸ですよ。
そういう家庭が「普通」だと思い込んで育ってしまうので、自分もそういう父親と同じ男になる、そういう旦那が当たり前の奥さんになります。
質問主さんは、ご自分の娘さんに自分と同じ苦労をさせたいですか?
自分の息子さんを、旦那さんと同じく酒びたりで働かない男にさせたいですか?
今きっぱりと離婚する事で、「これは普通ではないんだ」というのを子どもに教え、不幸の連鎖を断ち切る。という選択もあります。

まずは、婦人相談所に相談を。
http://www.gender.go.jp/e-vaw/advice/advice03lis …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

裕福ではないですが、両親に殴られることも無くお嬢様育ちだと思います。なので、結婚当初はダンナの暴力が信じられなく、本当に奥さんを殴る人っているんだあ、とショックを受けたものです。親にも言えませんでした。

また、仕事をしない人というのも初めてでした。

今現在月に数回しか仕事しないダンナを持ち上げる方法を知りたい。そこまで駄目な人でないと思うのです。私に甘ったれてるクソガキなんです。俺がいなけばと思わせないと。

ダンナの「俺が死んだらどうすんの?」の問いに、小6娘は「絶対ヤダ、悲しくて涙で目が取れちゃう。」といい、私は「またそんなこと言ってんの?馬鹿じゃないの!!」となってしまいます。ほら、娘のような回答ができないのです。

『仕事もしないくせに』がどうしても脳裏から離れないため、優しく返事ができない現状です。

『人生愛があれば、お金何なんていらない』その通りですが、結婚してからは、人並みに生活できるお金があるが前提の言葉だと思いました。

また愚痴らせていただきました。誰かに聞いてもらいたかっただけかもしれませんね。

お礼日時:2009/09/20 08:37

お子さんを6人も、仕事もしながら育ててらっしゃるなんて、本当に頭が下がります。


つまらぬ事に不満をもって、簡単に実家に帰ってしまうような昨今の情けない妻族に見習ってほしいものです。
しかし、そのような奥様だからこそ、ご主人は甘えてしまうのでしょうね。
できた女房であればあるほど、自分を情けなく思ってしまうのが男なんでしょう。
おっしゃるように上手に褒めて、ウソでもいいから頼りにしてると態度にあらわしてあげたら、喜んで働くかも知れません。

実は私はちょっとした落語好きなんですが、江戸の落語には男尊女卑というか女性を蔑む表現がいろいろと出てきます。
でもそれは裏を返せば、男は褒めておだてて働かせろという女房族の知恵なんだそうです。
先日きいた落語でも言ってました。
「おや遅い帰りだねえ。そんなに飲んで体は大丈夫なのかね」と仁王立ちになってアゴを突き出して腕組みして言うからカドが立つ、同じセリフをアゴを引いてちょっとシナを作って優しい声で言ってごらん。
ああ、すまなかった、稼ぎも少ないのにこんなに飲んだくれてと、亭主は思うもんだ。
私も女房族の一人ですから、つい大きくうなずいて感心したり笑ったりしてしまいます。

茶化すつもりは毛頭ないんですが、ついご質問を読んで江戸落語の世界を垣間見た気持ちになりました。
どうでしょうか。たまには落語でも聞きに行って、亭主をほめるヒントでももらってみてはいかがでしょうか。
本当は落語に行かなくたって、昔はそういう話をできる場があったものです。
井戸端会議というやつですね。
女性達はご近所づきあいのなかで、先輩妻から夫の扱い方や子育てを学びました。
今は孤立した時代です。ストレスばかりが増長してしまいます。
ちょっとした工夫でうまく行くものも行かない世の中です。
でもご質問者様はご自分で気づいてらっしゃいます。自分の態度一つで変えられるんじゃないかと。
さすがお子さんを6人も育ててらっしゃるだけの事はあります。
あとはそれを実行できる気持ちの余裕が必要なんですよね。
だから、落語じゃなくてもいいですから、なにか見つけてください。
気分転換やストレス解消の方法を。
もしよかったら、こんなのを読むだけでも、気休めになるかも?
本当はうまい噺家さんで聞いて笑い飛ばせば、それだけでスッキリするんですけどね。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood/6684/umayak …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>ウソでもいいから頼りにしてると態度にあらわしてあげたら・・・
これが今の私にできないのです。ほら、これを書いている今、涙が出てきました。どうしてうまくいかないんでしょう。

適当&のんびりな性格ゆえ、ストレスはたまってないと思うのですが、だんなへの不満だらけです。

先日、高2の娘(現場仕事手伝ってくれる)に、「ママは何が楽しみで生きているの?」と聞かれ、即答できませんでした。借金返済、というと娘も納得。「別れちゃえばいいじゃん、私はパパに着いて行く気ないし。」とも言います。

ここで愚痴って、気分転換させてください。そういえはここ数年、大笑いした記憶がありません。愛想笑いばかりです。怒るのは相当増えました。

お礼日時:2009/09/20 08:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!