アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自作機でOSはWin98です。

いろいろわけのわからない症状が出たので、OSを再セットアップすることにしました。

以下再セットアップしているときの模様
__________________________
A:\>format c:

注意 : ドライブC:の
ハードディスクドライブのデータはすべてなくなります。
フォーマットしますか(Y/N)?Y

ディスクの現在のフォーマットを調べています。
現在の不良クラスタを記録しています。
完了
照合しています。 38.16.18 Mバイト
アロケーションユニット    642,588を修復しようとしています。

準備ができていません。
フォーマットを中止しました。
A:\>
__________________________

となってしまいます。

これはひょっとして、ハードディスクそのものが壊れていつのでしょうか?


ちなみに再セットアップをあきらめて起動しようとすると、Window98セットアップとでて
__________________________
プログラム開始エラー
ファイルC:WINDOWS\SYSTEM\REGSVR32.EXEが壊れています。
ファイルをもう一度インストールしてからやり直してください。
__________________________
Regsvr32
このプログラムは不正な処理を行ったので強制終了されます。
終了しない場合はプログラムの製造元に連絡してください。
__________________________

となって起動しません。

A 回答 (5件)

>これはひょっとして、ハードディスクそのものが壊れていつのでしょうか?


たぶんそうです。

お手数ですが、
「準備ができていません フォーマットを中止しました」
でweb検索をかけてみてください。
復活した例は私では見つけることが出来ませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「準備ができていません フォーマットを中止しました」
↑たしかにHDDそのものが壊れている例しかありませんね。

どうしようもないので本日新しいHDDを購入しました。
金と時間がかかり、日曜日が終わってしまいました。

お礼日時:2003/04/27 22:49

まだ締め切られていないようなので・・・


古いHDD、まだ捨てちゃいけません。
スキャンディスクの完全は、タスクマネージャに何か登録されてたり、常駐ソフトが時間ごとにログファイルを書き換えていたりすると「試行回数が10回・・・」のメッセージとともに延々と最初から繰り返すことになります。
クラスタにエラーがあるだけかもしれませんので、古いHDDはスレーブ接続して、データの救出をはかり、さらにMS-DOSでのスキャンディスクも試しましょ。
復活する可能性だってないわけじゃありませんし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ふむふむ。スレイブにして、とりあえずやれることはやってみる価値はありますね。今度やってみましょう。
データは一応CD-Rにバックアップを取っているので救出するものはないですが、HDDの増設はできますね。

お礼日時:2003/04/28 02:16

まづは完全スキャンディスクをするのがよろしいでしょう。

 エラーが修復されないと再インストールは出来ないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

字数制限があったので入力できなかったのですが、以下質問文から削った部分です。
_____________________________________________
日本語を変換して入力することが出来なくなってしまいました。
英数半角でなら入力できます。全角でもひらがなだけなら入力できます。
しかし、全角ひらがなで入力して、スペースキーを押して変換しようとするとエラーが発生して、
アプリケーションが終了してしまいます。
最初はエクセルで発生しましたが、テキストエディタでも、インターネットエクスプローラでも
発生します。

この症状が発生する前に目立った事といえば、デフラグをしていた時に、ディスクエラーと表示されました。
その後スキャンディスクを完全で行ったら他のアプリケーションがディスクに書き込みを行っている為、
試行回数が10回以上に達しましたとメッセージが出てスキャンディスクが完了しません。時々スキャン中にフリーズします。標準で行ったらエラーは発見しましたが全て修正しました。とでました。
でも直りません。
_________________________________________________
と、いうわけでHDD交換に踏み切りました。

お礼日時:2003/04/27 22:55

 FDISKから作業をし直して下さい。



 同じエラーがでればHDDかサウスチップ(IDEコントローラー)の故障です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

FDISKも受け付けてくれかったと記憶しています。
どんなメッセージが出たかは忘れてしまいましたが。
とりあえず、初代のHDDはFDISKしていなかったなあ。
HDDそのものが壊れていました。

お礼日時:2003/04/27 22:51

そうですね。



その他ケーブルの接触が悪いとかノイズを拾うとか別の
可能性もありますが。残念ですがハードディスクが壊れている可能性大ですね。

とりあえず接続とかケーブルの取り回しをチェックして駄目ならディスクを交換した方が早いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ハードディスクが亡くなっていました。
ケーブルの接触やら何やらだったらよかったんですが、今までつかえていたのに接触がいきなり悪くなるなんてありませんからねえ。
ちなみに新しいHDDはピンがMasterになっておらず、Cap Limitとかいうものになっていたんですが、これはいったい何なんでしょう?
それだと、何もできなかったので、Masterにしてしまいましたが。

お礼日時:2003/04/27 22:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!