この人頭いいなと思ったエピソード

早速ですが、質問させて頂きます

私は結婚して嫁に出ていて、
実の父親の49日法要と納骨を行ないます。

私から実家へは、御仏前で1万円の包みでいいんですか?
水引きは白と黄色ですか?

塔婆は白い封筒に「御塔婆料」でいいんですか?
封筒の下、もしくは裏側に氏名は必要ですか?

お供えで(2000円程度)のて土産っていりますか?

関西地方で、仏教です。
基本的な事ですみませんが、回答宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

概ね正しいと思いますが、結婚されているのならご主人と二人が招待されているのではありませんか。


その場合は、御仏前の袋はご主人の名前で、二人分入れます。

なおあなたの年齢や経済状態が不明ですが、普通の相場が一人1万円ですので、実の父親ならそれでは少ないような気もします。

また菓子箱等の御供えも持参します。

ちなみに私も関西です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速、お返事いただきどうもありがとうございます。

法要には夫婦で出席する予定だったんですが
主人の仕事の都合で急遽、私一人だけの出席となりました。

お礼日時:2009/10/02 16:56

こういうのは、それぞれの親族で相場の値段が違います。


どういう場所で、どういう引き出物が出るかで違います。

四十九日法要は、夫の母の時は、料亭を使い、引き出物も高価な物
なので、夫婦で10万円 一人の方は5万円です。
わりと親族も多数、参列しました。

17回忌はこじんまりとやったので、夫婦で3万円で
引き出物ナシでした。一人の方は1万円でした。
食事代です。ほとんど夫婦で列席ですが、この一人の方は
お酒を飲みません。
お酒を飲む人で男性なら、2万円です。

私の実家は場所も庶民的な割烹、引き出物も少しのお菓子
なので、1人1万円です。夫婦で2万円です。

自宅でおこない、引き出物も少しなら1万円です。

水引は、私の地域では、黄色、白です。
銀、白の地域もあります。

ご実家なのですから、お母様にお聞きになるのが一番です。

塔婆料という習慣はないので、わかりません。
私の地域は「志」で千円です。
施主が、御布施と一緒に僧侶に渡します。

お菓子も親族により違います。

夫親族は、お菓子は施主が用意します。
果物盛りかごを兄弟で一対用意します。
兄弟で割り勘です。
2万円を割り勘にします。

私の実家は全部用意してくれるので、何もいりません。

すぐに数字が出るのは、冠婚葬祭ノートを書いています。
同じ市内ですが、婚家と実家と相場が違うので必要です。

最後に、ご結婚されていて、ご主人がお仕事で列席されない時は
私の感覚では、二人分包みます。名前もご主人の名前にします。
未亡人が1人分です。

全部、ご実家のお母様にお聞きください。
「一人分で良いわよ」
「お菓子はいらないわよ」
とおっしゃるかもしれません。
    • good
    • 0

先週の日曜に祖父の49日を終らせました

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!