dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨年、家の「松」の木に虫がついた時
業者さんにお願いして、薬品を散布してもらいました。
その時に業者さんが使用していた薬品の容器に「カルホス」と書いてありました。

水で何倍かに薄めて、噴霧器で散布するといった
いたって簡単な作業で結構な代金を取られました。

「カルホス」と噴霧器があれば自分で出来ると思ったのですが、それは「素人考え」でしょうか?

近所のホームセンターにも「カルホス」という薬品は売っておらず、業者を通じてでないと入手できないもの(劇薬指定?)なのでしょうか?
詳しい方、おられましたらお教え下さいませ。

A 回答 (2件)

カルホス乳剤は劇物指定の農薬なので、「毒劇物取り扱い責任者」を置いている販売店でないと取り扱いが出来ないように法律で決まっています。

そのため一般の園芸店やホームセンターでは取り扱っていない事があります。

効き目も強く持続性も長いのですが、樹木を除いて一般的に使用される農薬ではありません。毒性が強いので防毒マスクと雨合羽を着用して散布する必要があります。

オルトラン水和剤やマラソン乳剤などのもっと安全性の高い農薬を使ったほうがいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々のご回答誠に有り難うございます。
やはり「劇薬」でしたか。
でもその業者さん「雨合羽」なんか着てなかったし
私も一緒になって「ぽか~ん」と口をあけながら(笑)
散布の状況を見ておりました(怖)
オルトランやマラソンといった薬品はホームセンターに置いてありました。
色々検討した上で決めたいと思います。

お礼日時:2003/04/28 12:51

大きな園芸店で聞いてみてください。

身分証明書と印鑑があれば購入できるようですよ。店に依ってはサインだけでもよいこともあるそう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答、誠に有り難うございます。
やはり簡単には入手できない薬品なんですね。
購入の是非を検討した上で取扱店を探してみます。

お礼日時:2003/04/28 12:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!