プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は30代の既婚女です。
25歳位の時、付き合っている人(今の旦那)に
「箸の持ち方がおかしいよ」という事を言われて、
初めて、「あぁそうなんだ。」と思いました。
母親も私と同じ持ち方をしていたので、
母から(もしくはもう祖母の代?)持ち方が人と違っていたのでしょう。
でも問題なく、食べられています。
言葉が気になり、矯正箸を買ってみましたが、うまく出来ず、挫折しました。

そしてそのまま結婚。
すると、義姉から嫌味っぽく遠まわしに「箸の持ち方がおかしい」と言われてます。
親戚の御通夜では従姉妹の子供に「○○ちゃんはちゃんとお箸持てるんだね~」と私に聞こえるように大声で言いました。

正直、だから何なんだろう?何故箸の持ち方でアレコレ言うのだろう?
と思うのです。
別に2本一緒に持って箸で食べ物を刺したり、見苦しい持ち方ではないと思うのです。
それよりも、もっと大切な事(食事のマナー)があるのではないか?と思うのですが、
何故アレコレ言うのか、理解出来ません。
それくらいで「育ちが・・・」とか
「親の躾が・・・」とか言われるのも、何だか嫌です。

箸の持ち方一つで、アレコレ言う人が居るのは何故でしょうか?

A 回答 (9件)

フランス料理でもフォークやナイフの使い方に決まりがあるように、


日本の食事にも、きちんと決まりがあります。
食事のときはまず、いただきますを言って箸でモノを掴み、口へ運ばないと食事はできません。
つまり、箸をきちんと使うことは、食事の時の最低限のマナーといえるでしょう。
つまり、箸がきちんと使えない=マナーができていない 
ということになります。
したがってマナーをきちんと教えなかったあなたの親や、祖父母も
マナーができていなかったと判断されるわけです。
だから、あなたの一族があれこれ言われる、バカにされてるんですよ。
それに引き換え、きちんと箸が仕える子供は「あなたは偉い」とほめる、ということになるんです。
    • good
    • 55

誰もがびっくりするような持ち方でもなさそうですし


気にしないで今のままでいいんじゃないでしょうか?

気になる人は見なきゃいいだけです。
他人のいいなりになんかならなくていいですよ。

ちょっとくらい箸の使い方が違っていたくらいで
いちいちイヤミを言う人はかわいそうですね。

よく私に
「サンダルのストラップが外れてる」
と指摘してくる人がいたんですが、
別に直さなかったですし
だからなんだと思っていました笑
    • good
    • 10

日本の文化だから、、と、言うことではないでしょうか?


箸は、中国でも、韓国でも使いますが、両国とも、日本のような しなやかな箸使いの文化は、ないようです。
米国へ行ったとき、米国人が、お箸が使えると言うのです、見ていたら、その箸使いは、現地チャイナタウンの中華料理屋での使い方、すなわち、中国風の箸使いでした。物理的には使いこなしているが、ぎこちないって言うこと、洗練されていないのでした。

箸と言っても、中国風の太い箸、韓国風の金属箸と、日本箸の使い方は、違います。

質問者さまは、箸を使って、ちゃんと食事ができているのですから、中国人や韓国人並みには、箸が十分使えていると思うのですが、日本人の文化の箸使いができていないので、他人から、指摘されるのではないでしょうか?

箸が使えると言うのと、日本人のお箸の文化が理解でき、実践できるのとは、違うと思います。

結局、日本文化を、きちんと継承してほしいと思うのが、その家の家系の気持ちと思います。

洗練された日本人の箸使いを子孫に継承してほしいと思うのが、親戚家族の気持ちと思います。
普通は、身内で無ければ、指摘しませんね。身内だからこそ、指摘してくれるのです。

箸の持ち方、鉛筆の持ち方、筆の持ち方など、幼児のときに、正しく覚えれば、一生ものです。よって、質問者さまにお子様がみえれば、早めに正しく教えてあげてください。身につけば、実に、楽に使えて便利なものです。
大人になってから、直すのは、大変ですよね。。

この回答への補足

私は子供は居ません。また、一生子供は持つつもりはありません。(この気持ちは義家族も知っています)

補足日時:2009/10/05 19:25
    • good
    • 14

様式美を重ずる民族ですから仕方ありません。


箸を優雅に操る姿は美しいです。

正しく箸を使えれば、米粒や豆でも掴むことが出来ます。
同じ箸でもこれが出来るのは日本の箸だけです。
美しい盛りつけの日本料理にも箸は欠かせません。

練習して正しく箸を使えれば、自分の手が美しく見えます。
頑張って下さい。

さらに箸の使い方や食事の仕方には作法があります。
どこまでやるかは個々の家庭の躾の問題です。
    • good
    • 21

私も、あまり口にはしませんが、他の人のお箸の持ち方は気になります。


もちろん、他の食事のマナーも大切ですよ。
ただ、お箸の持ち方もマナーの一部だと思っています。

京都の舞妓さんなんかは、お箸の持ち方だけでなく
お箸のほんの先っぽしか汚さない食べ方を練習するそうです。
彼女たちは、日本女性の伝統的な美しさを体現しようとしているわけなので、
やはり、お箸の使い方は、それなりに重要なのではないでしょうか。

見苦しい持ち方でないと感じられるのは、
質問者様がこれまでその持ち方に慣れてきたからであって、
ちょっと違和感があるけど、波風立てたくないし黙っておこうかな…
という人は他にもいたんじゃないかなぁと思います。

だからといって、御親戚の嫌味な対応は気になりますけれどね;
質問者様がムッとしてしまうお気持ちも分かります。
私なら、逆に練習して見返してやろうと思うかもしれません。

私も小学生までお箸の持ち方がおかしくて、父に教えてもらいました。
(ちなみに、父も兄も左利きですが正しく持てるので、
 利き手は特に関係ないと思います)
最初はうまくできずイライラしたものですが、
今では「よくあんなおかしな持ち方で食べ物をつかめてたなぁ」と思います。
ちょっと頑張って慣れてしまえば、正しい持ち方のほうが楽ですよ^^
    • good
    • 17

僕は他人には指摘はしませんが、ものすっっごい気になります。


ちなみにみんな、気づいても指摘しません。
ずっと黙っていたのですよ。
旦那さまは旦那さまだからこそ、指摘をしてくれたのです。

>箸の持ち方一つで
ではなく、“箸の持ち方一つだからこそ”だと思いますよ。
TPOに合わせて服が着れない人っていますよね?
それと同じで、(特に外で)ご飯を食べるときは、ちゃんとした箸の持ち方をすべきだと思います。

僕の彼女は左利きで、しかも箸がクロスしていましたが、「こういう持ち方だと、いいところへ連れて行けないよ?」と言ったら、(よくもまぁと感心しましたが)左手で正しい持ち方をしました。
(僕が恥をかくと察してくれたようです)
そして左手という点で大きな口は叩けないが、間違った箸の持ち方にすぐ気づいてしまうようになるそうですよ。(違和感を感じて気持ち悪いそうです)

人は外見で判断されやすく(それは仕方ないことですけど)、正しい箸の持ち方のできる人は、服装並に正しくない箸の持ち方は気になります。

おまけに質問者さまの箸の持ち方は快適かどうか分かりませんが、正しい箸の持ち方ができるとすごく快適なようです。

箸は使えればいい…という問題ではないと思いますよ。
    • good
    • 18

はじめまして、よろしくお願い致します。



指摘してくれるだけましです。

箸の持ち方ができないで死んでしまった人が大勢います。

わたしが思うには、箸の持ち方でその家庭の躾(レベル)がわかってしまうのです。

それだったら、苦労しても正しい持ち方を取得しましょう。
日本人だったら、できないのは恥と思うくらいでないといけません。
    • good
    • 20

作法の一つですから。


それを教えなかったあなたの親が、そしてあなたの親に作法を教えなかった祖父母が、と一族が軽く見られるからでしょうね。

日本人なら、まず間違い無く毎日使うものです。
1日3回。
それだけ多くの機会がありながら、作法を教えなかった家系は軽く見られてもしょうがないでしょう。
そして、指摘されても直す気持ちが無い人は、作法を軽んじる人として見られているでしょうね。

作法は人の心の表れでしょうからね。
あなたが無作法な人間として程度が低く見られる分には良いけど、旦那の家系までそう思われるのが嫌なんでしょう。

あなたの言い分だと、作法自体が無意味なものになります。
あなたは刺し箸を引き合いに出していますが、刺し箸をダメだと思う気持ちがあるのに、どうして持ち方の作法には無頓着なんでしょう。
作法と言う面では、持ち方も刺し箸も同じです。

将来、あなたの子供が世間から馬鹿にされないように、あなたの代で無作法を終わりにしたら如何ですか?

この回答への補足

子供は一生作る予定はありません。

補足日時:2009/10/05 18:57
    • good
    • 29

親の躾云々は分りませんが、日本人なら出来て当たり前のことだと思っているからでしょう。


私も、箸や鉛筆の持ち方はしつこく教えられました。
その他の食事のマナーもあるでしょうが、箸の持ち方は特に物差しになりやすいだけでしょう。
    • good
    • 8

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!