プロが教えるわが家の防犯対策術!

我が家子供一人で 私と夫は両方フルタイムで働く共働きの家族です
近くに親戚も居ない為、ママ友達に子供の面倒をたまに頼んだりする事もあります。頼む相手は、たいてい、その家庭の子供の面倒も見ているのでふぃ50:50な関係 むしろ、我が家が60 他の家が40くらいかな?とも思うほどです(根拠はおやつをあげたり、家に招く頻度などでの私的感想です)

娘がお友達と一緒に遊んでいてくれると 今頑張っている資格取得の勉強をしたり、ちょっとした買い物に出かけたりできるので、家に来てくれたりお菓子を食べながら一緒に遊ぶ事自体は大歓迎なんです

ところが・・・ 娘を含めて四人の仲良しグループでいつも遊んでいるのですが、その中の一人に盗癖があることが最近判明したんです

最初は8月位に その子が来た瞬間にDSのカセットが見当たらなくなった事に始まりました
その時は、娘に「あんたがちゃんとしてないから無くなるんだ!!まったく!!」って叱ったんです
二週間後に 又 その子が来た後にカセットがなくなりました
まさか・・・とは思ったんですが とりあえず又娘を叱りました

そんな事が続き・・・

5日程前に 娘の筆箱が無くなりました
物を無くすと 私が叱るので 娘は私には無くなった事を言いませんでした
すると、よる その盗癖の子の親からTELがあり「うちの子がEちゃんの筆箱を持って帰ってきちゃったから今から返しに行く」と 言われ
返却に来ました
一応叱られた様子で「ごめんねEちゃん」と言って返却してくれました
その時は まぁ・・・子供だし・・・と思って許したのですが

そういえば・・・ゲームのカセット・・・
って 思って 日曜日に我が家に遊びに来たその子に聞いてみたところ
家にEちゃんのカセットもって帰っちゃったと 言ったのです
その子の母親も自宅に居るとの事だったので すぐにその子の家に行き
探してもらったら まんまと出てきました

その時も その子の母親は自分の子を叱っては居たのですが 
翌日 まだ見つかっていないゲームのカセットの事を もう一度聞いてみたら「家にある」と言います
面倒くさいから 一度に返せよ!!つ~か盗るなよって キレました
私・・・
その子の家に また 行って 親よりもクドク こんこんと説教をしてしまいました・・・
泣きじゃくっている7才の子供に これでもかっ!!って位に説教しました

その子の親にも「叱り方が足りないのではないのか?もっとちゃんと心の底から イケナイ事をしたのだと自覚させないと叱ったとは言えないのでは?」と 親にも子にも 説教をしてしまいました

これって 私・・・言い過ぎなんでしょうか?

言いながら・・・自分の子が窃盗などをしてしまったら こういう事を言われる立場なのだから言いすぎなのでは?とも 思ったのですが 言ってしまったのです・・・

みなさん どう思いますか?

A 回答 (12件中1~10件)

恥ずかしながら・・・・



うちの息子(当時小2)も2回お友達のDSカセットを持って帰ってきました。

1度目は相手のご両親に説教してもらい

家庭でも厳しく説教をしました。

そしてもうしないと約束したのに・・・・

2度目はたとえ子供でも許すわけにはいきません。

世の中はルールがありそれにそむくとどうなるのか教えてあげなければいけません。

2度目は警察に連絡をしました。

「うちの息子は泥棒をしたから是非捕まえてほしい」と。

そして警察官の方が息子にこういってくださいました。

こういったことをすると大人は逮捕されるからこの先ずっとしないこと。
今度はないから必ず逮捕します。

と、わたしからの強い要望でお忙しいのに息子にかわって直接いってくださいました。

息子は泣きじゃくり「ごめんなさい。ごめんなさい。もう絶対しません」と約束していました。

わたしも至らない親で結局息子を告発しすべてに対し申し訳なさでいっぱいで心痛かったです。

今はそれからもうしていません。

一瞬は酷いようにも思えますがこの先の息子の人生を考えたらキツイお灸も必要です。

とゆうかそれほどしないと本当に直らないなと思ったのです。

やる子は少し事の重大さを軽く見ているような気がします。

大人が毅然とした態度で対処しなくてはいけなんじゃないかな?と思います。
    • good
    • 0

度々ごめんなさいね。



>その通りです。努力だけではどうにもなりません。努力ではなく訓練が必要だと思います

もう質問者さんの頭の中では彼女は盗癖があり、アスペルガーだと断定されてしまっているようですね。
専門家でも判断が難しいですし、親に伝える場合は慎重にテストや観察を重ねて伝えるものです。
やはり、素人が勝手に判断すべきではないと思います。

つい最近このような質問がありました。参考まで。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5285431.html


盗られたものは全て返してもらい、親御さんに伝え、お子さんも直接質問さんのお子さんに謝罪し、親御さんも認めて頭を下げにいらしたのですすよね?
でしたら、この問題は、ひとつそこで一区切りではないかと思います。

問題は、今後どのようなお付き合いをしていくかですね。
私はうちの子どもに私の留守中は家にお友だちは入れてはいけないといって育てました。
親がいても、子どもによっては遠慮無しに大人の部屋から押入れから開けて入っていく子どももいます。
子どもしかいなかったら、もっとですよね。
もし、そこで何か壊されたり、物がなくなったらその場にいる子どもを疑ってしまうと思います。
実際に親がいる家でも、ちょっとトイレに行っている間に○ちゃんが△を盗ったんだよと子供同士話しているのも聞いた事ありますよ。
ですから、まず大人が子どもが何かしてしまう環境を作らないという事が大事だと思います。
質問者さんも楽だからと子どもだけ置いて買い物に出るのはやめるとか、帰る時間の少し前に質問者さんも一緒に片づけをし、物を持っていきにくい環境にするとか出来ますよね。
娘さんにも大事なものはしまっておくように話すなどした方がいいと思います。
私は、子どもに遊ぶ時も一度に沢山広げず(持っていかず)、自分が管理出来る量を出す(持っていく)ようにさせました。
子どもの事ですから、沢山もっていって自慢したいので何故駄目なのか怒っていましたが、そこは我が家の躾けです。
それでも年上の子相手では、カードを盗られて帰って来ましたけど。
この事をきっかけにいい躾けが出来れば問題ないくらいに考え方を切り替えませんか。
相手の親御さんも同様です。
叱るだけではなく、どうして盗ってしまったのか娘さんとよく話し、娘さんを責めるだけではなく、ご自分たちにも反省点はなかったか考えるいい機会なのだと思います。
叱った後も欲しいという衝動が抑えられず、続くようでしたらその時にまた考えればいい事なのではありませんか。
親が途方にくれてしまったら、子どもたちはますます道が見えなくなってしまいますよ。
この先、もっと色々な人と出会い、色々な問題と出くわすと思います。
その時に内心どんなに焦っていても、親はどんと構えていなくては。頑張って下さいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>質問者さんも楽だからと子どもだけ置いて買い物に出るのはやめるとか、帰る時間の少し前に質問者さんも一緒に片づけをし、物を持っていきにくい環境にするとか出来ますよね。

その通りですね
本当にもっと注意して接していかなければいけないと思います
今夜 相手の母親ともう一度会って話す事に なっているので良く話してきたいと思います
アドバイス有難うございます

お礼日時:2009/10/09 17:24

いいすぎかなと思います。


一緒に育っていくご近所さん同士で助け合ってきたお友だちですよね?
もうちょっと優しさがあってもと思ってしまいました。

>それより それより 今 私はその子に対して行動障害的な所を疑っているんです。アスペルガー症候群(軽度)の方の症状とかなりかぶるなと思っていまして
そのことを その子の親に言っていいのかどうかを 思い悩んでいます

専門家でもないのに病気の断定はどうかなと思いますし、おせっかいかなと思います。

7歳という事は小学校一年生でしょうか。
それくらいでしたら、これくらいの嘘はつきますし、嘘といっては気の毒な事だと思います。
まだまだ欲しいと思えば持っていってしまう年齢ですよ。
相手の親御さんも素直に認めて謝罪しているのですからいい方ではありませんか。
http://www.geocities.jp/nenemu2001/mahou/mahou38 …


うちにも、その親子が来ると玩具がなくなるという親子がいましたが親はしれっとしていましたよ。
認めず、誤魔化して過ごした結果、小学校の高学年時に家のお金を持ち出していましたけど、自業自得ですよね。

いい事悪い事がまだきちんとわかっていない年齢なのですから、その都度子どもに教えていけばいい事なのです。
質問者さんのお子さんがそうだったように強く叱れば、叱られるのが怖くて隠したり、嘘をつくだけです。
まして本当に障害があるのでしたら本人の努力や親の努力ではどうにもならない事ですよね。

お友だちが相談してきたら、こういう病気もあるよと話してあげるのがお友だちかなと思いますし、私でしたらそうします。

ですが、他の方へのお礼文を読むと質問者さんの心の中では既にお友だちとは思っていないのではありませんか?
でしたら、余計な事はいわずに距離をとってはいかがでしょうか。
相手の父親も母親も悪いと思えば、一度怒った事でも素直に頭を下げられる方で誠実そうですよね。
持っていき方しだいではいいお付き合いが出来そうな気がするのですが勿体ないですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>専門家でもないのに病気の断定はどうかなと思いますし、おせっかいかなと思います。

私は非常に近い親戚に自閉症者がいるんですね
その事がきっかけで障害者の団体でボランティア的な活動をしたりもしています  専門家ではありませんが他の方よりは自閉症等の行動障害に関する症例には詳しい方だと思います

>いい事悪い事がまだきちんとわかっていない年齢なのですから、その都度子どもに教えていけばいい事なのです。
質問者さんのお子さんがそうだったように強く叱れば、叱られるのが怖くて隠したり、嘘をつくだけです。
まして本当に障害があるのでしたら本人の努力や親の努力ではどうにもならない事ですよね。

その通りです。努力だけではどうにもなりません。努力ではなく訓練が必要だと思います

あれから数日経ち その後の経過ですが 他にももしかしたら無くなったものが その子の部屋から見つかるかもしれないと思って母親に探してもらいました。見つかりました。娘の名前とは別の名前の書かれたゲームのカセットや玩具 見覚えの無いアクセサリー等もみつかった様です。母親は本当にどうしたら良いのか途方にくれている様子でした。私が彼女の立場だったら 途方にくれると思います。子育てに自信を無くして自暴自棄になるかもしれません。育児放棄したくなるかもしれません。
学校でその子が娘に謝ってきたそうです 「ごめんね」と
娘はもちろん怒っていますから「話しはするけど遊ぶのは当分嫌だ」と言ったそうです。いつも遊んでいた仲良しの子には、その子の盗癖の話しをして、しばらくあの事は遊びたくないと話したそうです。
もっと 大勢のお友達にその子の盗癖の話しをしてしまうのでは?と心配していたんですが(回答者様からの御指摘があったように)今のところ一人にしか話していないそうです

まだ 解決したわけではありませんし 余罪が発覚したりしているので今後どうしたら良いのか私も途方にくれています 

お礼日時:2009/10/09 11:37

最近、叱り方をしらないもしくは叱らない親が増えてきているように


思います。
叱ったとしても、とっても優しかったりまとはずれだったりと。。

主さんの行動は、正解だと思いますよ。
でも、これからを考えるとその親には自分の子は絶対預けません。
何かされそうで怖くないですか?
プライドが高い人程、いい大人になって注意されると逆恨みするものです。
「あんた何様のつもり?!なんであなたにそこまで言われないといけないの?」って思う人もいるかも。
思っていても口に出さないかもしれませんが。

主さんが、その子を叱った事によって親も理解し、素直に反省してくれると
いいのですが><
うちの子のお友達に全く反省しない親がいて困っています。
その親からは1回も謝罪を受けた事がありません。
先日、私が子供と遊んでいる所にコンクリ片が飛んできました。
投げたのはもちろんその親の子。私は以前からきつく注意しているのですぐその子からは謝罪はありましたが、見ていた親からは何もなし。
そのコンクリ片は腕に当たってかなり痛かったんですがね!(子供に当たらなくて良かったとは思いますが・・・)
私はその親には、言い切れません><
主さんが羨ましいです。

今は、叱ってくれる赤の他人がいなくて悲しい世の中になりました。
主さんは、気にしなくていいと思います。他のお友達のお母さん達も
理解してくれると思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お互いの家に泊まりあったりしている程なので 相手の子の親の事も良く知っていますが、よく頑張ってしかっりやっているお母さんだと思っています。その子の母親に関しては 仲良くしたいし感謝しています
自分の子供もちゃんと叱りますし・・・
ただ 感情的に「バカ!!」「駄目!!」的な感じかな??

それより それより 今 私はその子に対して行動障害的な所を疑っているんです。アスペルガー症候群(軽度)の方の症状とかなりかぶるなと思っていまして
そのことを その子の親に言っていいのかどうかを 思い悩んでいます

お礼日時:2009/10/07 13:18

こんにちは



はっきり言えるんですね。
たいていの人は「言いたくても言えない」んだと思います。

質問者さまは、間違っていません。正しいと思います。
でも、ちょっと・・・1回目なんですよね?
やり方には疑問を感じます。
親の前で、親が見てるのに他所の子を親よりも激しく(重要です)叱る とか
子供の前で、その子の親を叱る(客観的には罵倒に見えるかも?)のは
少し、? と思います。
盗んだ理由をゆっくり聞き出す時間も奪ってしまったんじゃないか?とも思います。

説教の内容が分からないので想像で申し訳ないのですが
なんだか、あなたの気持ちを発散させている部分も多いのでは? と思ったりします。
親子で否定されて、友達の前で罵倒されて
確かに悪いんですよ。悪い。窃盗です。犯罪です。躾がなってません。甘いです。回数は関係ない と言えば、関係ないです

でも・・・
何故、盗むのかを聞くのは親の仕事ですが。。。
その子のお母さんは思うところがあって(その子には他にも問題があったり)、
まず理由を聞いてから叱ろうと思っていたかもしれないし
(それは、子供が友達とケンカした時など
「なんでけんかになったの?」って聞くのと同じように
常に、人前で、瞬時に ではないですよね?
二人の時とか、寝る前とか、日を置いてとか・・・)

子供の盗みは、心の病と言うくらいなので、
ご主人や専門家と相談しながら進めようと思っていたかもしれないですよね。

あなたさまの言っていることは
あなたさまの思い通りの対応をとらなかったことに腹を立て
「私が納得する対応をしろ!」と言っているようにも聞こえます。
さんざん、罵倒したあげく、また何か無くなるかも知れないから家にいれるな って
お子さんがみんなのまえで「お母さんが、こう言ってる」って言ったらどうするんですか?
みんなが彼女のことを泥棒って呼びますよ。
気が済むまで説教したなら、これはちょっと。。。
あなたの娘さんが発端になったら、ちょっと親として辛いのでは?

あなたさまとその方とはいずれにしても疎遠になるでしょうし
それぞれ合った友達の輪でお付き合いすることになるでしょうけど。

失礼しました

この回答への補足

補足(続き)・・・

その子は今年の4月下旬から頻繁に 我が家に遊びに来るようになったんですね
それから5ヶ月間 二週間に一個程度の頻度で何かを盗み続けていたんです
無くなった瞬間の状況を具体的に 私が覚えている物まであります
無くなった瞬間は「まさか盗むわけが無い」と 思っていたので
自分の娘を叱りました
「あんたが!!ちゃんと片付けないから何でも無くなるの!!」と叱りました
しかし 事実は違っていました
その子が 娘が叱られているのを 眼前で目撃しながら盗っていったのです
悪びれる様子も無く・・・

それって 酷いと思っています
普通ならしない行動だと思います

そこで1つの疑問が湧いたんです
アスペルガー症候群などの行動障害です
思い当たる節が 何度かあるんです。その子は軽度ですが虚言癖も見受けられます。かんしゃくを起こす頻度も見ている限りでは 他の子より多いように思います
アスペルガー症候群的な事を疑っているといるという事をその子の親に伝えて良い物なのかを 今は思い悩んでいます・・・

補足日時:2009/10/07 12:58
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一回目は 母親と一緒に謝りに来てその時は 私も「間違ったんだね」と言った程度で、翌日が運動会だったので 親子両方に会いました
母親は「本当に申し訳ない」と言っていましたが 子供の方は残念ながら反省している気配は感じませんでした
二度目に発覚した時に 結構強く言ってしまったんですね

2度目の時に強く言ったにもかかわらず 今朝「まだ見つかっていない物があるから、もう一度よく探して欲しい」とメールした所「申し訳ない、見つかってしまった、なんと言ったらいいのか解らない・・・でも今夜返却に行く」と返信がありました

お礼日時:2009/10/07 12:57

 ここでしっかり叱ってもらえて、相手のお友達、お友達のお母さんはとてもいい機会に恵まれたと思います。

いま、よそのお子さんに注意できる親って、なかなかいませんから。
 あんなに怒らなくても・・・・なんて言っていたとしたら、縁を切ることを考えてもいいですが、きっとこういうことは、何ヶ月、何年もたってから、あの時叱ってくれてありがとう。。。。と思うことなんでしょうね。
 
 狼少年じゃあ、ありませんが、一度こういうことがあると、信用してもらえるまでには、相当な時間がかかります。それこそ、遊びに来るたびに、身体検査をされてもおかしくないような出来事ですよね。
 そういうことを、早く分かってもらえるといいですね。

 7歳というのは、とても微妙な年齢だと思います。
 物の道理をちゃんと分かっている子もいれば、親のあいまいな態度や、若干の精神的発達の遅れなどでの差がけっこう広いのかなぁ。とも思います。
 ぜんぜん違うたとえですが、3歳くらいで裸は恥ずかしい、と認識する子もいれば、2年生くらいでも、素っ裸で水遊びを楽しむ子もいる、それくらい差が激しいんです。主に育て方の違いだとは思いますが(まれに発達障害などで、物事の善悪の区別がちゃんとついていない、もしくは弱い、、欲しいと思ったら衝動的に盗ってきてしまうようなお子さんもいます)。

 相手のお子さんは、ない!とは言い張らず、まだ、家にある、といったわけですから、多少はかわいげがあります。
 今度あったら、正直に持って帰ったことを言えた事はほめてあげて、その上で、人のものを黙って取ってはいけない、ということを、簡潔に優しく、約束させればいいんじゃないかな、と思います。
 今回のことで、この人は怒らせたらまずい!ということは分かったでしょうから(^^; 1人づつでも、善悪の区別を考えさせるには、いい機会だったと思いますよ。他人の目から見る分には。


 ちなみに、余談ですが、私の実家(超田舎)近くには、盗癖のある家族が二軒あります。ばれてもばれても、警察のお世話になっても、どうしても癖で目の前のものを持って帰ってしまうという人は存在します。ホントにどうでもいいものまで。お玉とか、なべとか、名前が大きく書いてあるものが、その家にはたくさんあります。
 田舎なので、何十年経っても、あのうちは・・・・。と、陰で言われ続けます。
 実際、盗癖もず~っと続いているからなんですけどね。

 あまり気に病まずに。

この回答への補足

私が 色々知らないか?と聞いたときも 最初は知らないと言っていました
押したり引いたり(取調官になったつもりで)してる内に 「ある」と言ったのです
自分の子なら こう言えば白状するというか ちゃんと言ってくれるという加減が解るのですが 叱りなれていない よその子だったので ちょっとてこづりました

認識の差 大人になっても色々な場面で感じることはあります
どの基準が良いのかは微妙だなと・・・
でも 相手の親にまで 言ってしまった私は言いすぎだったな・・・と・・・

補足日時:2009/10/06 19:47
    • good
    • 0
この回答へのお礼

相手の子は最初 見たことの無い筆箱をその子の母親が見つけたときには 知らない誰のか解らないといったそうです
そしてその子の母親は困って翌日 担任の先生に相談したみたいなんです
担任の先生に相談する前に、娘にもTELがあり「黒いキラキラの消しゴムとキラキラの筆箱って誰のか知らない?」と聞いたそうですが
娘は 自分のもキラキラで黒だけど 見てみないと自分のものか解らないと答えたそうです
そして その顛末を翌日に私は知ります
娘は者を無くすと私に叱られるのが解っているから黙っていたみたいです
今日もその子の親にメールでまだ見つかっていないゲームのカセットがあるから良く調べて欲しいとメールしました
残念ながら見つかってしまった様です
何度も悪事がばれているのに まだばれていない分に関しては隠そうとする その子に対しての不信感が払拭出来なくなっていますし、相手の親も「いたたまれない気持ち」で一杯だといっていました
ひとつづつ すこしづつ まだ子供で許されるうちにその子には善悪の区別をつ付けてらいたくなってきました

お礼日時:2009/10/06 19:29

相手のお母さんを叱ったまでは、


ちょっときついな~と思いましたが、間違ってないと思います。

ただ、
>私は「おうちの中にあの子を入れてあげるのは駄目×トイレも絶対貸さないで!!手もあらわせちゃ駄目!!」と言いました
>なんなら 娘の分として既に渡してあるパークチケット返却してもらって、娘と二人で行こうかと思います

これは行き過ぎでは。。。

叱ったのであれば、その後相手が直そうと努力してるかどうか見守るべきだと。

相手が避けるのなら仕方ないですが、
明日からは今まで通りに接するのが、
質問者さんの行動が
相手を思ってのこととなり、意味のあることになるのでは。

このまま遠ざかるのであれば、
単なる切れただけ。自分感情を爆発させただけ、になってしまう気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もキツかったと思って反省(後悔??)してます 少し・・・

でも まだ見つかっていないゲームのソフトを探してくれるように メールしてみた処 残念ながら見つかってしまいました

私的には おそらくお互いの存在 家庭環境がお互いのために都合良く
仲良く助け合って生きたいとは思いますが・・・

テーマパークに行くまでには まだ10日ほど ありますし 経過を見たいと思います

回答ありがとうございました

お礼日時:2009/10/06 19:32

私の息子(小3の頃)が被害にあった時、一度や二度ではなく、また被害者は息子以外にもいて、相手の親(母親のみ)がわが家に謝りに来ました。

玄関先での私の対応に業を煮やした父親がヤクザ並みの口調で「ゴメンで済んだら警察いらん!子供だろうが大人だろうが人様のモン、盗んだら泥棒やろがっ、今から警察つき出すっ、ぬけぬけと盗んで後でスンマセンで済むと思うなよ~、ワレ~、お前(母親)もお前じゃ~、人のモン盗ったら、そこら引きずり回してでも怒らんか!言うても解らんクソガキはどついて教えんか!それが親っちゅーモンとちゃうんか!」と怒鳴り散らしました。私は唖然。でも、父が言うのも無理はありません。母親はペコペコ謝っていますが、当の本人である子供は、照れくさそうにニタニタ笑って、それを母親も怒らなかったからです。 結局、この子供は近所の子供の家全て立ち入り禁止になり(どこの親もこの話を聞いて自主的にそうなりました)、違う地区の子供と遊ぶようになり、今では金髪で親の手におえない問題児です。そのお子さんも、親御さんがしっかり指導すべきです。質問者様は当然の事をしていると私は思います。うちの父は口は悪いですが、最もな事を言ったのかなぁ、と今でも思いますよ。ごくせん、のヤンクミみたいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ヤンクミ・・・
私の今回のケースも母親のみが謝りに来ました
最初 筆箱の件で謝りに来た時は「ほらっあんたも謝りな!!」って自分の子を叱ってたんですが 二度目(私が相手の家にまで行った時)は違ってました
私が急に訪ねて 問うたのも原因ではあると思いますが・・・
そういえば・・・以前 私たちが親子が出かけようとしていた時に その子が遊びに来て「家に誰も居ないから・・・連れてって」と言うので 行きがけにその子の母親に許可を取り(その子の母親は駅ビルのショッピングセンターで働いているのです)一緒に電車で出かけたのです
すると その子の父親から電話が掛かってきて「娘が居ない!!」と言っているので「一緒に居る」と伝えました
すると 大変激しく私を罵倒し「お前はなんで勝手に人の娘を連れ出すんだ!!」と言って来ました
その子曰く 何処に行ったのか解らない 帰ってくるのかも解らないと言っていて 昼ご飯の時間を過ぎても戻っては来ませんでした
その日は日曜日で母親は仕事 昼食は父親と一緒にとる段取りになっていたらしいのですが 父親は15時に帰宅して来て 娘が居ないとTELしてきたのです。友人と待ち合わせて自分の娘と自分の三人で有名蕎麦店に行こうと思っていたらしいのですが、その子は伝わっていなかったのです
それはそれは 激しく怒鳴られたのを思い出しました
その子の父親は友人との待ち合わせが遅くなったので15時くらいの帰宅になったそうです
私は「なんだこいつっ!!腹立ぅ~」と思いましたが 今激高している人に反論しても無駄かも?と思い
後日(たしか二日後くらい)反論しました
あんたの娘が「お父さんは居ないといった事」「昼食の用意は無いと言われた事」「母親に許可をとった事」「突然のTELで苛立った事」
一応 謝ってはくれましたが その日以来その子の父親は絶対付き合いたくない男性上位になったのです
なんだか ちょっと前に起こった腹のたった事を思い出してしまいました
今回の件で文句を言いに行った時に その子の父親が母親に対して
「お前の躾が悪いんじゃないのか?」的な事を言っていたのにも相当憤りを覚えたのです
我が家もそうですが 育児 躾 男性(夫)にもっと関心を持って貰う秘訣を知りたいと思った出来事でもあります
男性にも もっと積極的に子供に接してもらえる秘儀あったら知りたいです

お礼日時:2009/10/06 16:45

文章を見る限りでは「キツいな~」と思いますが、


間違ったことはしてないと思います。
どんな理由にしろ盗む行為は良くないですから。
まだEちゃんがバカ正直に暴露したのが救いでしたね。

ただ、ご自分のお子さんに対するフォローはどうされたのでしょうか?もちろんあなたがEちゃん親子を叱ってる間お子さんも側で
見てたんですよね?
もちろん悪いことですから叱られて当然なんですが、
子供の立場からすると「ママ、そこまで怒らなくてもいいのに」
「ママがそんなEちゃんを泣かすほど叱って明日から私学校でEちゃんにどう接すればいいの?」
と友達としての立場もなくなっちゃうと思うんですが。。。
(私の親がガンガン言うタイプだったので、私もそういう子供ながらに後ろめたい思いしたのでひょっとしたらお子さんもそう思うかなぁ。と)

私なら子供を連れてきてたのなら「ママ、Eちゃんとお母さんと
お話があるから先に帰ってなさい」って子供を先に帰してから
ガツンと言いたいこと言っちゃうかなぁ。

質問者様を非難する訳ではなく、私も結構理不尽なことされると
言ってしまう方なので自分の子供に対してのフォローの仕方など
もしうまい方法があれば参考にしたいなー。と思った次第です(^^:)
回答ではないのですが、よかったら教えて下さい。

この回答への補足

補足

7歳の子供なので善悪の判断がついているのか いないのか?
若干 疑問だったのですが
盗ったものを 自分の机等に隠す
引き出しに入れるだけではなく ポーチなどの中に入れたりして
二重三重にもしていたんです
なので 確信犯だな これは と判断しました

補足日時:2009/10/06 17:26
    • good
    • 0
この回答へのお礼

隣で見てた娘は 「ママ 反省してるからもう 良いんじゃない?」って
言ってました
相手の母親に文句を言っている場面でも うちのママ超怖い・・・って
顔して見てました

帰り際 娘が「明日から もう あの子と遊んじゃ駄目なの?一緒に遊ぶと楽しいから遊びたい。物を取られるのは嫌だけど 自分でやめってって言うから遊んでいい?」って聞いてきました

私は「おうちの中にあの子を入れてあげるのは駄目×トイレも絶対貸さないで!!手もあらわせちゃ駄目!!」と言いました
「学校で遊ぶのは良いけど、又、何か盗っちゃうかもしれないから気をつけて」と言いました

自分の娘には もし娘が誰かの者を盗んだりしたら とても怒る 今日より怒る そしてママは娘の眼前から消えどこか知らないところでひっそり暮らして二度と娘の眼前には現れてあげない!!嘘ではなく本当に本気だと言いました

基本的に私は 激しい性格なのです・・・
性格に関してはしばしば反省してます

娘は「絶対に盗らない。欲しくなったらバイトでもしてお金貯めて買う」と言ってました(ってあんた7歳じゃ~んと思いましたが・・・)

本当に欲しいものが ある時は私の娘はしつこいので1~2週間いかに欲しいかを私に説明し続けたりするのでバイトはしなかと思われます

お礼日時:2009/10/06 15:25

kawgo-snowさん、よく頑張りましたね。

ナイスです!!!

実は同じことがありました。
男の子で小学2年生の子どもでした。

家に招いた側の子の大切な玩具がなくなりました。遊びにきていた友達は一人です。以前から手癖が悪いことは知れ渡っていた子なので・・・それでも親は自己管理が悪いとわが子を叱りました。
相手のお子さんの親にそれとなくメールで「○○が今日見当たらなくなってしまって・・・もしかして間違えて持ってかえっちゃったかなと・・・」という感じのメールを送りましたが返事はわが子に聞いても持って帰ってきていないとのことでした。
これ以上何もいえなくなってしまいますよね。

相手のお子さんの親は、明らかに持って帰ったことがわかった場合も、子どもってわからなくなることもあるからね~とか何とか言って子どもに叱ることはないそう。

これって、その子どもにとって不幸なことだなと思うのです。

きっと今まで周りの大人になぁなぁにされて育ったから、よくわからなくなっちゃっているのではないかなと思うのです。
今度その子と会ったら直接聞いてみたいものです。
もちろんとぼけても、目の動きや表情は瞬きもせずに見逃しません。
案外大人って見ているし、悪いことできないなぁ~くらい思ってくれたら御の字です。

・・・というわけで、kawgo-snowさんに叱られた子どもは幸せです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのとおりです!!
うちの子間違ってもって帰ってきちゃったの~ごめんね~ 
の一言で私はキレたんです
そう度々間違えるのか???って
確信犯に決まっているのに!!って思って つい言い過ぎたのです

結構言っちゃったんです・・・

そして悶々としてたんです

本当は 今週末私が用事があって出かけるから 娘もついでにテーマパークへ一緒に連れて行ってくれる約束などもあり、色々持ちつ持たれつな関係の家庭の子供とのイザコザだっただけに 余計に悶々としてたんです
なんなら 娘の分として既に渡してあるパークチケット返却してもらって、娘と二人で行こうかと思います

回答ごみて 少し気分が晴れました
有難うございましたm(__)m

お礼日時:2009/10/06 15:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!