アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

手縫いで作成しているレザー雑貨(カードケースやコインケース、ポーチ等)を雑貨屋さんやバッグ屋さんに置いてもらいたいと考えています。
販売業は未経験なので、手数料や、売れた場合のリベートは価格の何パーセントくらいなのか全くわかりません。
飛び込みで売り込みに行こうと思っているのですが、その際の注意点も教えていただけたら幸いです。

A 回答 (2件)

委託手数料の割合は一概には言えないかと思います。

店の規模、地域、立地、他の商品との兼ね合い、販売しようとする品物の魅力、取引量などで変わってくるのでは。商品卸の掛率が商品や店によって様々なのと一緒だと思います。私の経験では、50%というところもありましたし、20%の店もありました。

また、売れた場合に手数料が発生しますが、基本的な委託料も必要になる場合があるのでは。スペースをお借りするわけですから場所代として。または管理料など。(→売れなくても掛かる費用。)包装資材代を負担という場合もあります。

それと、販売する(それも人様の店に託して)という場合、その品は「作品」ではなく「商品」でなくてはなりません。売値、原価、自分の利益、店の利益をいつも計算に入れる。作品は自分の好きなものを作っていいが、商品となると、店の客層、客の好み、売れ筋、今の流行りなどを意識した品物作りとなります。

お店に交渉に行くとなったら、相手はプロ。全くのド素人だな、と思われると門前払いだったり足元を見られたりするので、その辺は注意したほうが。営業を意識した名刺、商品見本を用意する。できればHPで販売実績があると信用度がUPするのではと思います。(私の場合、実際に品物を身に付けたり使いこなしていることが印象良く受け取られた、ということがありました。)

以上ご参考まで。頑張ってください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
そうですね。もし自分が販売店だったら・・・と考えると、この不況下
では包装紙一枚だって無駄にできないですし、限られたスペースの中で、より高効率の商売をしたいのは当たり前ですよね。
客としてしか過ごしてこなかったので、miiko315さんの回答は目から鱗です。

永年勤めた金融業界で得た「誠意は必ず通じる」という教訓を胸に、漕ぎ出した船を転覆させないように頑張ろうと思います。
お忙しいなか、ありがとうございました☆

お礼日時:2009/10/14 14:54

委託販売の経験あり。


委託手数料は販売価格の30%が一般的です。
その際、万引きなどによって販売数と在庫数が合わない場合があります。その損失分は委託店に請求できないことを理解してください。
また、汚れなどで商品価値が落ちた場合も同じです。
買取の場合はお店側が40%以上利益がないと扱ってもらえません。

注意する点は販売価格の設定です。
売れる価格で設定。
しかもお店も製作者も利益を得なければなりません。
●製造原価は30%以下に抑えてください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

的確なご回答、ありがとうございます。
もちろん簡単にいく訳がないとは分かっていたつもりですが、
具体的な数字で見ると、思っていた以上にシビアな世界ですね。

利益のために価格を高く設定しても売れないでしょうし、時間の
掛かる手縫いだと、なかなか難しいですね。

とても参考になりました♪

お礼日時:2009/10/12 20:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!