アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

DTMを始めたいと思っています。
いろいろと調べましたがどこから手をつけていいものか分かりません。
楽器が弾けるわけではないので、基本的にはパソコンのみでやりたいです。
最近はコードから作曲するのが主流なのでしょうか? コードもたくさんありますしどれから覚えれば……
とにかくぜんぜん分かりません。

また、参考になりそうなサイト(代表的なのは見たつもりですが)、書籍などありましたらお教え下さい。

A 回答 (2件)

>いろいろと調べましたがどこから手をつけていいものか分かりません。



まず、DTM環境を整えることだと思います.
(そろっていたらスイマセン)
パソコン、作曲ソフト(シーケンスソフト)、MIDI音源が最低限必要です.
MIDI音源は、ソフト音源でも構いませんが、できればハードの音源が良いです.
(RolandのSCシリーズ、YAMAHAのMUシリーズなどが定番です)
ヘッドホンや、スピーカーも何かしら要るでしょう.

作曲ソフトをインストールし、音も鳴らせるようになったら、準備OKです.
とりあえず、ソフトに慣れる意味で、既存のバンド曲などを1曲打ち込んでみてはどうでしょうか.

そして、人間らしい演奏にするための(リアリティを出す)テクニックや、必要なデータ、
エフェクトなど、音楽に色々な効果を与える方法も少しずつ覚えると良いと思います.


>楽器が弾けるわけではないので、基本的にはパソコンのみでやりたいです。

キーボードやギターがなくても作曲は可能です.


>最近はコードから作曲するのが主流なのでしょうか? コードもたくさんありますしどれから覚えれば……

作曲というと、「メロディを先に作るのが普通」というイメージがあるかもしれませんが、
メロディに合うコードを付けるのは難しいものです.
先にコード進行を決めておくと、曲の骨格が出来ることになるので、曲としてまとめ易いです.
慣れれば、メロディやコード、リズムパターンなどを、ほぼ同時にイメージできるようになります.
(そもそも、これらの要素は、本来切り離して考えるものでは無いと思うので…)

コード進行は、簡単なCメジャーキー(ハ長調)で勉強すると良いでしょう.
色々なパターンが載っている本も売っています.
自分が好きな曲のコード進行をマネても良いでしょう.
(同じコード進行で作曲しても、著作権侵害にはなりません)



>また、参考になりそうなサイト(代表的なのは見たつもりですが)、書籍などありましたらお教え下さい。

↓MIDIの基本知識
http://www.eonet.ne.jp/~tm-bach/setumei-midi.htm

↓MIDI関連の書籍では、「コンプリートMIDIブック」など、
しっかりした本も売ってますが、ネットで検索しても十分勉強できると思います.
http://www.rittor-music.co.jp/hp/books/DTM_data/ …

↓コード進行では、初心者には難しいかもしれませんが「実践コードワーク」という本が有名です.
http://www.rittor-music.co.jp/hp/books/riron_dat …
    • good
    • 0

MIDI検定ガイドブック4級を手に取ることをお勧めします。


あとは、白鍵盤だけで澄むようにメロディーを作れば、コードも、わずか7種類だけです。しかもそのうち一つは使い勝手が悪く、実質6個しかありません。
ドミソで始まりと終わり、ファラド、ソシレで主要3和音がそろい、これだけでもう作曲できます。
そして、更なる深い知識を求めたとき、音楽理論を学んでいけばいいのです。(リットーミュージックの絶対わかるシリーズがお勧め)
そのとき、音楽用語辞典の一つも持っていればフル装備ですね。

しかしながら、理論は時々鎖となって自由を奪うことがあります。
最初のうちはヘンテコでも感覚に任せて作るのもいいかもしれません。
右も左もわからないとのことなので、MIDI検定4級の本をお勧めしましたが、これの次はしばらく冒険してみるのもいいでしょう。
その上でこだわっていくべきポイントや分岐点で質問される分には、
こっちも押し付けがましい回答にならずに済みます。

あと、楽器は必ず手に取る羽目になるので今のうちにギターがいいか鍵盤がいいか、考えておくといいでしょう。いかんせん楽器があるのと無いのとでは、作るスピードがまるっきり違うのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!