dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、1歳半の娘がいるのですが、まったく人見知りしないんです。人見知りしないというよりすごく人懐っこいんです。初対面のひとでも抱っこをせがんだり、手をひっぱって遊んでもらおうとします。会う人会う人に笑顔を振りまいてます。あまり深く考えてなかったし、むしろ良い事だと思っていたのですが
この前、健診にいった時に市役所からもらった紙(母親と子供のコミニュケーションがテーマみたいな感じの)に「次のような子供は危険信号」というのがあって、

1 泣かない
2 視線が合わない
3 おとなしくて手がかからない
4 お母さんがいなくても探さない
5 名前を呼んでも振り向かない
6 抱き癖、添い寝、人見知りがみられない
7 指差しをせず、人の手をつかむ
8 奇声を発する
9 ゴロゴロと寝転んでばかりいる
10甘えることをしない
 
と、書いてあり6が少し心配になってきました。
抱き癖、添い寝はありますが・・・
4も状況によってはあてはまります。
他のサイトでもネグレクトされている子は人懐っこいっていう書き込みをみて、子供に気づかないうちに寂しい思いをさせてることがあるのかな?と考えてしまいました。
もちろんネグレクトはしてないし、毎日公園に連れて行ったり、絵本を読んだり遊んだりしているので身に覚えはないのですが。ただ午前中、夕方は子供番組を見せがちになってたりするかも。あまり気にすることないんでしょうか?長くてすみません。

A 回答 (5件)

 私は専門家ではありませんので、断言はできません。

参考にするというより、このように考えられているというふうに受け止めていたければと思います。
 これらの「危険信号」は、自閉症やそのほかに児童虐待が原因の子供の心身の発達に著しい阻害が生じているサインと考えられている信号です。
 そのうち、おっしゃっている4や6の他に1、2、5などは特定の養育者との間に信頼関係が結べず愛着障害を起こしていると思われる時のサインです。
 愛着障害とは何かというと、生まれたての乳幼児は特定の養育者に庇護を求め、絆を結ぼうとします。それがうまくいかなかった時(養育者が次々変わった、あるいは養育者が充分な養育を行わず絆を拒否する、はたらきかけが弱いなど)、乳幼児が誰との間にも信頼関係を結ぶことができず、表面に現れる問題行動を指します。こういった乳幼児の脳の発達には発達障害が起きるとも言われ、多くは大人になってからも人間関係でうまくいかず、また幼い頃のPTSDに苦しめられるようです。
 こういった子供は無償の愛情を受けられなかったため自分が生きていてもよい理由を見いだせず空虚感を訴え、自ら嫌われる理由を作り出すために反社会的な行動をくりかえすことも少なくありません。
 この場合の「養育者」とは母親、あるいは女性に限定されるものではありません。ただ「特定」の、つまりただ一人であればよいので男性でも充分です。
 危険信号として言われるわけは、特定の養育者(日本では通常母親)と思われる養育者に対して執着を示さない、分離不安を示さないことはその養育者に対して愛着がないためではないかと疑われるからです。
 また愛着障害を抱えている子供・大人のほとんどは「偽りの愛情表現」と呼ばれる行動を多く取ります。誰とでも仲よくなりべたべたして適度な距離を保ってつきあうことができず、あるいは希薄なままで情緒的な結びつきを得られる関係まで進めることができないか、どちらかであるようです。これは成長によっても現れかたが違い、分類されています。
 日本では養育施設の子供にこの問題が起きやすく、問題とされています。が、現場で働いている人々がどれほど優れた対応を取ることができる養育者であろうとも、すでに親の手元から離れて不安定な子供をさらに年齢によって施設を分けるよう指導している行政のやりかたではこれらの問題が起きやすいのが現状だそうです。
 詳しくは参考URLをどうぞ。こちらには愛着を深める行動、というのも載っています。こういうものは、たくさんの本を頼りにしてらっしゃるだろうお母様がたにはもうすでに既知のはたらきかけとは思いますが・・・。
 
 ついでにいくつか書いてもよいでしょうか?
 人見知りは、養育者との間に信頼関係が結べていることの証拠でもありますが、だからといって人懐っこいことが悪いことではありません。
 特に年配の方に多いのが母親がつきっきりで3歳まで育てていないと批判する、あるいは母親だけと愛着が結べているのなら満足する人がいるようですが、逆に母親とだけ関係を結んでいるというのも母子密着といってあまりよい状態とは考えられていません。
 ええと、上手くまとめられずにいますが・・・。 
 もし本当に不安でしたら、保健所の方に健診のときにでも聞いてみてはいかがでしょうか?私ではなんともいえません。

 しかし過日のニュースにもありましたが、テレビを一日2時間以上見せるのはお勧めできません。今とてもお忙しいだろうokmr0515さんに、あまり理想を押しつけるのもなんですが、2、3歳までの子供はテレビと現実との境はあまりついていないというのはよく言われることですし、またテレビは本当に一方通行です。
 そういった時間はお父さんに遊んでもらうのが一番よいと思いますが・・・。
  
 取りとめのない長文となりまして、お目汚しでございました。

参考URL:http://nogiku.fc2web.com/aityaku2.htm,
    • good
    • 2
この回答へのお礼

とても参考になる回答ありがとうございます。
今の所、人懐っこいくらいで他のおかしい点が見当たらないのであまり神経質にならず様子を見てみます。

>過日のニュースにもありましたが、テレビを一日2時間以上見せるのはお勧めできません

そうですね、あまり見せないのが理想なんですけど。
家事している時はなかなか難しい・・・
父親も帰りが遅いので、その時間帯はテレビに子守りさせがちになってしまいますね。

貼り付けて頂いたサイトのほうも見に行って参考にしてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/05 09:18

大丈夫ですよ。



役所で言っているのは知能とか脳の発達の心配のことなのではないでしょうか。
母親と他人の区別が付かないってことで言ってるものだと思いますよ。
わかってますでしょ?お母さんのこと。
家の子もひとなつっこいですよ。
毎日公園に行ってるから自然と色んな人が「知り合い」になってるんだと思います。

一人目はあまり外には行かなかったせいもあるのか人見知りがひどかったです。
2人目はいつも銭湯に通っているので番台のおばちゃんやお風呂で会う人みんなに話し掛けていますよ。
(2才男)一日中ビデオ見っぱなしですよ。
見せないと泣くんですよ。困ってます。
その子その子の性格です。大丈夫ですよ。
しんぱいなーし。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

>わかってますでしょ?お母さんのこと
それはわかっていると思います。眠い時、痛い時などは私じゃないと泣き止まないですねー。遊ぶだけなら誰でもいいみたいですけど・・・

やっぱり割と小さい頃から外に連れ出してたからかもしれませんね。長所と考えて、あまり気にしないようにします。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/05 09:01

1 泣かない


3 おとなしくて手がかからない
4 お母さんがいなくても探さない
5 名前を呼んでも振り向かない
6 抱き癖、添い寝、人見知りがみられない
9 ゴロゴロと寝転んでばかりいる
10甘えることをしない

うちの子は、小さい頃思い出すと、
こんなにもあてはまってしまいました!

私は、とてもいい子だと思っていました!

忙しいとき、誰に預けても、かわいがって貰えました。
甘えることをしないというより、甘える前に、
みんなが甘やかしてしまったのだと思いますが、、、
わがままで、自由奔放な、自分をはっきりと主張できる
素直な子供になってくれました。

そして、朝夕どころか、私は、子供番組を
(NHK教育番組)ビデオにとって、
雨の日は、ほとんど一緒に一日中見ていました!
晴れの日は、「かわいい」と言われるのが
嬉しくて、一緒に散歩や、公園!
朝ごはん食べて、その後、公園、お昼ご飯食べて、
その後、公園や買物、、、、

私は、それまで、子供嫌いだったので、
子供とどうやって遊んであげていいのか?
育て方などゼンゼンなってませんでした!
「おかあさん!あそぼ!」と言われると
本を読んで上げました。
字が書けるようになって、お母さんの名前と
書いてくれたときには、いつ字が書けるように?
と驚きました!

気にしなくて、大丈夫では?
そうだと確かにわかったら、その時から、
キチンとそのことに向き合って、
全力を尽くせば良いのでは?
子供のことは、いくつになっても、気にすれば、
気に成り出したら、切がないほど、色々あります。
気にしすぎて、こうならないでと思いすぎて、
かえって、それが、良くなかったと思うことも、、、、

娘は高校生です。
心配なことはたくさん!心配し始めたら切がない!
これから、まだまだ、子育ては、ながーいですよ!
親子関係はずーっとですからね!
    • good
    • 8
この回答へのお礼

そうですねー、確かに子供の事は心配しだしたらキリがない。親が考えるよりも子供ってたくましいものかもしれないですね。あまり神経質にならず、長所と考えて今までどうり接していきたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/05 08:54

子育ての経験はないんですが、母から聞いた私の小さい頃によく似ていると思いました。


私も初対面の人でも、抱っこされたりあやされるとそれはもう嬉しそーにキャッキャッと笑っていて、
とても大人受けする子供だったらしいです。
挙げられた10項目にもかなりあてはまるかも・・・(笑)
手がかからない、育てやすい子だったらしいです。

普通にベットに寝ているのに、あまりに静か過ぎて、よく確認せず
母が大慌てで家中を探し回った事もあるくらいです。

幼少時はこんな感じでしたが、普通に育っているつもりです。もちろんネグレクトなんて無かったと思います。
気にしなくても良いと思います。今まで通り、愛情たっぷりで子育て頑張ってください!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

うちの娘も、同じように他の人にあやされると満面の笑みを浮かべ愛想ふりまくので確かに色々な人に可愛がられます。あまり気にすることないみたいですね。
安心しました。ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/04 09:20

大丈夫です。



いま、中学1年の娘と小学校4年の息子がおります。

2人とも、人見知りしませんでした。全然って言うくらいしませんでした。
近所の方からは、『誰かに連れていかれるよ』っていわれてました。

逆に大人を信用している素直なお子さんだと思います。

10項目のうち、1項目しかもその一部なら、全然心配ありません。一部だけとって、ご心配する必要はありません。

これが、10項目のうち5項目以上とか、10項目すべてなら問題ありでしょうが。そうではありませんのでご心配無く。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ああ、うちもよく「誰かに連れて行かれるよ」って言われます。もう少し大きくなれば誰にでもついてゆくことはないだろうと思っているんですが。

>逆に大人を信用している素直なお子さんだと思います。
とても嬉しい言葉です。そうですね、あまり気にせず、これからも今まで通り子供の長所として考え接していきたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/04 09:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A