アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは、いつもお世話になります。

現在、William Harrington著の刑事コロンボ THE HOOVER FILESを読んでいます。

その中で、'd of hadが何の省略なのか? 意味は何なのか? 分からない文がありました。

背景:元犯罪者のもとを元FBIがたずねる。 元犯罪者はビックリするが、70代の爺さんをみて、「考えてみりゃ、警察として訪ねて来たんじゃないよね?、、、と言うセリフの一部。

~~~~~~~~~~~~~~上記の本より引用~~~~~~~~~~
Sure. You'd of had to retire years ago. I mean, while I was still in the slammer.
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大体意味としては、「そうに違いない。 あんたは何年も前に引退した筈だ。 つまり、俺がまだ刑務所にいる間に。」だと思うんですが、You'd of hadの部分は完全に勘です。

'dは、wouldかhadだと思うんですが、would of hadも、had of hadも、そんな言い回し聞いたこともありません。

一体何なんでしょうか? よろしくお願い致します。

A 回答 (12件中11~12件)

興味を引いたので調べると#1さんの仰るとおりです。


haveをofと書いているようです。
例えばhttp://wvde.state.wv.us/tt/2002/grammartips/gram …

同様にcould、shouldでもあるようで、こういう使い方が増えているという記事もありました。
http://itre.cis.upenn.edu/~myl/languagelog/archi …
http://languagelog.ldc.upenn.edu/nll/?p=1162
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

haveをofと表記する事もあるんですね!?

知りませんでした。 勉強になります。 ありがとうございます。

あと残る問題は、you would/should/could have had toも怪しげな語順なので、それも正しいのか? それが気になります。

僕的には、you would have to have retired years ago.のような気がするんですが自信がありません。

改めて、御回答に御礼申し上げます。

お礼日時:2009/11/01 16:58

have toの過去完了でyou would have had to~ではないでしょうか。


発音どおりに表記してwould ofとすることがよくあります。実際、
would haveをwould ofだと思っている場合もあるそうです。話し手の
教養を表すようなこういう表記のことをeye dialectと言ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

ofはhaveだったのだと御解説でようやく理解できました。

しかし、have toは、

過去形:had to
未来:will have to
完了形:have had to
推量:have to have been
仮定法:would have to be [have been]

>you would have had to~

も間違っているような気がするんですが、どうでしょうか?

You'd of had to retire years ago.→You'd have had to retire years ago.と言うことは、

「You'd have to have retired years ago.」

が、正しい英語になるのでしょうか?

お礼日時:2009/11/01 16:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!