プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

英文を作成するときに、agree toやapprove ofなど、動詞の後に、前置詞が必要な動詞について、toやofなどの前置詞を入れるのを忘れる場合があります。
前置詞が必要な動詞を覚える方法を教えて下さい。
あと、前置詞が必要な動詞のリストが掲載さえたホームページがあれば紹介してください。

A 回答 (2件)

私はいちいち辞書を引いている段階なので覚えているわけではないのですが、英和辞書を引くと、動詞の意味に〔vi〕とか〔vt〕とかいうのが付いています。


〔vi〕が自動詞(verb intransitive)、〔vt〕が他動詞(verb transitive)です。
※同じ単語でもviとvtと両方の意味(使い方)がある場合があります。

vi(自動詞)は後ろに目的語(名詞)が無くても使える。もし後ろに何か置く場合は、前置詞+名詞(目的語)の形。
vt(他動詞)だと前置詞不要で、後ろにすぐ目的語(名詞)が来ます。
http://sumo.sakura.ne.jp/pattern/pattern6.html
http://toeic800up.blog97.fc2.com/blog-entry-9.html

よくあるセット(agree with youなど)や、間違えやすいから注意と言われるもの(discuss about~×. discuss the issue○)は、深く追求せず、それはそういう表現として覚えてしまって良いと思います。
※こういうのは単語本や参考書に出ていると思います。

discussは他動詞なので、前置詞なしで後ろにすぐ名詞が来ます。
http://eow.alc.co.jp/discuss/UTF-8/
agreeは自動詞と他動詞の場合がありますが・・・・・
自動詞で使うことが多いんでしょうかね。
http://eow.alc.co.jp/agree/UTF-8/


自動詞と他動詞の違いは、
これは日本語学習者向けに日本語で説明しているページですが、参考になるかもしれません。
「ドアが開く」→自動詞
「私はドアを開ける」→他動詞
「電気が消える」→自動詞
「電気を消す」→他動詞
http://www014.upp.so-net.ne.jp/nbunka/6ga.htm


大雑把でいい加減な理解なので説明が不正確かもしれませんが、
理屈はともかく、「英語で作文する時、辞書から単語を選ぶ際に〔vi〕か〔vt〕かに気をつけるととりあえず間違いを減らせる」のは確かです。
    • good
    • 2

 これは動詞とその次に来る(前置詞というとXの前にあるという意味が強調されますが、これは主動詞の後に来る後置詞ですね)ものですね。



 一つの動詞として一緒に覚えるのがいいと思います.例えば、ask for, approve of, agree with など。これは後に名詞が来ますが、そうでない二語動詞もあります。

 以前熟語と呼ばれたものに重点を置く辞書なら、簡単に使えます。普通の辞書でも気をつけてみれば二語動詞としての用法が出ています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!