プロが教えるわが家の防犯対策術!

今日、年長の息子が、泣いて帰宅しました。年長の春から転園して来ました。他の子供は赤ちゃん期から持ち上がりの一クラスです。

入園してから何回か見掛けてた光景だったので、先生には相談してるんですが、やっぱり人数が居るし見切れないのでしょう。(32人を2名で見てます)

我が子一人vs数名で、まるでいじめのような喧嘩?もめ事?が今日あったそうです。もちろん対象はうちだけじゃないだろうけど、今日はたまたまうちだったのか?

今日子供に良く話を聞いたら『明日保育所行かない』って号泣されて、今までこんな事なくて…。行かせた方が良いのは分かるんですが、明日は休ませるつもりです。

私は今、妊娠中で体調が悪くて、保育所の送迎は母に任せてて顔出せないで居たから、最近気付いてあげられなかったんです。

前にお迎えに行き、庭で数名で遊んでて、うちの子も何か悪かったんだけど、一人ともめだし、挙げ句に束になってまるで我が子が一人がいじめられてるみたいにボコボコにされてた姿をだいぶ前に目の当たりにして、本当に悲しかったです。お母さん方は話し込み、気付いてませんでした。

それが今日も見てない間にあったのかと、号泣して話する息子を見てたら、前の光景が思い出されて泣けて泣けて。

今日は先生にはパパがたまたま居たので電話で話ししてましたがこのままでは心配で保育所に預けられないです。ただ、先生を責めるつもりはありません。

喧嘩しながらいつのまにか仲良くなって欲しい…と、思ってたけど、喧嘩と意地悪は違う気がして。全て見てないからうちにも非はあるでしょうけど、数名vs一人って、この年齢でいかがなもんでしょうか?

対処方法、解決方法などアドバイスお願いいたしますm(__)m

A 回答 (14件中11~14件)

ごめんなさい。


なぜ先生にはっきりと伝えないのでしょう?

お金を払って預けている以上、保育所での問題は先生の責任ではないでしょうか?

うちの子も年長ですが、年長さんともなると明らかな「悪意」も持って攻撃する子がいます。何もわからないけど「えい!」みたいな可愛いものではないのでは? 耐える息子さんがあまりも不憫です。

まずは担任なり責任者の先生にこれまでの行きさつを伝え息子さんをよく見ていてもらうように伝えましょう。
そして、それと同時に、いじめる側の核になっていると思われる子供さんに直接「●●(息子さん)をいじめたりしないでね。おばちゃん許さないからな」と本気で伝えてください。

まだまだ守ってあげる年齢ではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

悪意があるか否か…。今日、保育所に相談に行く時、息子を連れて行きましたが、いじめの張本人が息子を呼びに来て遊ぼう!と言ってたんです。悪意はないのかなと思いますが、悪意がなかろうと私には許せない事です。

お礼日時:2009/11/05 23:50

とりあえずお子さんとお友達の間で何があったのか、お子さんから聞くべきでは?


お子さん側が悪かったのなら理由をわかりやすく説明して、みんなに謝ろうね、と。
お子さんに全く非がないければ、堂々としていなさい、あなたは悪いことなんてしてないのはお母さんはわかっているから、と言ってあげましょう。
これからも続くようなら、苛めた方の親御さんに、先生から言ってもらうことはできないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

相手の子供が、保育所に相談に行く時、息子を連れて行きましたが、息子を呼びに来て遊ぼう!と言ってたんです。だから悪意はないのかなと思いますが、悪意がなかろうと私には許せない事です。

お礼日時:2009/11/05 23:55

お子さん自身が「明日は保育所に行かない」と言っている程なので相当悲しいことがあったのかもしれません。



ですが、小さい頃に学校のような場所を休む癖がつくと、お子さん自身の社会生活を乗り切っていくための免疫が育ちません。
嫌なことがあったら休めばいいという考え方を小さい頃に覚えてしまうとあまり良い影響はありません。特にこれから思春期など一番不登校になりやすい時期も来るわけですからできる限り自分である程度戦える免疫力をつけさせてあげるのも必要ではないかと思います。

まだ保育児ですからそんなに焦る必要はありませんが、今回のようなこともうまく経験として活かし、少しずつ社会にうまく適応していける人間性を育てていくと良いと思います。

さて、現在の状態をどうするべきかということに話は変わりますが、
お子さんに次の言葉を教えてあげたらいかがでしょうか。
「やめろ!」です。
何か嫌なことをされたら「やめろ!」としっかり言いなさいと教えてあげて下さい。当り前のように聞こえますが、この言葉が言えるか言えないかでいじめっ子の態度も大きく変わってくると思います。まずはこの言葉をしっかり言えるかどうかをお子さんに誓わせることが大切でしょう。
今は夜でお子さんはもう寝ているでしょうから、明日の朝、教えてあげて下さい。できれば明日、登校させてあげたいのですがあとは本人の気持ち次第ですね。

参考にしていただければと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

相手の子供が、保育所に相談に行く時、息子を連れて行きましたが、息子を呼びに来て遊ぼう!と言ってたんです。だから悪意はないのかなと思いますが、悪意がなかろうと私には許せない事です。

お礼日時:2009/11/05 23:57

初めまして 二児の母です。



辛いですよね、、、でもこの先すぐに小学校があります。
その保育園から 殆どのお子さんが同じ小学校に行くのなら ちょっと考えものですよね。
残り一年 であり、妊娠中 ならば そこで 保育園をチョイスするのが ちょっと理解しがたいかな。。。
幼稚園は どうやっても3-4年保育 ほぼ3年保育が主流。
保育園は 長い人なら 6年保育です。
どうやっても 結びつきが濃いんです。
その輪に 一年でとけ込むのは かなり難しいと思います。

休ませたら、多分子供が学習能力を身につけます。
やられたらやり返してこい はダメかしら?
娘でさえ そぅ言ってあります。
手を出されたなら その分手を出せ。って言いましたし。
喧嘩を通じて 子供って 学ぶ事が多いと思いますよ。
泣いてもわめいても 連れて行き きちんと先生とは密に連絡を取る形を取られた方が良いです。

喧嘩と意地悪は 違いますよ。でもそれは 私達大人が分る事で、
子供には 分らないんですよ。。。喧嘩も意地悪も同じなんです。
仲良くなる事も 喧嘩=意地悪が切っ掛けになると思います。

数名 VS 一人 は 転園ですから 仕方ないです。
ボスを見抜け、、、、ってそのボスを鳴かせてしまえば いじめられる事は無いんですよ。
うちの娘が 幼稚園で 体格が大きいので 様々いわれ、毎日が苦痛でしたが ならば相手の体の弱点を大きな声で言ってやれ って教えました。
でも きちんとその後の事も教えましたよ。
もし相手が泣いたら、《ごめんね、でも私も言われたでしょ?だから嫌なの、私も言わないから言わないでね》って 教えましたよ。
その子、、、それから うちの娘と親友です。中学になり学区が別れましたが 同じバレー部ですよ。
あとは、先生とのコミュニケーションは大事です。連絡ノートは無いのでしょうか? 毎日書いてみたらどうですか?
園から帰って来て 子供が話しした事や出来事、親から診た心配事等書くと 注意してみてくれると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

相手の子供(ボス達)は次男の集まり。一人っ子の息子にはない強さです。
やつらが保育所に相談に行く時、息子を連れて行きましたが、息子を呼びに来て遊ぼう!と言ってたんです。だから悪意はないのかなと思いますが、悪意がなかろうと私には許せない事です。

お礼日時:2009/11/06 00:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A