dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

成蹊大学を志望するものです
受験では、センター試験のみで合否を判定するものと
一般入試があります。 どちらの方が受かりやすいでしょうか?
それともどちらとも受けるべきでしょうか? 一般入試の場合、受験する科目数が多くなってしまうため、どう受けようか迷っています。

A 回答 (3件)

一般入試でしょうね。


センターはセンター対策をきっちりやっている国立組が滑り止めに使います。
通常定員も少ないので、ワンランクツーランク上の国立組等々から席が埋まっていくでしょう。
更に、お話からすると、センターの方が科目が少ないとのこと。
もっと難しくなるでしょうね。
勿論、あなたがセンター過去問を解いて、実力より数ランク上の点数が出てしまう、つまり相性が良いようなら、センター入試も検討して良いと思います。
    • good
    • 0

 関西の私大ではセンターのみは、かなりの高得点でないと合格出来ないようです。

恐らくどこの地区でもそうだと思います。
 よって、その大学の受験にかける方が合格される確立が高いと。
    • good
    • 0

一般入試です。


偏差で言えば3-5は変わってきますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!