dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルの通りです。
大学の授業で技術日本語表現技法という教科で技術レポートを書いています。

私はそのレポートの中でガソリン車とディーゼル車の燃費の違いを比較してデータを載せたのですが、「ガソリン車とディーゼル車とでは燃焼する燃料が異なる為単なるkm/Lでの比較はできない。単位をkm/Jにした方が良い」と言われ訂正を求められました。

km/Lからkm/Jへ単位変換する方法をどうか教えて下さい。

よろしくお願いしますm(_ _)m

A 回答 (1件)

1リットルが完全に燃えるときに、どれくらいの熱量がでるか調べればいいのです。


例えば、燃料1リットル完全燃焼で生じる熱量が33000kJだとすれば、
km/L->km/33000kJ
つまり33000で割れば、単位が変換できるわけです。

もし、1Lあたりの熱量でなく、単位重量あたりの熱量が得られたなら、もうひとつ、燃料の比重が分かれば、リットルあたりの熱量がわかるのはいいですね?

で、肝心のどれくらいの熱量が出るかですが、これは自分で調べてください。今ネットでさらってみたら、みんな書いてある数字が違います。きちんとした本で調べてみたほうがいいでしょう。

とりあえず、見た感じプロっぽくて、書いてあることが確からしく見えるサイトへのリンクを張っておきます↓。本当に確かかどうかは手元にきちんとした資料がないので分かりません。
http://www.geocities.jp/bequemereise/chem_energy …
まぁ、文章を書く練習のようですから、必ずしも正しい数字でなくてもいいのかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありませんでした。

とりあえず自分のデータを変換してみた所ガソリンエンジンで大体0.0003km/J、ディーゼルエンジンで大体0.0006km/Jという結果になりました。

若干小さい値になってしまいましたが現在はこれで添削を待っている所です(笑)

本当に助かりました!ご回答ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2009/11/19 01:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!