アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

友達は新興宗教の団体に入ってます。
その友達の家に行ったら、
同じ新聞を5部とっていました。
その宗教団体が発行している新聞です。
その団体では、同じ新聞を多数とっている人が多いそうです。
もちろん、5部なら5部分の購読料を払っているそうです。
購読料は普通の新聞の半額程度みたいですが。
同じ新聞を多数とることが、
その宗教では良いこととされているようです。
また、その新聞の配達も信者がやっていて、
給料は、時給換算なら、200円を割るみたいです。
本人が納得してるなら、別にいいと思いますが、
こういうことって、宗教なら普通にあることなんでしょうか?
伝統的な宗教でも?

A 回答 (14件中1~10件)

その宗教団体は、もしかしたら、親が信者


だと子供も自動的に信者になるやつでしょ
うかね?
そして、もしかしたら、子供のうちからお経
をあげさせているやつですか?
そうだったら、子供の人権という点で、いか
んともしがたいものを感じますが。

>☆つぼを買うと幸せになる
>☆新聞を沢山とると幸せになる

>同じに思えてしまいます。

私もそこに差を見つけられません。
新聞代を2千円として5部取って、10年経つ
と、およそ百万円は単なる寄付ということ
になりますね。
壷なら半永久的に使えることを考えれば、
壷の方がまだましとも思えます。(笑)
新聞など一日経てばゴミ同然ですからね。
その団体の信者に、ありがたい壷に大枚
をはたくことと、ありがたい新聞に大枚を
はたくことの違いを、ぜひ教えてもらいた
いです。(笑)

>人権・平和を標榜しているのに、

もしその団体が、「反戦デモは利敵行為だ」
的な受け止め方をしているとしたら、「平和
を標榜」というのは虚構でしょうね。
虚構の平和なら、法の華でもオウムでも標
榜できます。(笑)
「利敵行為」がキーワードになりそうですね。

参考URL:http://www.google.co.jp/search?q=%E5%88%A9%E6%95 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>その宗教団体は、もしかしたら、親が信者
>だと子供も自動的に信者になるやつでしょ
>うかね?

そうみたいです。

>そして、もしかしたら、子供のうちからお経
>をあげさせているやつですか?

それは確認してないですが、
もしそうなら、私も、まさか! と思うと思います。

>その団体の信者に、ありがたい壷に大枚
>をはたくことと、ありがたい新聞に大枚を
>はたくことの違いを、ぜひ教えてもらいた
>いです。(笑)

そうですねえ。
大枚積んでありがたいつぼを買っている人に対して、
10年で100万の新聞を購読している人達が、
「つぼにあんな大金かけて、
あいつらは洗脳されてるぞ。
かわいそうな連中だ」
なんて言ったら、最高のギャグですね。

>もしその団体が、「反戦デモは利敵行為だ」
>的な受け止め方をしているとしたら、

イラク戦争については、紙面で、
「早期終結を願う」と言いつつも、
「戦争が必要な場合も・・・」的なことも書かれていたみたいです。
それまでは、「反戦・平和」「国連中心主義」
をスローガンにしていたらしいのですが、
いざ戦争が始まったら、
それまでのスローガンは影を潜めてしまったみたいです。
それは友達も不思議がってました。
「反戦」という主張はなくなってしまったようです。
国連を無視した米英に対する抗議も、
全くなかったようです。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/15 04:22

>こういうことって、宗教なら普通にあることなんでしょうか



普通ではないでしょう。
カルトの臭いがします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>カルトの臭いがします。

私もそれを感じています。
友達も、気持ちが揺れている部分があるみたいです。
なので、友達を、折伏、じゃなかった、
説得してみたいと思ってます。
脱会するように。
大変かも知れないですけど、
脱会させることが、
正しいことだと確信してます。
正しいことをしようとすると、
必ず邪魔が現ると思いますが、
最後まで戦い抜くつもりです。
正しい者は、
必ず勝利すると、
信じてます。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/15 05:24

 宗教いわゆる伝統宗教なら、本来は自分と社会と世界の平和の


ために活動するはずです。無報酬でね。
 自分を犠牲にしてまでも、人のために。
 表面的な利益だとか、カネだとか、名誉だとか権力 (ついでに
オンナも) が入り込んできたら、すでにその時点で単なるカルト
集団になり下がります。
 この国には多いじゃないですか?宗教を標榜したインチキ集団が。
 (だって、宗教法人には税金がかからないでしょ?
 ボロ儲けの手段ですよ、宗教法人の設立なんて)

 >同じ新聞を多数とることが、
 >その宗教では良いこととされているようです。
 >また、その新聞の配達も信者がやっていて、
 >給料は、時給換算なら、200円を割るみたいです。

 …なぜ、宗教団体がそうやって一般社会に割り込んでくるのか、
私には理解できません。
 オウムしかり法の華しかり、そして某白装束集団しかり、確かに
本人が納得していればそれでいいんでしょうけれど、果たして新聞
などと言う世俗的な媒体を活動に利用する団体が『宗教』だと言える
かどうかは、はなはだ疑わしいと思います。
 出版物を信者間だけでやりとりしているならともかく、一般社会に
食い込ませようとしている時点で、もう純粋な宗教ではなくなります。
 果ては世界征服が目的かな? ●田△作サンみたいに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>この国には多いじゃないですか?宗教を標榜したインチキ集団が。

確かに。

>(だって、宗教法人には税金がかからないでしょ?
>ボロ儲けの手段ですよ、宗教法人の設立なんて)

信者が沢山新聞を購読してくれたりすると、
確かに、相当儲かりそうですね。

>果たして新聞などと言う世俗的な媒体を活動に利用する団体が『宗教』だと
>言えるかどうかは、はなはだ疑わしいと思います。

鋭いご指摘ですね。

>果ては世界征服が目的かな?

ただ、あの新聞の内容で、
広く世間にアピールすることは無理だと思います。
なにせ、
どぶねずみ!
泥棒野郎!
畜生以下の非道!
ですから。
もっと、お上品な記事を書かなくては。
記事は、一番偉い人のご意向にそうようにしているようですから、
一番偉い人がもっと品のある方に替られたら、
お下品な記事はなくなるかも知れないですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/15 05:08

言いづらいですが、母が伝統的な宗教?の会員です。



確かに新聞は3部くらいとってます。でも、母は「自分の必要で3部とってるだけ」って言ってます。

「新聞をとるのも、その人の自由。誰からも強制されてるものではない。
信仰はすべて自由なのです。。。。一人一人が幸せになればいい。そして、人生をどれだけ前向きに明るく幸せに生きていくかが、大切です。」っと言ってます。

「大切なのは心。」

>>母がこれを見て思ったことです。爆
(ちなみに信仰していても、新聞を取っていない人もたくさんいるそうです。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>母が伝統的な宗教?の会員です。

>新聞を取っていない人もたくさんいるそうです。

友達は新興宗教で、
会員で新聞をとってない人はほとんどいないみたいですから、
友達の宗教とは違うみたいですね。

>「新聞をとるのも、その人の自由。誰からも強制されてるものではない。
>信仰はすべて自由なのです。。。。

その通りですね。
なので、大金かけてありがたいつぼを買う自由もあるんでしょうね。

>「大切なのは心。」

いい言葉ですね。
宗教はみんなそう言いますね。
カルトもですが。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/15 04:55

こういうことも言えると思います。


自分の分と以外に4部とるということは、その4部で布教活動が行えるということではないでしょうか?よって、自分以外の人にも「教えを広める」、そのためのツールなのかもしれません。そういう意味では、たくさんの部数を購読する人ほど「その宗教」に貢献している、ということになるのでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>自分の分と以外に4部とるということは、その4部で布教活動が行えるということでは
>ないでしょうか?

団体を批判する人達に対して、
どぶねずみ!
泥棒野郎!
畜生以下の非道!
などと罵っている新聞ですよ。
そんな記事を見て、普通の人が、
心の安らぎを感じて、
ぜひ入信したい! なんて思うと思います?
実際、非会員に、ただでいいからとってくれと頼んでも、
ほとんど断られるみたいです。

>そういう意味では、たくさんの部数を購読する人ほど「その宗教」に貢献している、
>ということになるのでしょうね。

上記の理由から、
そういうことになってないのが現実だと思います。
得られるのは自己満足だけですから、
つぼに大金かけるのと全く同じだと思います。
それに、まともな人なら、
どぶねずみ!
泥棒野郎!
なんて記事を見たら、
その瞬間から、
こんなこと言ってる宗教には絶対に入らないぞ、
と思ってしまうと思います。
沢山新聞をとって一般の人に無料で配布することは、
教えを広める貢献どころか、
その宗教を嫌悪する人を増大させることに、
貢献してしまいそうです。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/15 04:43

近所に同じような新興宗教に加入している人がいます。

よく話をするので事情は知ってます。もしかしたら、同じ団体かも知れないですが・・・。
新聞はやっぱり5部くらいは取ってますね。#2さんがお感じになっているように、1部だけで済ますことは、事実上無理みたいです。信心が足りないって、見られてしまうようです。
配達する人も、子供の駄賃以下なんで、自発的にやりたがる人は稀みたいです。で、どうなるかというと、幹部が、その地区で、できそうな人に白羽の矢を立てて、説得しに行くみたいです。専業主婦が狙われやすいみたいですね。
幹部の説得に負けて配達を始めてしまったら、今度はやめられなくなるそうです。やめたいと言おうがものなら、またまた幹部の激しい説得攻勢があって・・・。
何度も入信を勧められましたが、私は頑なに断り続けてます。入信したら、新聞配達させられそうなんで・・・。
宗教として普通かどうかですが、普通の無難な宗教とは思えないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>もしかしたら、同じ団体かも知れないですが・・・。

そんな気がしてます。

>幹部が、その地区で、できそうな人に白羽の矢を立てて、説得しに行くみたいです。
>やめたいと言おうがものなら、またまた幹部の激しい説得攻勢があって・・・。

新聞をとるのも配達をするのも、
「自発的」とは言い難いものを感じますね。

>普通の無難な宗教とは思えないですね。

やはり、そうですか。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/14 16:44

新聞をたくさんとればとっただけ信心が厚い。


寄付を沢山すればするほど、自分の生活を削ってならなおさら信心が厚い。
仲間を沢山作れば作るほど信心が厚い。
お題目やら呪文をとなえれば、病気にもならず、生活にも困らず・・・・・もし、病気になったり、生活に困るような事態になったら、それは信心が足りなかったから・・・・?現世利益を求める一部の宗教とはそういうものらしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>現世利益を求める一部の宗教とはそういうものらしいです。

奇異なことは、
人権・平和を標榜しているのに、
団体を批判する者に対しては、
どぶねずみ・泥棒野郎・畜生以下の非道等、
人権無視とも思える言葉をあびせています。
そのアグレッシブさには、平和の「へ」の字も感じられません。
また、
大勝利! 大躍進! 戦い抜くのみ!等
どこかの国の、声を張り上げて報道するアナウンサーを
彷彿させる言葉が多用されてます。
やはり、こういうのって、一部の宗教だけなんでしょうね。
こういったのが普通だったら、恐いです。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/14 16:32

伝統的な宗教でも?>


 伝統的なところは記事内容にテレビ欄とか一般社会記事を含みませんので、せいぜい月刊誌、旬刊誌どまりです。日刊紙まで発行している所は私の知ってるかぎり、統一協会ともう一社あるようです。この二つの宗教団体の差異はつぼを売るかどうかぐらいで指導者の出自、女性傾向、平和団体の濫設など驚くほど似ています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>この二つの宗教団体の差異はつぼを売るかどうかぐらいで

☆つぼを買うと幸せになる
☆新聞を沢山とると幸せになる

同じに思えてしまいます。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/14 16:11

それで本人が納得するのであれば別に問題はないでしょうネ。


新聞を5部とろうが,100部とろうが…
給与の件については,大阪府の場合は最低時給が703円と定められていますネ。
ただし,信者のボランティア活動に対して謝礼を支払っているという位置付けであれば,労働基準局も動くことができないでしょう…
epironさんに無縁の世界であれば,深入りされないことをお勧めします。
疑問を感じるという「正常な」精神状態なのですから。
以上kawakawaでした
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>疑問を感じるという「正常な」精神状態なのですから。

疑問に感じないのは「正常ではない」ってことですかね、やっぱり。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/14 16:07

>その団体では、同じ新聞を多数とっている人が多いそうです。



それが資金源になっているんでしょう。

信者からむしりとった金で、

立派な会館を建てまくったり、

指導者が、世界を飛び回って、

平和・文化活動に精をだし、

各種の賞・勲章をかっさらった例として、

法の華というカルト教団がありました。

お金の力は偉大ですね。

博士号・勲章等は、

ちょちょいのちょいで、

ゲットできます。

福永法源先生は、

ノーベル平和賞の候補になってたりして??


追伸
お友達の宗教団体が、
法の華と同様の構造になってないことを、
祈ってます。

参考URL:http://members.tripod.co.jp/tomo1970pp/fukunaga. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

似てます。
恐いくらい似てます。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/14 16:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!