dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妙な質問で恐縮ですが、高校2年で中退した同級生がいるとして、4年後に貴方がソイツを覚えている可能性を教えてください。

詳しい事情は以下の通りです。

私は高校で少し問題を起こし、中退して大学に入りました。
そして現在大学4年になりますが、中退した事は隠しています。

いままで中退のことがバレそうになったことが無かったで、近頃ではすっかり油断していて、あたかも卒業した体で出会った人に出身高校を言っていました。

ところが先日知り合ったAの友人Bが自分と同じ高校の出身らしく、しかも私の同期ということだったんです。
私のほうはBの名前に聞き覚えも無かったんですが、Bが私を知っている確率はどの程度あると思っていたほうがいいでしょうか?

私の高校の生徒数は1学年240人程度でした。
もしかなりの確率でBが私を知っているなら、残念ですが私はAとは極力関わらないようにしようと思っています。(現状、Aだけが私の過去を知る人物と私との橋渡りになっているので…)

A 回答 (4件)

4年後だったら、覚えている確率あるんじゃないかなぁ。



例えが違うのですが、参考までに私の経験を申します。
中学の同級生の女子なのですが中学卒業以降、別の学校に行ったことから接点もなかったのですが、
大学1年の暑い季節に、ソイツに街で目撃され嫌がらせを受けました。ちなみに私の学年もあなたと同じ240人程度でした。

出身小学校も違うし、同じクラスにも一度もなったことがなく、まぁ接点といえば、
私と一緒に帰る友達の文化部の部活が、ソイツと一緒で、部室におじゃまさせて入って友達を待ってたことが、
ソイツにとって気に入らなかったみたいなのですが。。。

彼女は罪なきクラスメイトなんかに迷惑をかけまくるタイプの不良(それとは別に精神が不安定の様子アリ)で、
私も友達もソイツと接点をもとうとはしなかったし、
高校も違うのでよかったと思っていました。
私は中学の時にくらべ、大学に入ってかなり外見もイメチェンしました。
同級生にばったり会ったとしても、わからないだろうと思ってたぐらいです。

しかし!ヤツは車内で、大学の帰りで駅前を歩く私を見つけたようなのです。
ヤツは私の苗字を呼び捨てで数回連呼。歩道にいる人は面識ない人だったので、勘違いかと思って、顔を元の位置に戻しました。
そうしたら、次ははっきり私の苗字を聞き取ることになってしまいました。
今度のははっきりだったのですばやく後ろを振り返ったら、
15メートルほど先の信号待ちの赤い車の助手席の窓に、気持ち悪い長ったらしい髪がズボッと車に隠れたのを確認しました。
顔も一瞬で誰だかわかりました。アイツでした。かかわりたくない一心で
無理やり気がつかないフリして歩みを速めたわけですが、再び同じことをやりだすので、ほかの通行人の視線がこちらに向き始めたのをおぼえながらも無視をして、とっさに目に付いた小さいビルに私は入りました。

「「接点もほとんどなかった私が、なんで4年も経って今更こんな目に遭うんだろう」」と思いました。
自分の知らないところで見られているというのも学びました。


と、話が長くなりましたが、
「自分の知らないところで他人は自分を覚えているもんです。」
「自分は興味なくても他人は自分に意外に関心を持っているもんです。」
ボケる年齢ではないので、5年ぐらいはあなたのことを割としっていてもおかしくないと思います。

あなたがBをかなりの確率で知っている恐れを感じていらっしゃるのでしたら、実際Bがあなたをあまり知らなかったとしても、何かの拍子で思い出される可能性は十分あると思います。
ああ~、なんかこういうのいたわ、みたいな。
そしたらどこのクラス?とか、仲良かったヤツだれ?みたいな感じの流れになっていくかと。
なので確率は高く考え、かかわらないほうがよいかと思います。
またはバレたときの立派な言い訳を準備しておいて備えるのも必要です。
Aにいわないでといったほうが一番確実だと思います。
    • good
    • 0

大学卒業するんだから、


高校中退がバレても気にする必要ないと思います。
実際、
通っていたんですから、
出身校が2つあるってことでしょ。
    • good
    • 0

知ってる確率はわかりませんが、同期で卒業したなら卒業アルバムの類に両者が載ってるはずですから、


もし載ってない事に気付けば「言ってることが真実でない」のがバレバレでしょう。
知ったからといってどういう行動に出るのかはわかりませんが。

覚えてなければ余計「アイツどんなヤツだったっけ?」とアルバムを見ると思います。
口止めしといた方がいいかも知れませんね。
いえ、「ウソをつけ」と言うのでなく、事情を説明して「触れないで」とお願いするだけです。
    • good
    • 0

卒業して4年後の同窓会で、クラスメイトの約半数の名前すら忘れてしまっていました。


ので、その人次第でしょう。
関わりが強ければ覚えていますし、何か強烈なエピソードや思い入れがあっても覚えているでしょう。
でも興味ない人に関してはあまり覚えてないかもしれません。

ここで回答を求められても、「Bさんがあなたを覚えているか」の答えは出てこないと思います。
ところであなたは4年前の同級生をどのくらい覚えているのでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!