プロが教えるわが家の防犯対策術!

今日の日本人はニートや無職、フリーターの増加や何も将来を考えてないで学校に行かず渋谷にたむろする若者たち。
モンスターペアレントや子供が電車で大声だしても注意しかったり、小さい年からゲームを買い与える親
ありとあらゆる所で携帯
下らない芸能人のニュースや犯罪者の特集ばかりするマスコミ
大和撫子なんてもう存在しないですよね

なんでこんな腐った世の中になってしまったのですか?

A 回答 (18件中11~18件)

知的さとモラルはまったく別問題でしょう。


学歴等には一切関係しないと思います。
No.6の方の回答を見て思いました。私も毎日満員電車に揺られて通勤してますけど、乗客には高校生、大学生、明らかに会社勤めのスーツ姿の男性、OLが大半で、この人たちはほとんどが、それなりの学歴を持った人達ですよ。マナーの無い行為をしている人たちはこんな人達なんですよ。
満員電車の中で、潰されんばかりの状態で周りの人に迷惑かけながら本や新聞をぶつけながら平気で読んでいる人達は、それなりの学歴を持った人達ですよ。わたしは、こんな状態で新聞や本を読んでいる人達、携帯を使ってる人達、めちゃくちゃかっこ悪いと思いますねー。
だって、年齢層はさまざまなで、それなりの学歴があって、難しい本や、経済新聞なんか読んでる人達だから常識やマナーだって当然ある筈なのに何で他人に迷惑かてはいけないとう常識は無いのかなぁって。やってることが矛盾してるね、まったく!
知的であることはモラルがあるってこと?! それは大間違い!
現実が証明してるね。
こういう人達が家庭を持って子供を育てるわけでしよう、そんな日本人のモラルが向上するわけないでしょ。
そんな日本人、知識教育以前のもっと、もっと大切な何かが欠けてるんじゃないの。たとえば、本当の意味での親子の愛とか。ナーンちゃって。
    • good
    • 0

そうですかね?



潔癖と同じで、何でもかんでも「マナー」「モラル」という言葉で縛りすぎ、過剰だとさえ思います。
そういう過敏な人からすればモラルの低下になるんでしょうねぇ。

たとえば。
電車内の携帯電話もよく槍玉に挙げられますが、何が迷惑なのかがわからない。
通話してても、おばちゃん同士の会話や酔っ払いほどには迷惑は掛けていないでしょう。
電源を切らずにいじってたら、ここぞとばかりに注意している中年や老人も見掛けるけれど、そこまでするほどのマナー違反では無いでしょう。

…と書くと、電磁波がどうした、ペースメーカー云々と反論されそうですが、ペースメーカーの誤動作を引き起こすほどの電磁波は出ていないし、そもそも電磁波が怖けりゃ、あれだけ強大な電磁波を出している電車には乗るべきでは無いという、基本的なことがまったく欠如している。
PCが普及し始めた頃から勢力を増してきた「電磁波=悪」信者ですが、一度電磁波計を持って生活してみれば、山奥に引きこもるぐらいしか身を守れない事に気付くはずなんですけどね。

かように、最近作られた「マナー」には、無知の成せる業や、商売の為の流布に惑わされたものも多くあるわけです。
それらも含めて、モラルの低下と言うのは過剰だと言わざるを得ません。

ニートや無職、フリーターを糾弾するなら、この就職難において、採用を控える企業や対策を怠った国政に文句を付けるのが筋というものでしょう。
渋谷にたむろする若者を非難するなら、かつて銀座を闊歩したモボやモガ、かつて路上でアンパンやってたヒッピー、そういう時代のものと比較しないとフェアじゃないでしょう。

モンスターペアレントや大声を注意しない親は昔からいました。
何でも買い与えて子供を甘やかしている親も昔からいました。
芸能ゴシップや犯罪特集も昔からありましたね。
テレビの放送コードが緩い時代には、何でもありの時代があった事を忘れてはいけません。60年代70年代のテレビなんて、テープが残ってても再放送なんてとんでも無い代物だらけです。

昔が大和撫子ばかりだったなんて事もありませんし。


すべて、昔と比較して悪くなった事例ではありません。
質問文に書かれていないようなこと、他の回答者が書かれているようなことを鑑みれば、むしろマナーやモラルは向上していると言えるかもしれません。
    • good
    • 0

モラルが向上した面もあると思います。


しかし、過去に存在しなかつた新たなツール文化(携帯オーディオ機器、携帯電話、携帯ゲーム機)などがそれに代わって、周囲の人に迷惑をかけています。
それを考えるとよくいって差し引きゼロか、むしろ低下している面もあるかもしれません。
もしモラルが向上したのであれば、新たなツール文化による他人へ迷惑問題も無くなる筈です。

たとえば、満員電車中での場合、結局モラルが低いマナーが悪い人は、
(1)周囲の人に気を配っていない。→身勝手である。
(2)よって自分が人に不快感を与えていることに気付いていない。→無頓着、デリカシーの欠落
(3)気付いたとしても、それを指摘されるまで(迷惑を受けている人が我慢している間)知らん顔している。→性格悪い
(4)もし、迷惑を受けている人が我慢の限界に達し、そのことを指摘された場合は「混んでるからしょうがない。」という論理で反発心を持つ。→謙虚さがない
(5)しかし、そういう人が逆の立場になると、やはり不快感で不愉快になり相手に対して腹をたてる。→他人に厳しく自分に甘い
自分が唱えていたはずの「混んでるからしょうがない。」という論理はいったいどこにいってしまったのか。→自分の論理の矛盾を無視する。


結局その要因は「人間の身勝手さ」そのものにあります。
大切なことは、「自分が不快になることは他人に与えないように気配りする。」ことです。
ようするに「他人を思いやる気持ち」を一人々が持てば、モラルのよい社会になります。この場合の「他人」とは身内や知人だけでなく、全ての人という意味です。
それでも人は、自分が他人に迷惑をかけていることに気付かない場合があります。
しかし、「他人を思いやる気持ち」を持っていれば、それを自分が指摘されたとき、「すみません、ごめんなさい。」と謙虚に受け入れるることができるのではないでしょうか。
そこで、一番の問題は、ではどのようにすれば人間一人々が「他人を思いやる気持ち」を持ち、それを実践できるようになるのか。
それがモラル向上の一番の課題だと思います。
また、人間は一人々が何故それをできないのでしょうか?
    • good
    • 0

確かに仰せの通りの部分があります。


でも最近感じる事はそれに対する反動現象も起きている事です。
具体的には言えませんが何故かそんな印象を最近の若者から感じます。
若者の劣化現象を引っ張ってきたテレビの凋落もその反動の現れでは
ないでしょうか?
マスメディアの言う事を聞かなくなったと言うか信頼しなくなったと
思います。いい事ではないですか。
近くに高校と大学があります。若者らしい会話も長く聞いていますが
前から比べると上品になったと言うか知的になった様に思えます。
    • good
    • 0

今になって世の中が腐ったわけじゃありませんよ。


社会の繁栄は常に腐敗とともにあるだけです。

モラルは低下していないと思います。
むしろモラルの基準が高くなってきていままで見過ごされてきたことがひっかかっているんじゃないでしょうか。

私が子供のころ、1960~80年ころなんて
駅のホームで線路に向かって立ちションする、公共の場所で痰つばを吐く、通学路におっぱい丸出しのピンク映画のポスター掲示、犬の散歩の糞放置なんてのは珍しい風景じゃあ無かったし
分煙の概念なんて薄弱で病院の待合室で喫煙する人、山手線車内でタバコを吸うバカもたまにいたし、小学校教師が教室に灰皿を持ち込むなんてこともありました。
他人に対して結婚していないから半人前、とか子供を産まない女に価値は無い、なんて発言するも容認されていました。

あのころに比べればはるかにモラルは上がっていると思いますよ。

盛り場にたむろする若者や電車内で騒ぐ子供は今も昔も変わりませんし

>小さい年からゲームを買い与える親 ありとあらゆる所で携帯
たしかにそういう問題はありませんでしたね。TVゲームや携帯電話自体がありませんでしたから。

そのかわり
子供がマンガを読だりTVの怪獣ものに夢中になってバカになるとか、夜遅くの駅前の公衆電話には恋人との電話をしたくて並ぶ若者の列ができていて心ある大人は「はしたないけしからん」眉をひそめていたりしましたが。
    • good
    • 0

自由主義とか等価主義とか変にカテゴリーつけなくても判りますよ、貴方や回答者1、2番君も人の親になれば。



「なんでこんな腐った世の中になってしまったのですか?」「彼等彼女らの親の世代も同じ環境にそだったからです。」50-70年代の時代背景については自分で勉強してください。

マナーを学ばずに育つと今貴方が指摘しているような跳梁が跋扈します。

これを機会に直しませんか?
    • good
    • 0

自由主義のせいでしょう。


自由主義は悪いシステムではありませんが、日本の場合、このシステムには自己責任が表裏一体になっていることを無視しているところに問題があります。
福祉やセフティーネットなどの保護が行きすぎているので好き勝手に今がよければという生活になっているのでしょう。

保護などは必ず働いた対価としてのみ支給するシステムにするべきと思います。
    • good
    • 0

等価交換ですかね。


物質的ななにかを手に入れた代わりに
精神的ななにかを失ってしまった。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!