プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

本屋さんに行って本を買うケースと、
アマゾンなどで本を注文するケース、
どちらが多いですか?

また、「文庫はアマゾン、雑誌は本屋」みたいに使い分けてるとか、

そういった個人個人のスタイルを教えていただきたいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (15件中1~10件)

#5です。

少しご質問の趣旨と外れた補足かもしれませんが、e-honで注文して本を受け取るさい、何の本を注文したか、中身が誰にも分からないように梱包されています。18禁本(当然これも注文できます)などは論外として、少し買いにくいタイトルの本もたまにはあるかと思います。例を挙げると、「~になる本」「~が治る本」や、「元気が出る本」などのいわゆる自己啓発本などを買うとき、タイトル的に妙に恥ずかしくありませんか。また中には、「モテる本」などの恥ずかしいタイトルの恋愛関係の本を買いたいのに、恥ずかしくて買えないという人もいるかもしれません。そのようなときに利用しても便利です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人が何の本を読んでいるかって結構気になりますよね。
読んでる方はあまり知られたくないし。
そう考えると、プライベートなものなんですね、本は。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/20 12:01

色々見て回るのも楽しみの一つなので書店で買います。


子どもの幼稚園への送迎途中に1件(小さい個人の店)、反対側(家から自転車で5分)に1件書店(郊外型のチェーン店)と道路反対側に古本屋(チェーン店)かあり、そこで入らない本は車で15分ほどのショッピングセンターの書店で手に入ります。
子どもの本(絵本)や小さい書店では入りにくい実用書などは生協のカタログで買えます。(割引あり)
生協ではCDやビデオ・DVDなんかも購入します。
雑誌はコンビニ(徒歩2分)ですね。
手に入りにくい、専門書や同人誌などには手を出してないので不自由はしてないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いっぱい本屋さんありますね。
それだけ近くにあれば、不自由しないですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/20 11:59

#10で回答させていただいた者です。


ネット書店での購入(というか、クレジットカードでの購入?)を主としている理由がもうひとつありました。
それは、JCBカードで付与される「okidokiポイント」のためです。

JCBカードを利用すればポイントがつく→そのポイントで、ネット書店bk1から本を買う。(ただし、24時間発送のもの以外はNGなので、早く読みたいものは前もって予約しておきます。勿論カード決済で。)

普通の本屋さんや他のネット書店では、「okidokiポイント」使えませんから、どうしてもbk1が主体になってしまうんです。
大したことではないのですが、一応補足回答でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ポイント制ってのは意外と魅力ありますね。
やっぱり少しでも安く買いたいですからね~。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/20 11:57

 本は基本的に本屋で購入します。

それもできれば友隣堂で。有隣堂で掛けてくれるカバーが好きなんです。行く時間がないと、近所やスーパーに入っているお店で購入します。ネットで購入することはまずないです。
 雑誌はほとんど買わないですが、買うときは書店かコンビニです。

 以上、私の場合でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カバーのデザインや紙質は僕も気にします。薄っぺらい饅頭の包み紙みたいのとかは、あまり欲しくないですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/20 11:55

こんにちは。


私は基本的には近所の本屋さんで購入することに決めています。
なぜならその店のポイントカードがあって、1ポイント1円として
使えるから!
なので、外出先にふらっと立ち寄った本屋で立ち読みして
新刊チェックなどをして、自宅近所の本屋で購入。
なければ、e-hon(その本屋がe-hon加盟店なので)で取り寄せ、というかんじです。
毎月雑誌も含めて1万円近く本屋でつかってしまうわたしにポイントカードの存在はおおきいです(笑)

でも最近は節約のため、できるだけ図書館を利用するようにしています。ない本はリクエストで取り寄せてもらったりして。
どうしても手元に置いておきたい本以外は図書館で借りるように決心しました!(いまのところ守れてます)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ポイントカードがあるとははじめて聞きました。レコード屋とかだとよくありますけどね。
結構いいサービスですね。
(σ・∀・)σゲッツ!
ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/19 21:57

こんにちは。


私の場合、最近はもっぱらネット書店(bk1)を利用しての購入になっていますが、だからといって本屋さんに行かないかというと、決してそうではありません。
本屋さんを訪れて、新刊チェックとか楽しいですから。
ただ、クレジットカードで購入することが多いので、本屋さんで買うと、決裁に時間がかかって嫌ですね。
特に慣れていないバイト店員さんに当ったりすると、カードを持ったまま奥に消えて、しばらく出てこなかったりするので、とても不安です。
新聞や雑誌、TVなどで読み取り機で偽造カードを作られたとかいう話を聞いているせいです。
そんなことはないだろうと思いつつも、カードリーダが目の前にあるにも関わらず、カードを持って奥に行かれるというのは、あまりいい気はしないですね。
その点、ネット書店だと、一度登録してしまえば、変更がない限り次からは入力不要ですから、楽といえば楽です。
そんなこんなで、割合で示すと、
◎ネット書店での購入・・・60%
◎古本屋での購入・・・・・30%
◎書店での購入・・・・・・10%
です。
ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カードはまだまだ浸透してない分野なのですかね、本屋さんは。
やはりネット購入が主ですか。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/19 15:37

最近は本屋で立ち読みして中身を確かめてからネット書店で頼むことが多いです。


ちなみにe-honで書店受け取りにしてます。
図書券が使えるから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

おっ、またe-honがでましたね。

funny1457も本屋で本を買わない派ですか?
どうしてでしょう? 人が立ち読みしたものを買いたくないとか?

お礼日時:2003/05/19 15:35

私は、雑誌とかどこでも?ある本はやっぱり本屋で買います。


たいした、理由はないのですが雑誌は立ち読みついでに買うのが多いからだと思います。
後、入手しにくい本だとイーエスショッピングブックで買うことがあります。近くのセブンイレブンで受け取れますし、送料・手数料がかからないので貧乏人には助かります。残念ながらアマゾンとか使ったことないのでわりません。

参考URL:http://www.esbooks.co.jp/shelf/all
    • good
    • 0

基本的には本屋さんで買います。


ネットで手軽に買える時代になっても、書棚を眺めておもしろそうな本を偶然みつける楽しみは捨てがたいですね~。送料もかかりませんし。
2番目はネット。地方在住なので、マイナー本や専門書、洋書、画集などが手に入りにくいため、そういうのはネットで買います。送料が無料になる金額のものを買うときとか、送料無料キャンペーン中なんかは迷わず利用です^-^。
雑誌はだいたいコンビニに寄ったついでに買います。本屋さんで買うことはめったにないですねえ。

そんな感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>書棚を眺めておもしろそうな本を偶然みつける楽しみは捨てがたいですね~。

これは僕も同感です。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/19 15:32

この1年間でだいぶ変わりました。


私はだいたい月1万円前後を書籍の購入予算にしています。以前は「興味のある本はないかな~」と本屋に立ち寄り、内容を確認してから買っていました。

しかし、今は専らアマゾンですね(www.amazon.co.jp)。4年前くらいは他社のオンライン・ブックストアで買っていこともありましたが、送料がばかばかしかったので、今ではアマゾン1本です。

送料は本の代金が1500円以上だと無料になるし、カートを使えば、今は読まなくても、後で思い出すことができますし…。ただ、クッキーを使っているので、その人の趣向に合わせた宣伝をしてきます。まあ、私はこれはいいと思っています。

また、日本は地価が高いので、続々と新刊される書籍をいつまでも並べておくわけにはいきません。だから後で「買おう」なんて思っていたら、あっという間に消えていたりします。自分自身の意識からも消えていることがありますが…。

注文したとしても、結構、時間がかかります。古い書籍なら、もしかしたら、絶版になっているかもしれません。

その点、アマゾンは検索も出来ますから、圧倒的にアマゾンです。

なんだか、アマゾンの宣伝になってしまいそうなので、一言書いておきます。

あまりにも便利なので、予算オーバーになってしまいますね。それに私はクレジット決済をしているので、お金を使っている意識が低いです。注意が必要です。

中古本でよいなら、ヤフーのオークションも結構使えますよ。

でも、帰宅時に本屋さんによって、立ち読みし、購入することは依然と多いです。要するにタイミングなんですよね。

なお、私は雑誌はキヨスクかコンビニで立ち読みしてから購入します。雑誌は全部の記事を読まないからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

僕もアマゾンにはかなりお世話になってます。

>続々と新刊される書籍をいつまでも並べておくわけにはいきません。だから後で「買おう」なんて思っていたら、あっという間に消えていたりします。

こういうことは多いですね、ホント。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/19 15:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!