アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年結婚した初妊婦です。
いわゆるできちゃった結婚でしたが、両親も認めてくれ、妊娠生活を見守ってくれています。

私の母の事で少し悩んでいます。

母は、私の妊娠が発覚し、結婚することになっても、自分の両親である私の祖父母に会わせてくれません。
祖父母にあたる彼らに、結婚の報告もきちんとさせてもらっていません。

私としては順番は誤ったとはいえ、きちんと会って報告したいですし、旦那さんにも会ってほしいと願っています。

父の方の祖父母にはきちんと挨拶に行きたいと私が父に説得した為、
すでに挨拶も済ませ、
昔気質の祖父も今では理解してくれ、出産を楽しみにしてくれています。


母は「祖父母(自分の両親)に心配をかけるから、生まれてから話す」というのですが、

母の中で、娘がデキ婚した事を恥に思って会わせてくれないのでしょうか?


頑なに会わせてくれない母の気持ちが分かりません。

私としては、出産前にきちんと報告し、旦那さんにも会ってもらいたいのですが、
母は何を考えているのでしょうか?

A 回答 (5件)

こんにちは。



何でもかんでも報告すれば良いってものでもないと思います。
もし報告して、結婚を許してもらえなかったらどうするのでしょうか?
祖父母様が深く悲しみ、祖父母様を傷つけてしまったらどうするのでしょうか?
貴方と祖父母様との関係が悪化して、
大事な時期にあなたは精神的にダメージを受けて、
体調が崩れてしまったらどうするのでしょうか?

ある意味、お母様はあなたのことを守っているのだと思うし、
祖父母様が昔堅気とおっしゃるのなら、
お母様は、実親であるあなたの祖父母様から自分(お母様自身)を
守っているのだと思いますよ。

保守的な人たちなら、
結婚前に子供を授かったと聞いたら、
「いったい、この親は、どうやって子供を育ててきたのか?」と
必要以上に割り切れない感情で育てた親を責める事も考えられるからです。

お母様からすれば、
自分(お母様)が親(祖父母様)に合わす顔もないし、
貴方を自分の親に合わす顔もないのかもしれません。
世間が思っているほど、簡単な話ではないのかもしれません。

祖父母様の性格やその世代の文化から考えると、
「婚約が決まる」→「お嫁に行く」→「子供を授かる」と言う流れが楽しみであって、喜びであるんだと思います。
それが、いきなり順番が変わってしまうと、
悲しみになってしまうのかもしれません。
他人様の話なら「そうか…おめでとう」と聞き流せるけれど、
自分の身内となると、違うんだと思います。

お母さまが祖父母様にお話ししないのは、
きっと、祖父母様を悲しませたくない…とか、そういう気持ちもあるんだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

fizee160さんのご意見が、すごく母の本音に近いのではないか、と思い、大変参考になりました。

確かに「あなたを守る為」という言葉は母も使っていました。

祖父母に会って事実を伝える事はポジティブなイメージでしかなかったのですが、そういったリスクもあるのだと気づきました。

そういったリスクから私を守りたい、と言う事だったのかもしれません。
それと同時に、やはり自分の実父母である祖父母を守りたいという気持ちもあるのですね。

母も板ばさみで大変なんだと気づけました。

ありがとうございます。

お礼日時:2009/12/18 15:03

私も、デキ婚でした。


結婚が決まって夫の実家に初めて泊まったとき、姑から
「まだじいさん達には(妊娠のこと)言ってないんだよ」と言われました。

やはり順番が違うからだと察しました。

でも、その後姑は話してくれていたようで
夫の祖父母からは大事にしてもらいました。
難産の末の帝王出産でしたが、
「腹切ったんだから、これ食べて力つけろ」と夫の祖父からハチミツの大きな瓶詰めをいただきました。

結婚前に妊娠は確かに昔からすると、とんでもないことかもしれません。
でも、子供が生まれるのです。お祝いごとです。
かわいい赤ちゃんの顔みたら、わだかまりなんてすぐ消えますよ。
しばらくはお母さんに従って、様子をみてはどうでしょうか。
それと、あまり悩まないこと。お腹の赤ちゃんに影響しますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

やはり、順番と、祖父母の世代の考え方、常識はデリケートな問題なんですよね。
できちゃった結婚自体を批判する方もまだまだおられますが、事実を報告をして結果的にimyuka2さんのようにいくのが何はともあれ、最も理想で幸せな事だなと思いました。本当によかったですね。

「とんでもない事」から、それでも気遣ってくれる祖父母であるように私も望んでいます。うまくいけばと思います。

あまり悩みすぎずいきたいと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/12/18 15:08

妊娠については、今何カ月ですかね?人によっては安定期など安心できる段階になるまで口外しないという人もいれば、出産するまで言わないという人もいて不思議ではないと思いますよ。

(ふつうは7カ月、8カ月もすれば黙っててもばれますけど。)

妊娠した人が、すごくうれしそうに2か月なんだとか話して、みんなでおめでとう、おめでとうって祝福してたんですが、その1カ月だったか2ヶ月後にちょっとした事故?か何かで流産をしてしまいました。流産を知ったときに、喜んでた姿が浮かんでしまい、かける言葉も見つからず困ってしまうといったことってないですか?本人も祝福された後で、みんなに会うのも話すのもきっとつらいですよね。

縁起でもない話で申し訳ありませんが、
こういうのをみたことがある人は、万が一のことを考えて、心のダメージが大きくならないように考えているのかもしれません。

できちゃった結婚って、生まれた日と結婚した日で誰でもわかっちゃうので、あまり隠す意味がないと思うので、それはお母さんもわかっているはずだし。
上の理由であれば、本人にそういう話ってしないですよね。そうすると黙ってるしかないと思うんですよ。

ここは、お母さんを信じてあげるのがよいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

確かに、安定期までは何があるか分からないですし、なかなか早まれないですよね。

母には安定期に入った5ヶ月目に言いましたが一度断られ、今はどこからどう見ても妊婦な風貌ですが拒否されているのです。

母なりに何か考えがあるのでしょうが、いずれはっきりする事なので、一日でもはやくきちんと会いにいけるように説得しようと思います。

ありがとうございます。

お礼日時:2009/12/17 20:33

>母は「祖父母(自分の両親)に心配をかけるから、生まれてから話す」というのですが、母の中で、娘がデキ婚した事を恥に思って会わせてくれないのでしょうか?


 保守的な親ならあり得る話です、筋を通せない昔気質の方ではないですか?
 でき婚でも応援するばかりではないです、堅気な方なら尚更ですよ。

>母は、私の妊娠が発覚し、結婚することになっても、自分の両親である私の祖父母に会わせてくれません。
祖父母にあたる彼らに、結婚の報告もきちんとさせてもらっていません。
 それは、自分の思いです、祖父母なら尚の事インパクトが強すぎるなら、母親には更なるハードルです。
 普通は、婚姻、妊娠、出産です。
 これが、妊娠、婚姻、出産です、優先順位が違うからではないですか?
 出来婚は恥と思う親には伏したい回答とも感じますけど・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

うちの母は父に比べ、だいぶ頑固で古風で真面目な人です。

私からなかなか偉そうに言える立場ではありませんが、こうなってしまったからには、今できる最善策をと思ってしまいます。
柔軟で寛容な父に比べ、母はまだ、私の妊娠の事実に対して受け入れられてないのかもしれません。

真面目で頑固な分、時間がかかるのか、一生許してくれないのか、私は母の事を解せないところです。

色々話し合えて皆にとっていい方向を考えたいと思います。

ありがとうございます。

お礼日時:2009/12/17 20:40

いまどき、でき婚では普通にあることです。

大人なら、驚きません。
では、なぜお母様が娘の結婚妊娠を隠しているかというと、ずばり、お母様自身が親を恐れているからです。
娘の教育を誤ったのは、母親の責任だ、と追及されるのが嫌なのでしょう。
いっそ、かわいい赤ちゃんの顔でも見せにいければ、問題は一挙に解決するような気がします。
または、普段から親子のつきあいがしっくりいっていなくて、娘が結婚と出産の報告に行けば、ご祝儀をおねだりに行かせたと親である自分が思われるのがいやだとか。
以上の二つしか思いつけません。

まあ、双方が冷静に対処すれば、いずれ時が解決します。
また、自分の夫に対して「さん」はつけません。一般常識ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ご指摘ありがとうございます。


母親と祖父母の関係は娘の私からは想像が付かないところでもあります。仲が悪いとは到底思えませんが、親密かどうかと言われれば離れていますし、実際のところはよく分かりません。

ご祝儀云々という事に関しては、母がどうこう思うような人間だとはあまり思えませんが、やはり、自分の母親としての責任を親に無言でも責められると思ってはいるのだろうと思います。

母が責任感が強い人だという事でしょうか?

いずれにしても、夫と共に報告をしにいける方向で考えたいと思います。

お礼日時:2009/12/17 13:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!