プロが教えるわが家の防犯対策術!

適用床面積が木造和室5畳までという加湿器を木造フローリング10畳で使用した場合、

質問1.多少の足しにはなるのでしょうか?

例えば、10%湿度があがるところを5%位あげるとか?
我が家はかなり乾燥しておりまして、湿度30%位切ったりする位なのですが…やはり、ちゃんと適用床面積の合うものを
買うべきでしょうか。(デザイン・大きさで悩んでしまって・・)今は室内干ししてしのいでいますが、それでも40%程度です。

質問2.加湿器を購入した場合の置き場所なのですが、ファンヒーターのそばOR離れたところ、どちらが効果的でしょう?
さらに、加湿器近くに自分がいれば効果があるのですよね?

質問3.もし10畳が余裕に加湿できておしゃれなものがあれば教えていただけるとうれしいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

これからご購入されるようですから、多少高価でも湿度センサー付きの機種を購入することをお勧めします。



これらの機種は自分で湿度を設定できますから、付けっぱなしでも電気代、コスト、結露その他の点でも安心。

個人的には加湿器を15年前から使っていますが、センサーがついていることを必須としてきました。

ただし設置場所は選びます。部屋の中の温度分布によって湿度の計測結果はかなり違ってきますから。使いこなしで対処してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

センサーですか。
加湿器の奥深さに頭を悩ませています。。
一体どれがいいんだろう。

お礼日時:2009/12/30 12:08

充分に使うことができます。


ただ、湿度が低い場合に時間が掛かるだけです。
加湿器を付けっぱなしで霧を出しながら1日中動かしている人がいますが、こんなことをしていると部屋は蒸気で飽和状態となって窓や床はベトベトになってカビが生えてきます。
普通は部屋の温度と湿度が充分高くなたなら加湿器を切っても人が発生する蒸気で適当な湿度を長い時間と保つことができます。
湿度30%を50%に上げるのに大きい加湿器は必要ではありません。

超音波加湿器の場合はファンヒータの風で加湿器で発生した霧がかき回される所に置く方が効果的に部屋を加湿できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなのですか!時間がかかるだけならデザイン重視で選んでしまおうかな・・。
ご回答ありがとうございます!うれしかったです。

お礼日時:2009/12/21 09:32

>適用床面積が5畳までという加湿器を10畳で使用した場合。




質問1.多少の足しにはなるのでしょうか?

適室面積は、加湿能力で表示されております。
木造・鉄筋の住宅構造や地域(外気温度・湿度)、換気装置の影響も有りますが・・・

凡そ、1畳当たり50ml/畳(木造)、35ml/畳(鉄筋)と言われておりますので、加湿能力が小さい場合は→換気や暖房によって放出された水蒸気量が、お部屋の飽和蒸気量(その温度に於ける空気中に含まれる水蒸気量)に対する実際の水蒸気量が湿度ですので、求める湿度に到達しないか、時間が長時間掛かる事に成ります。

従って、実際のお部屋の状況を知らずに断定出来ませんが、仰ってるように“足しに成る”が、ご希望の湿度(ex、50%・60%)には時間が掛かる~若しくは、乾燥負荷が大きく能力不足が著しい場合には到達しない可能性もあります。

その場合は、屋外&室外の空気との全熱交換(温度と湿度)、隙間からの換気を断熱性のある、サッシや雨戸・複層ガラス・プチプチ等の断熱シートを貼る・厚手のカーテン・隙間への断熱クッション等で加湿された空気の流出や温度差で窓や壁に結露したり吸湿され乾燥(湿度低下)するのを抑止する事が必要となります。


質問2.加湿器を購入した場合の置き場所なのですが、ファンヒーターのそばOR離れたところ、どちらが効果的でしょう?
さらに、加湿器近くに自分がいれば効果があるのですよね?

温度と違い、湿度はある程度均一分布しますので(暖房をしますと、天井高さが2.4~2.7mとすると床面と天井付近では7~13℃差が出るが、湿度は、高い空気は比重が重く下に、暖まると湿度が低く比重が軽くなり上昇しますので、自然に対流しています)

従って、特別にノドやお肌・毛髪等の保湿効果とかで無ければ、加湿器の置き場所が、その部屋の湿度とか快適性(温度・湿度・換気・気流・清浄度が主要な要素)を左右しません。

加湿器自体では、温度により余剰分が結露する問題も含めて考えると、お部屋の中心に置くのが良いと思いますが、邪魔になる、ぶつかって水をこぼす、水の補給のしやすさ等も考慮して決められたら良いです。

また、暖房機の種類にもよりますが風が出るタイプ(エアコンやファンヒーター)では→乾燥した温風を嫌う、不快に思われる場合は、その乾燥風にミックス出来る位置に加湿器を置く、または身近に設置されるのは効果が有るでしょう。

特に、電気暖房は温度が上昇しまと相対湿度が低下しますので、加湿器は風邪予防・美容効果・静電気の除電・省エネ(湿度10%で体感温度1℃に相当)に効果が有ります。
石油&ガス暖房は、燃焼しますと水蒸気を発生しますので、余り湿度は下がりませんが、換気の必要性もあり、湿度維持並びにアップには加湿器がやはり欲しいものです。


質問3.もし10畳が余裕に加湿できておしゃれなものがあれば教えていただけるとうれしいです

個人の感性・価値感ですのでお任せします。
<ご参考>
http://kakaku.com/kaden/humidifier/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
≪温度差で窓や壁に結露したり・・・
という事にびっくりしました。窓の結露は半端ないのに、どうして
湿度が低いの!?と謎でした。結露を防止することで乾燥も防げるのですか。

本当に参考になりました。ご親切にありがとうございます!

お礼日時:2009/12/21 09:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!