アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

もしも幽霊が出てきたら!?って思ったことはあると思います。
もし本当に出てきたとしたらその時どうしますか?

怪談話やホラー映画の幽霊への対処は正直生ぬるいと思います。怖がっているだけじゃないですか。お化けの苦手な人はしょうがないです。

たとえ話ですけど、幽霊専門家などは唐突に幽霊に対してインタビューを始めると思います。お化けふぇちの人はドキッ//っとするとおもいます。
自分は不老不死に興味があるので成仏せずに幽霊になる方法を聞きたいです。
僕の高校時代の担任の先生は犯したいって言ってました。

皆さんは他に対処の仕方や願望はありますか?

A 回答 (9件)

こんばんは☆



捕獲して…見世物にして…お金儲けします☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それいいですね、そういう回答期待していました

お礼日時:2009/12/23 00:17

自分にどう見えているのかじっくり観察します。



(1)一般的な物質のように光が当たり反射して見えているものなのか?
(2)自ら発光しているのか?
(3)そこには何も見えているわけではなく空想のように自分の脳が作り出しているだけなのか?

三次元の物でないなら別に怖がる必要はありません。
写メ撮っていいですか?って聞いてみます。

話は変わりますが、幽霊になってしまったら不死ではないのでは?
私は成仏したい派です。
死んでまでこのせちがらい世に残りたくありません。

この回答への補足

あ、言い忘れましたけど幽霊になったらきっと世界も明るいですよ。

犯罪し放題ですからね。気に入らない奴がいれば呪い殺しちゃえばいいです。冗談ですよ^^

でも幽霊の間でも人間関係(幽霊関係)はあるんですよね。たるいなぁ

補足日時:2009/12/23 00:49
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、まずは幽霊である事を確認するのですね。お化け体験談のお化け像ってのはどうもあやふやではっきりしたお化け像を聞きたいと思っていました。デッサンをするのもいいですね。

写メ撮っていいですか?ってきいたらすごくゆっくり い~~い~~よぉ~~~って言ってくれたら友達になれそうですね。
でも幽霊に人権は無いんで断る必要はないと思いますよ。だから僕の担任の先生もレイプしまくるって言ってましたからね。

不死って言葉は不適切でしたね。不老不滅ですね。塩がこわいです。

お礼日時:2009/12/23 00:47

それが幽霊であるかどうか確認する。


ハンガリーはキリスト教徒国だがもとは遊牧のマジャール人。
この国の文化に幽霊という概念は無い。死んだものがうらんで出てきたり、なにかを示唆するということがないのだ。キリスト教だから死んだら天国か地獄か煉獄かいくのだろうが、死後の霊魂(霊魂は教義としてあるわけだ)は現実世界に干渉できないということになる。これはいってみればその文化の死後の物理的法則なのだろうか?だからラフカディオ・ハーン(小泉八雲)が母国に無い幽霊話に引き込まれたのはそういう背景があるからだろう。
ところが同じキリスト教国でもイギリスになると幽霊はあちこちで
でまくり、家に幽霊が出ると資産価値が上がる。つまり幽霊は不動産というわけだ。
で、文化によって幽霊が出たり出なかったりするということは 物理法則や生命の法則のように不変ではない。つまり幽霊といわれるものが何であるかは科学的、文化的に分析しなくてはならないから非常に良いサンプルになる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おお

お礼日時:2009/12/24 18:33

次に幽霊だと確認が取れると 人権屋弁護士に連絡を取る。


幽霊が自分の意思を持っているとなされた場合、その肖像権、幽霊の著作などによる税収入、幽霊にのろわれ誰か被害者が出た場合の加害者の法的範囲などなど。
    • good
    • 0

一口に幽霊といっても、その出方がみな一様ではありません。


人に憑依することは多いとは思いますが・・・
それとて、感性の鈍い人には見分けるのが困難を極めることでしょうし。
また、インタビューなどのコンタクトを図る前に、第一の難関は見えないものに向かってどうするかという問題。
もっと問題なのは、幽霊がいるなら、幽霊にも感情があるはずですので、こちらの感覚が通用するかということです。
つまり、インタビューするのは、生きている人間の側の事情や感情や興味や発想であって、幽霊のそれがそこになければ、そもそも成立しないのです。
基本的に人間も幽霊も全く同じ感覚だと思いますが、肉体がない分だけ感性は鋭いはずです。
死んだ人間の方が、生きている実感や存在感は、我々以上に強いはずです。時空に制限がある邪魔な肉体がないわけですし・・・我々は知識で束縛を受けますが、それは生きている世界では役立つものですが、死んだあとからの人間には何の役にも立たないもののはずです。
死んでから幸せになるために必要な知識は、きっと大変な苦労、おそらく死ねるなら死にたいと思うような苦難の先にやっと一つ掴めるかどうかの世界でしょう。
何をいいたいかといえば、今あげたような例は幽霊の持つ事情の一つに過ぎません。現実的には、ほかにもいろんな事情が幽霊にはあるはずです。幽霊がインタビューになどこたえることなど、非現実的であって、天地が逆転してもありえないと思いますが、どうでしょうか。
わかりづらいなら、別の言い方をします。
肉体がない人間は、肉体を失ってみて、初めて素の自分になるわけですから、生きていた頃のような脳天気さが入る余地は微塵もないわけです。日々、命がけの真剣さで生きるしかないわけです。
それこそわき目も振らず、生きている時に求めた幸せや欲望の比ではないわけです。生きている時よりも100倍、1000倍の自己中心性を発揮して生きようとする人間(=幽霊)がどうしてインタビューなどに答えるかというのです。
あなたには申し訳ないですが、幽霊になれば、もっと真剣さも感情も感性も鋭くなるのです。
あなたが死んでから、幽霊にインタビューという発想をした自分を見たら、空気のように無視されるだけでしょう。
もっと不真面目な回答をお求めだったと思うのですが、期待にそえずすみませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、エゴですね。エゴイストってやつですね。

なら僕は幽霊に人を愛する心を目覚めさせたいと思います。

お礼日時:2009/12/24 18:36

成仏せずに幽霊になるには自殺して自縛霊になるパターンが多いと思いますが、これだけ自殺が多い割りにそんなに頻繁に霊を見ないということは霊になっても相当な気合(怨念?)がなければ現世界に登場できないのかもしれませんね。



でなければ露出狂タイプの霊が出まくってもおかしくないと思います。
逆にいつもどこでもでているのだが、現代人の霊感が衰えすぎていてキャッチできていないのかもしれませんね。昼間の月のように。

イギリスの話が出ていましたが、イギリスはアパートなどが100年など古く、そこの元オーナーや元住人が出るのはよくある話で、幽霊も共に生活するという感覚ですから、日本人の半信半疑な感覚とは全く違うようです。
アカデミックな研究もされており科学分野の一つになっています。

幽霊から話がそれますが今年、海外の大学で人工的な幽体離脱の実験に成功したと発表していた大学がありました。
バーチャルリアリティーとの融合による人間の錯覚を使ったものでしたが、100年後くらいなら本当に幽霊をエネルギー体として正確に研究しつくされて、合コンとかしているのかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね、ニポンは幽霊に対して学問的研究をもっとするべきだと思います。

ハリーポッターのホグワーツにいっぱい幽霊が楽しく暮らしているのが例でしょうか。

お礼日時:2009/12/24 18:38

僕は決めてる。

幽霊がもし出たら?その状況に対しての行動を既に決めてる。

それは・・・
逃げる。とにかく逃げる。窓を突き破ってでも飛び降りてでも逃げる。走って逃げる。
で、明かりをつける。

僕はそう決めてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そしたら逆立ちしながら時速200kmで追いかけてきますよ。

戦うのです、武器を持つのです。

お礼日時:2009/12/24 18:39

缶蹴りをしますね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

竹馬もいいですね。

お礼日時:2009/12/24 18:40

人間のほうが怖いのだから幽霊なんて相手されない。


犯すのだって人間だろ?そりゃ怖い。
私は人間のほうが怖いでーす
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も人間の方が怖いです。

お礼日時:2009/12/24 18:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!