アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

このたび新築をしました。
住み始めて一週間ですが、窓のパッキン(ビートというのでしょうか)が欠陥なのかどうか知りたくて質問しました。

というのも、かなり繋ぎ目があいているのです。
(縦と横のぶつかった角のところです)
ちゃんとしている所はぴったりくっついているのですが、離れているところでは5mm以上あいています。
そのため、そこに埃だかカビ?(とは思いたくない…)のようなものが溜まって黒くなっています。
まだ住んで一週間ですし、これは施工ミスなんでしょうか?
住宅メーカーに言うべきかどうしようか迷っています。
やっぱり言ってみた方がいいんでしょうか?

説明がわかりにくくてすみません

A 回答 (9件)

しまった、ペアレックスでしたか。


http://www.cg-glass.jp/pro/double/06/index.html
これであれば、業者の言うことは正しい。切れ目は水抜きの穴です。
だとすれば、黒いものが何か(グレチャンがそんな色だし、単なる汚れかもしれませんが)、掃除できれいにならないか、聞いてみるしかないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

業者の言うことは正しかったんですね。
年明けから取り替えてくれるというのでそうしてもらうことに決まりました。

何度もありがとうございました。

お礼日時:2009/12/26 11:16

4分割?それはないですよ、普通。


まあ、でも、建築ってのは集積産業で、いくら元請けが立派でも、下請けが馬鹿(もしくはその末端の職人が馬鹿)ってのはあります。まあ、手抜きというレベルではなく、素人のような職人が付けたのでしょう。見逃した責任はありますが、改修すればまともな姿に戻るものですから、必要以上に不審がらず、修正で納得ということにしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

今日、業者が来たので聞いてみたところ、うちで使っているのはペアレックスGLというガラスで最初から特殊グレチャンがついているとのことでした。
そのため、一本ではなく四本になっているとか…
専門用語が出てきて理解ができなかったのですが、簡単に言うと上記のような説明でした。

そんなことってあるのでしょうか?
「今はみんなこの製法でやっていますよ」といわれたのですが本当ですか?
もう何もかも信じられなくなってしまって。

ご面倒かと思いますが、その点を教えてください。
お願いします

お礼日時:2009/12/25 16:31

>うちの窓は、4コーナーすべて継ぎ目があります。


>ということは、4本?使っているんですよね。
 そりゃ、いくらなんでもひどすぎる。下につなぎ目があるとサッシ内部に水が入ります。一本のビートを下から抱えるようにまわして、必ず上辺でぶつかります。中心では目立つので脇にずらすことが多い。
  ( http://blog.livedoor.jp/bibun/archives/cat_50032 … )のサイトの上から1/4あたりの写真がわかりやすい。
 手順の説明は、ガラス押さえゴム(ビート)の交換 ( http://pipin.jp/garasusassi/garasu3.html )
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その通りなんです!
実は外側のビード(ビードの裏側)とガラスの間にカビが生えているんです。
よく見ると水滴が溜まっているし。

明日営業とサッシ屋が来るのでやり直してもらいます。
何か言われたら教えていただいたサイトを見せてみます。

こんなんじゃ他の所も手抜きされているのかな。

回答ありがとうございました

お礼日時:2009/12/24 18:31

No.4です


ビードはU字型にして1本で取付るのが正式です。
分割するのは、横着というものです。

コーナーは外側に折れのための切れ目を少し入れて施工します。

アルミサッシは何処にでもあるので余所で見てください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

『横着』ということは、あきらかに手抜き工事ですよね。
クレームつけます!

下にも書いたのですが、外側のビードとガラスの間にカビが生えていたんです。
その件で明日、サッシ屋と営業がくることになっています。
やっぱりそれも手抜き工事のせいでカビが生えたんですかね。
よく見ると水滴が溜まっているし。

何度もありがとうございました。

お礼日時:2009/12/24 18:26

#1です。


>うちの窓は、4コーナーすべて継ぎ目があります。
一般的にはどんなふうにつけているのか教えていただければ幸いです。
一般的には一本のビードを4周にまわして使います。そしてつなぎ目(一周した合わせ目)は角ではなく、直線部分で繋ぐようにします。ですので角部は普通ビードを曲げており、見た目に丸くなっているはずです。つなぎ目が多くなるとそれだけ隙間ができたりビードがはずれたりする危険性が増すのです。
4周にそれぞれ4本ビードを使っているというのは、ほとんど常識の範囲外!ですね。それなら自分でコーキング剤を入れるなどせず、はっきりクレーム付けた方が良さそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか!
知りませんでした。

やっぱりクレームをいれた方がよさそうですね。
実は、外側の窓のビードとガラスの間にカビが生えていて…
その件で明日営業とサッシ屋が来るんです。

他の所も手抜きをされているんじゃないかと心配になってきました。
でも、うちの窓は20位あるんです。
やってくれるかな~。

何度もありがとうございました

お礼日時:2009/12/24 18:22

そのビードの継ぎ目は上または下コーナーのどちらですか?


直してもらうならば、上真ん中にしてもらってください。

下にすると其処から雨水や結露水がビード内に入りサッシのフレームに入っていきます。

この回答への補足

普通継ぎ目はひとつなんですか?

うちの窓は、4コーナーすべて継ぎ目があります。
ということは、4本?使っているんですよね。

それを、一本にすることってできるんですか?
もしできるようなら、そうしてもらいたいと思います。

一般的にはどんなふうにつけているのか教えていただければ幸いです。

補足日時:2009/12/24 16:29
    • good
    • 0

住み始めたのは1っ週間でしょうが、設置されたのはずっと前なら、そんなもんです。

必ず縮むものですから。結露などが多ければ、カビの温床にもなるでしょう。
まあ、言いたければ聞いてみて、見てもらったらいいでしょう。そんなので悶々とするのも、精神的に良くないので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんの意見を聞いて、やっぱり言うことに決めました。
このさき何があるかわからないですし、言っておけば良かったと後悔するのも嫌なので。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/24 16:29

施工ミスです。


 よほど未熟な職人(とはいえない)の仕事でしょう。

 ビートは年月がたつと、必ず縮むので、それを見越して押し込むような形で入れなければなりません。
 もっと縮みますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり施工ミスでしたか・・
なんだかとてもショックです。

年月がたつともっと縮むんですか??
そんな、考えただけでも恐ろしいです。

早速、やり直してもらいたいとおもいます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/24 16:27

サッシの溝にガラスを固定するパッキンのことを「ビード」といいます。


おたずねのようなものは明らかに施工ミスです。つまり、必要な長さを間違えてビードを短く切ってしまったのをそのまま使ったのでしょう。
ささいなミスとも言えますが、気持ちが済まなければもちろん文句を言う権利はありますし、施工し直すのもそれほど難しい仕事ではありません。いったんガラスをはずして新しいビードではめ直すだけです。
施工させ直すほどではない、とお考えでしたら、ビードの隙間に「ポリサルファイド系シーリング材(コーキング材とも言います)」を充填すればいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

やっぱり施工ミスなのですね。
信頼していた会社だっただけになんだかショックです。

早速連絡して直してもらうようにします。

コーキング材というのもあるんですね。
覚えておきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/24 16:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!