アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

保健婦の人は人工呼吸器や人工心肺を操作してもよいんですか?

A 回答 (4件)

看護大学の教員をしています。



現実的には、一般的な保健師の職場は病院ではありませんので、こうした機器を取り扱う機会はあまりないと思います。

ただし、保健婦(現在は男女とも保健師と呼びますが)が、人工呼吸器や人工心肺を操作することもあります。
法律的に言うと、保健師は「保健師助産師看護師法」第31条の2において、看護師の業務を行うことが認められています。看護師は医師の指示の下で、人工呼吸器や人工心肺を操作することが認められているからです。
ただし、具体的な使用方法をきちんと理解していることが必要ですし、医師の指示もなく勝手に操作することは、よほどの緊急事態でなければないでしょう。
    • good
    • 0

それらの装置は医師か、医師の指示を受けた看護師や臨床工学技士が操作を行うことができます。


保健師の人は基本的に看護師の免許も持っているため、操作することは可能です。
    • good
    • 0

操作は出来ません。



人工呼吸器は看護師、人工心肺は臨床工学技士の仕事です。
    • good
    • 0

保健師にも色々な資格を持っている方がいらっしゃいます。


当然、看護師の資格を持っている方もいます。
「保健師だからだめ」と言うことは無いと思いますよ。

http://www.tokyo-ac.co.jp/mhj/m2-hojo_guide.html

(私の知り合いで、看護師になってから保健師と助産師の資格を取りに行った方がいました。)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!